fc2ブログ

本日ベンチスタート?

IMGP1145.jpg
もう2点は取れる試合だったのでは・・


IMGP1153.jpg
すんません今日は後半からの参戦でした。


IMGP1148.jpg
サポーターも今日は報われました。


IMGP1149.jpg
神山も無失点でホッとしたでしょう。


IMGP1152.jpg
で、今日の“マンオブ・ザ・マッチ”ユースケ。ナットク!!




今日はグリーンバードの『打ち水決起会』と水戸戦がかぶってしまった。

GBはここまで朝そうじは皆勤しているので水戸戦へ行ってきました。



けんとは昨日カミさんから強烈なレッドカードを喰らい? 今節出場停止

自宅謹慎を命ぜられています。orz


それでも西南FCの練習と明日のカメリアとの練習試合は出場許可が出たようです。



さて博多の森バックスタンド入場はキックオフぎりぎりとなり

さらに私、前半はヌノさんに付き合ってSA席観戦をしてました。

偶然ですがヌノさんと共にベンチスタートでした。



そういやSAに座ると視界が良好でA席エスコのいつもはまったりノリオ氏

がコールしている場所にZAKIさんが手持ち無沙汰?のようにコールして

いたのはビックラこいた。




しかし習慣とは恐ろしいもので自由Aの歌声、選手のコールが始まるとど

うしても身体が動き、声が出てしまう。

すっかりいけないカラダになってました。w

もうムカシのカラダには戻れなくなってしまったのねワタクシ・・。(笑)


てなことで後半はいつものノリオ氏正面あたりで跳びました。




冗談はさておき僕のような歳になると今日のように『後半出場』もあり

かな・・

と思った。

特に大事な試合にはね。








スポンサーサイト



2週間ほど前のこと。

IMGP1125.jpg
IMGP1127.jpg



お客様は神様か・・




もう2週間ほど前のこと、どんよりした一週間を過ごしていた。

それはなにも負け続けていたアビスパのせいだけではなかった。
週末に業界人が一人亡くなった・・ 自殺である。

直接面識があったわけではないが10年前に大手エージェントを退職して現在は大名に近いところで一人で旅行業をやっていたとのこと。

聞くところによるとお決まりの厳しい資金繰りが原因のようだが、実は死の直前ヨーロッパ行きの小グループを手配していたらしくさらに現地発のクルーズの手配まで入れ、それは締めて2000万の仕事だったらしい。

そしてその顧客からの支払が滞っていたとのこと、来週出発という段階で催促しても掛売りを強要されたらしい。航空会社、現地への支払をしなければ予約を落とされるという切羽詰った状況でその客の言い草は『予約が落とされたらお前の責任だから死んで詫びろ』という滅茶苦茶なものだったとか・・。

たった一人でやっている個人エージェントで2000万のキャッシュフローはあり得ない!

『お客様は神様です!』というマインドはサービス業を中心に永らく日本の資本主義経済の根幹を成して来たが・・

それはあくまで『お客』が『お客様』としての資質が備わっていてこその話しである。資本主義とはそういうものだろう。
人一人を殺してしまう言動を吐く輩はお客様以前の問題で、人としてもすでに破綻している。

この『客』の理解し難いところは彼が亡くなった直後に空港で航空会社に直接運賃を支払い平然と旅立って行ったこと。

自殺はムダである、無意味とは言わないが馬鹿げたとてもムダなこと。

彼はこんな奴のために死ぬ事はなかった!

まさに犬死にである。死んだら終いやろう!

そしてさらに信じがたいところは警察に平然と彼に『詐欺』に遭ったと、彼のことを悪徳業者呼ばわりしていること。 

まったくどちらが悪徳だか・・・

売り手買い手を問わず」自己責任を求められる時代だ。
今、どんな立場であっても、同時にある場面では逆の立場であることもある。人として生きていくのにどこかで他者の支えを受けている。好むと好まざるにかかわらず人一人の人生はそんな無数の人と人のつながりの上に成立っていることを常に忘れてはならない。




何の価値もない死を知り、アビスパの現状も重なりあの一週間は憂鬱な一週間となってしまった。



画像について
朝顔も順調に育ちすでにつるは一番上まで到達している。
一足先に自宅の西側柵に開花していた・・
IMGP1129.jpg
IMGP1130.jpg

おまけ??

グリーンバードのフットサル

写真一枚忘れてました・・。


IMGP1061.jpg
実は博多の森自由Aでネイビーを着て跳んでいる鳥栖っ子??
ゆういちくん肖像権主張しないでネ。


グリーンバードフットサル11連発!

