土曜日はアビスパVSガンバの映像をオンタイムで見れず残念でした。
BSのニュースや「スーパーサッカー」で見た限りいつものアビスパの悪いマインドから突破できそうな気配を感じさせよかったと思う。
北斗もU21選出されいいタイミングでゴールを決めた。飯尾のシュートも
上手かった! バロンはどうか・・? 早くアピールしないとサポの信頼を得られないよ! 頑張れ!
そして何より!!! 城後! U-21日本代表候補トレーニングキャンプ参加は嬉しいね! しっかりアピールして北斗と2人そろって代表選出されることを祈る! 怪我で辞退した柳楽の分もしっかりな!!金古ケガ大丈夫かな? 8月12日までに間に合えばよいが・・・。
スポンサーサイト
再開3戦目の昨夜は千代反田の先制ゴールで、今日は勝ち点3まちがいなくいただき!としばらく味わっていなかった興奮で気分上々でした。少なくとも前半はビールの酔いも心地良かった。
わくわくしながら後半突入!
と何だか動きがちがう、というより重たい。前半の勢いはきれいに消えうせてしまった。足は止まる、らしからぬ選手がらしからぬミスを連発
、鳴り物入りの長身FWは得意の空中戦も決まらず動きも鈍い、パニック状態のピッチ上にベンチからも選手交代のタイミングのもって行き方で違った展開もあったのではないか。
相手に体勢を崩されたままいつもの危険な時間帯にお約束のように2点連取されジ・エンド・・・ トホホの水曜日となってしまった。
先週の試合では気持が続かずサポートがいい加減になりドローとなってしまったので今週は反省して最後まで気持を送り続けたが届かなかった。相当にこたえる1敗ではあるが次に目を向けなければならない。
結果論だが勢いのある前半にあと2点は取っておかなければならなかったが“決定力”は中断前と変わらなかった。
試合終了後サポーター席にやってきた選手に今日ばかりは拍手する気に
なれなかった。とてもつらい・・・
土曜日は強豪ガンバにどこまでアビスパサッカーが通じるのかいささか
不安だが選手を信じて、より強い気持を送るしかない。
せっかく帰りにFANATICAで新しいシャツを買ったのに嬉しさ半分といった気分でした。
日曜日のマリノス戦はライブで見ることが出来なかったので、アビスパサポーター達のブログで分かる範囲だがほぼ一方的に攻め込まれていたようだ。唯一アレックスのシュートからのこぼれ球を北斗が押し込んだ、が惜しくもオフサイだったらしい。コーナーもFCも相手の方が圧倒、しかしそんな試合でも失点ゼロはすごく救いではなかったのか・・・?
明日は是非エスパルスから勝ち点3をもぎ取れるよう、頑張っていた選手に比べ今一だった先週の博多の森でのサポーターの反省分も含め気持を送りたい。
異常もここに極まれリ、といった感じの大雨が続いた一日であった。
そしてどんどん地球はおかしな方へ向かっている、改めてそんな思いがする。
最近直接来られるお客様がじわーと増えてきているが、そんな中でも、若いお客様で面白い方がちょこちょこ来られる。
大名のヘアーカットのお店で働かれている方でどうやらレゲエが好きでアフリカへ行きたいと言われて相談に。聞くとイギリスに2年住んでいたらしくアパートを日本人以外の仲間とシェアーしていたようで、そのときヨーロッパ中を放浪したらしい。
いきなりアフリカへ行くよりインドなどで徐々に免疫を作ってはどうかと勧めているところだが、来ると旅のはなしから音楽や食べ物などの話に飛んで行ってしまい終わらなくなってしまう。おじさんから色んな話を引き出すのがうまいのか?それとも年寄りの話し相手になってくれてるのか!?
まったく、わけが分からなくなってきた。
とまあ僕の旅行屋としての理想形が少し形作られようとしている。
そして2次会にはこんな人もいました!
確か去年は博多の森にも出没していたような・・・・???
