fc2ブログ

今年も・・・

IMGP0957.jpg
IMGP0956.jpg

去年同じ時期に紹介した覚えがある時計草が咲き出しました。

先週切り落した西側柵にからまったツタにさらに絡まるようにして咲い

てます。こいつは8月くらいまで咲き続けるタフなヤツなんです。

調べると18世紀にブラジルからやってきたらしい。

見た目がまんま時計なのだが、あちらではパッションフラワー=キリス

トが十字架に磔になったように見えるところから=と呼ばれる。

もうすっかり我が家の夏の風物詩となった。




スポンサーサイト



土曜日に向けて

IMGP0962.jpg
布部選手 いい顔してる!!

IMGP0968.jpg
神山選手 こちらもまたイイ顔です!

IMGP0961.jpg
長野選手 次節はフルタイムでDFラインを落ち着かせてくれ!

IMGP0969.jpg
佑昌 U-22代表残れ!!
 
IMGP0960.jpg
北斗 あと一ヶ月、博多の森で待ってるぜ!!

IMGP0967.jpg
ロッソツアーバス 本家はね馬を意識したか・・?

運動会の代休を使って賢人が雁ノ巣レポートをしてくれました。

が試合も雁ノ巣もいけなかった自分はその報告にあまり癒されず・・

しかしいつまでも沈んでいられない、J1昇格を成し遂げるには土曜の試

合は選手もサポーターも絶対やらなくっちゃね!!

で自力でマインドコントロールしちゃいました!?w


2人3脚

IMGP0949.jpg


仮面夫婦というコトバがある。

表面上いい夫婦を装い、実は冷めた関係を指すが

竹内まりやの最新アルバム『DENIM』を聴くと

この2人にはありえないこと

ということが作品から伝わってくる。

84年の『VARIETY』以降はもちろん、それ以前のRCA時代を含め

山下達郎との共同作業は30年近い。

これだけ長きにわたってクオリティをキープしてアルバムを

リリースし続けるのは奇跡に近いと思う。

そして今年銀婚式・・!

まったく頭が下がります。



さてさてうちはどうだか・・



当たり前だが竹内まりやの作品は夫、山下達郎の

存在なしでは成立し得ない。

そしてまた達郎自身のアルバムも

竹内まりやなしではこの世に生まれていない??

正に2人3脚のたまものといえる。


そんな2人の作品には偉大なるマンネリズムというべき

いくつかのキーワードがあり、どの時代の作品にもそれらが随所に

ちりばめられているようだ。

たとえばそれはロッカバラードだったり

エレクトリックシタールだったり

テレキャスターのカッティングだったり

もちろんご本人の多重コーラスもはずせない


個人的には昔から3連の曲に好きなものが多い。

今回のアルバムでは『ラストデイト』や

ボーナスCDの『真冬のデイト』がそれ。


今回はすべての曲ではないが

伊藤広規のベースもキモでしょう!

このアルバムのコンセプトをなす『人生の扉』では

パッシブのジャズベースがうなってます!





リハビリ終了?

昨日は一日ネットを含めアビスパと距離を置いてました。


まぁ一日で立ち直れるんだからもう大丈夫でしょ!?


mixiとかぶりますが、まっいいっか!
以下はそのリハビリの一日です。

IMGP0940.jpg


IMGP0941.jpg


IMGP0942.jpg



長男を除く3人で天神へ自転車でお出かけです。

先ずは最近通いだした昭和通り沿いのカットハウスにて3人揃って頭さっぱり!

その後元祖長浜でラーメンを喰らう。

さらにホークスタウンモール~ユニクロ姪浜店~ヨメの実家の順にクルージング?

帰ってからは伸びに伸びた庭の草取り、西側柵のツタを切り落とし、さらにMTB3台のメンテ。





そうこうするうちに夕方には一昨日の傷も癒えとりました・・!(笑)
やっぱり単純!


左から
ヨメのライドは早すぎ!危なっかしいったらありゃしない!!
けんとと着いていくのに大変!もうちょっと安全運転希望!
今度次郎丸から博多の森までこれで行くらしい・・


カットハウス前の愛車。LAから持って帰ってきた20年前のダイヤモンドバック。けんとは10年前のGT、ヨメは15年位前のスペシャライズド。を数珠つなぎしてます、我が家は物持ちよろしいようで・・(笑)


自宅西側の柵にからまったツタをカット、切るのは楽しいけど後始末が結構しんどい!






夜はGOAL観て仕上げしました・・。w


COCO近況

お久です!!5月はじめてのブログ更新となりました。
IMGP0918.jpg


IMGP0916.jpg

すこぶる健康!

衰え知らない食欲!!

4歳になり大人のレディに・・!!

で、食事もスプーン一杯増えました。












ということは出るものもそれなりに増量ないし大型化されるわけで・・(苦笑)