昨夜はグリーンバードのフットサルに参加する賢人の応援にホークスタウンへ、

といっても試合ではないけど・・。

近くでやっていた西南FCの練習を終え今度は屋内でフットサルを2時間楽しんで

いた。

三脚使ったのもかかわらず写真がイマイチ(手振れに弱く、モニターが1インチ以下

の旧式デジカメ・・と一応言い訳を言ってみたりする)ですが

とにかく電池が切れるまで取り続けたなかでも、まだしもってやつを。


ボヤケテいるのは“躍動感”と思ってください。(笑)




IMGP1080.jpg

IMGP1100.jpg

IMGP1110.jpg

IMGP1081.jpg

IMGP1122.jpg

IMGP1052.jpg

IMGP1111.jpg

IMGP1117.jpg

IMGP1081.jpg

IMGP1064.jpg

IMGP1040.jpg

アビスパサテの憂鬱

柳楽・・やはり芳しくないようだ。

昨日のヨメとけんとの報告もそうだが

今朝のスポーツ紙も揃ってサテのふがいなさを伝えている・・・。orz http://www.nishinippon.co.jp/nsp/avispa/ http://kyusyu.nikkansports.com/soccer/jleague/avispa/p-ka-tp0-20070619-214878.html




川島ブログの雁ノ巣でのナギとのツーショットが物悲しい。

トップが長いトンネルから抜け出したかなと思ったら

サテがこげな具合で神様は俺らのアビスパに悩ましい試練を与え続ける。

ナギよ!踏ん張れ!!!




IMGP0600.jpg

ナギの写真ロクなのが残ってない、キックオフフェスタより。


トンネルは抜けたか・・?

IMGP1035.jpg

トンネルは抜けたのか・・?

その答えは次節アウェー山形戦にあるだろう。

連勝、完封したならば間違いなく呪縛から脱出できたと言えるのでは?

僕個人は昨日の試合はチームの3本柱ががんばった事に満足というより

嬉しかったなあ・・

特に2点目のヌノからのパスを押し込んだ久藤のゴールは格別だった!!

あのゴールがなければ細かいミスばかりが目立った試合で終わった。




それにしても今日の雁ノ巣のロッソとのTMも良くなかったようでサテと

ナギの事が心配だ。

ナギと話せるタイミングでヨメとけんとを呼びつけたことが残念です。

今日は周りのみなさんご迷惑ご心配をかけました。

今日救急車で済生会に運ばれました、大したことはなかったのですが・・





IMGP1032.jpg
先週の『土曜そうじ』大名にて。グリーンバード代表とボクちゃん

IMGP1029.jpg
朝顔は順調に育っているようです。


風物詩

IMGP1020.jpg
新天町の飾り山設置が始まった。

昨日神事が行なわれて、今日から大工さんたちが準備を始めだした。

今年はどんな飾りつけが見れるのかな・・

博多にやってきて25年。途中LA2年半、大阪10ヶ月にいた単純に引き算し

ても確実に20回以上この風景を見ていることになる。

そして今年もこの風景が見れることに感謝・・。









060506_1155~0001.jpg
いつまでも人々に愛されるノリオヴィッチでいてほしい、写真は昨年GWのアウェー広島戦Fanaticaツアーで賢人とのスナップ。




そういえば昨日出張先で34才の誕生日を迎えたノリオさん、仕事は上手

くいきましたかね・・・?

あらためておめでとう!!!




ちょっと嬉しかった・・

IMGP0598.jpg
今週はろくでもない週だとさっきまで思ってた。

週の初めからいやな思いばかりで

まったく不調そのもの


でもさっき少し癒された

アビスパの選手

内容はホントに前節とはちがってた

紙一重という試合、前半はまったく見てないけど

何より今日の目と表情は前節とはちがってたぞ!



17日は大丈夫!

そんな思いで締めくくった一日でした・・。


次こそナギ!


毎日前を通ります

IMGP1013.jpg

IMGP1014.jpg

IMGP1018.jpg

IMGP1017.jpg

昨日の日記の朝顔の前をほぼ毎日通ります。

メッセージボードには『旅人舎』と下の『カパロロ』も協力で名前が出

ています。

花が咲くのははたしていつか・・


朝顔にしばしいやされ・・・

IMGP1005.jpg
IMGP1010.jpg
グリーンバード『明後日朝顔プロジェクト大名紺屋町』のあさがお設置を手伝った。

11時集合時間にはすでに大勢の人が作業を始めていた。

上久醤油となりの民家の塀を囲むように設置が完了したのはアビスパ福

岡VSC大阪戦キックオフまで1時間前に近かった。

『明後日朝顔プロジェクト』は日比野克彦が一昨年から始めた全国展開

のプロジェクト。

詳しくはこちらを
http://www.ims.co.jp/special/summerfesta07/asagao.html

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20070519/CK2007051902017338.html