噂では、この人あちこちにクローンがいるようです、ハイ。
土曜日は後輩のTOSHIちゃんとYOKOさんの結婚式に出席。
グランド・ハイアットでの式は携帯もカメラもなかったので
2次会の画像です。
大きく環境が変化して4ヶ月、ブログも始めてほぼ3ヶ月経とうとしている今、少しばかり煮詰まってきている自分を感じている。
ここらでちょっと気分を変えるためにブログのテンプレートも変えてみた。このテンプレートもテンポラリーとして近々また変えようと思う。
さらに細部もいじっていこうと考えてます。
ところで19日はリーグ再開アビスパ VS FC東京博多の森へ観に行って来ました。厳しい見方をする人は中断前と変わらないという意見があるが、確かに決定力はこの日に関しては同じだった。しかし戦う姿勢や常に攻撃しようとする気持はかなり良くなっていたように思います。
もう本当にあとは決定力と思う。
次の試合から強豪クラブが続くが≪次が楽しみだ≫という余韻が私達サ
ポーターに伝わる試合であったのは確かだ。
ピッチが土砂降りでプール状態となりボールは転がらずまともなドリブルがまったく出来ない状態でシュートは相手より5つ以上、コーナーも
圧倒的にこちらの方が多かった。
本当に次が楽しみである。
来週のエスパルス戦も水曜日だが、平日の試合は今シーズンあとこの一試合のみなのでわがままを許してもらおうと思う。ゴメンナサイm(_)m
明日は仕事仲間のとしちゃんとYOKOさんの結婚式、職場が同じでいろんなことがあったが2人もやっとここまでたどりついた。まずはめでたしめでたし。

名無しさんと最後の散歩。この後午後に心優しきご夫婦にもらわれて行きました・・・
何日ぶりの更新でしょうか・・??・・??
たいした理由もないけどサボり癖がついてしまったようです。
まあワールドカップをLIVEで見るとなると昼間は眠たさと戦いつつ仕事をして、夜から明け方までは仮眠を取ったりしつつ2~3試合観て、時々フレンチオープンにウインブルドン、たまにF1じゃあ、ブログの更新時間などはありません。世のサッカー関係のブロガーのみなさんはどうやって時間を作るんダロ???
ということでいろんなことがあったような気がするが今さらわざわざウンウンうなって思い出すのもメンドー、軽く思い出したことだけ書いておきましょ。
まず、ワールドカップ。いろいろあったね、僕はアルゼンチンとフランスをひそかに応援しとったけど残念だったり、うなってみたり・・・。
言いだせばきりがないけどポルトガルとフランスの対戦は美しかったな。フィーゴとジダンかな、見ていて満足感があったシーンでした。
今回日本はFIFAランキング49位まで行ったし、出直しですね。やっぱり代表のレベルを支えるJリーグのレベルアップが絶対不可欠、そのためにはサポーターの我々もレベルアップしなくてはならないし、何よりファンやサポーターをもっと増やさなくてはならない。魅力ある生のゲームを一人でも多くの人、身近な人を引きずりこんで広めていくということを我々一人一人がやっていくのもサポーターのできることだと思う。
さて、仕事は芳しくない九州のこの業界の中にあって少しづつではあるが増えてきており何とかやっていけそうな感触をさらに高めている。まあ、僕の理想とする形にさらに近づいていけそうだ。
そうそう2週間前に我が家で保護したミニチュアダックスフンドの“名無しの権兵衛”さんが若い夫婦の方に無事もらわれて行きました。幸せに暮らしてくれることを願っています。よかったよかった!
お二人は動物会議所の里親探しを見て申し出てくれたようです。温厚そうな方たちで可愛がってくれそうです。COCOちゃんもこれで枕を高くして眠れそうですよ!
ワールドカップが終わりいよいよJ再開!!
我がアビスパの再開の初戦、7/19のFC東京戦が楽しみです!中断前突然の監督解任や選手の移籍と新加入、さらには新監督決定とかなり激動の
日々が続いていたのがようやくまた試合の日々が続いていく。J1残留は何とか死守できるよう出来るだけ博多の森へは足を運び見守っていきたい。7/2は韓国Kリーグ一部のスティーラーズとのTMを雁ノ巣に観に行ってきた。新加入の3選手の動きはよかったが相手が点をとる場面はど
れも納得できないものばかりでした。
最近営業後に家主のおっさんがよく顔を出し一杯飲んで行く。おかげで
仕事が中断してしまうこともあるが安くしてもらってる立場でもあるので邪険に出来ない。釣りやシュノーケリングに誘われるがわが身もなかなかに忙しい。せめて9/3のSUNSET LIVEは付き合わねばならないかな・・・

今日は只今居候中の名無しさんも一緒です。