IMGP1008.jpg
IMGP1006.jpg
IMGP1012.jpg
IMGP1011.jpg



とはいってもいやされるためには花を咲かしてやらなくてはならない。

でも毎日水やりしすくすく育つところを毎日見守る事が本当のいやしな

のだろうな・・・。





eチケット

本日のお題はmixiと完全かぶります・・!マイミクさんスルーして良し!w IMGP1003.jpg
数年前から少しずつ始まった航空券のeチケット化がようやく来年5月末で全面移行が決まったらしい。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070605-00000051-jij-int


 


 そもそも今年中に移行と一度決まっていたが、やっぱりというか航空会社や空港によっては対応が追いつかないところも出てきて再度の期限延期、というのが真相。 http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=29708


 

追記『旅人舎』

IMGP0449.jpg

IMGP0452.jpg

昨日は旅人舎のロケーションなどをご紹介したので今日はちょこっと店内を・・・

上記2枚の写真はまちがいなくうちの店内ですので。(笑)

カウンター内の棚には焼酎やウイスキーのボトルを常備。(笑)

いったい何屋?ですって・・?

もちろん旅行代理店なんですけどね・・

海外自由旅行ってやつ、早いはなし格安航空券とそれに付随するホテル

やレンタカー鉄道パスなども扱ってます。

最近のうちの売れ筋は名古屋発エミレーツ航空のヨーロッパ行きや中東

行きです。




旅行屋だめやったらスポーツバーやろうと

思うてます、これ半分本気です。(笑)






ここは・・・?

IMGP0998.jpg
ここは国体道路と上人橋通り南東角、ローソン中央今泉店前

IMGP0944.jpg
このローソン前から北東角を見たところ。
この左手にはY●B●との評判の某病院が・・


IMGP0946.jpg
で、やや右前方上の方へ視線をやる、
ビルの最上階窓になにやらハンガーにかかったものが・・・


IMGP0995.jpg
さらにズームアップ!

するとそこには目に馴染んだグレーの色と17の数字。

まぎれもなくアビスパ福岡!!

川島選手のアウェーユニフォーム

一体なぜ・・・・?







≪回答≫
実はここがワタシの『旅人舎』のオフィスです

みなさま、お越しの節はこれを目印にどうぞ!!



バンコク¥31,900~ 
ソウル¥24,000~
上海¥42,000~

など業界最安値を只今多数取り揃えてお待ちしております!!


IMGP0999.jpg





ビーチサイドドライブ

IMGP0989.jpg
IMGP0994.jpg
IMGP0990.jpg
IMGP0992.jpg


昨日は連敗のトンネルを抜けたアビスパ。


勝てたからでもないがようやく外出する気分になったので糸島半島へ

ドライブ。 午前中手早く家の片付けを済ませ、けんととカミさん、それ

にいつもは 留守番のCOCOやんと共に一路西へ。


何となくではなく一応目的もあり出かけました。 一つはカミさんの茶碗

を買いに高麗窯へ、数日前手が滑って落として割 ってしまったのだ。


もう一つはおいしい塩『またいちの塩』を買いに。先日三越のイタリア

フェアーで買ったアドリア海の塩もいいがまたいちの塩がおいしいとの

ことではるばる出かけました。


高麗窯ではおばちゃんにおいしいお茶をいただきお茶碗も半額にしてい

ただき満足。


そして帰りはビーチ沿いにサンセットロードを東に。途中サンセットラ

イブで有名な『サンセット』の姉妹店『CURRENT』で休憩。



写真は『CURRENT』のテラスから望む玄界灘、そして高台に位置する『C

U RRENT』、カミさんはドバイを思い出してハイネッケン、けんとはレモ

ネード、COCOは持参したグリニーズのおやつ、



ワタクシ・・? ここからカミさんより僕に運転をスイッチということで

当然BEER・・・!?




ノンアルコールの『バクラー』をおいしくいただきました!



帰ってからは自宅でBBQ。焼いたものは安いチキンとポークの肉でしたが

またいちの塩とアドリア海の塩のブレンド、そしてドバイのスークで買

った黒粒胡椒が最高のしかし安上がりな贅沢を演出してくれました!



久し振りに満足いく休日となりました・・・。





勝ちは勝ち★徳島戦

IMGP0979.jpg
IMGP0986.jpg
IMGP0987.jpg
内容は確かに?である、が俺は勝ちがほしかった。そう思っているサポーターと勝ちを素直に喜びたい・・。 この一ヶ月は五月病だったのか・・・