fc2ブログ

旧友来る・・。

P1010038.jpg
Los Angeles時代の旧友Mark E.Holguinが昨日突然福岡にやってきた。1988年からの付き合いなので20年来の友人であり、唯一の外国人の友人でもある。彼とは以前の会社 ≪マップインターナショナル≫でアメリカ現地法人へ海外転勤時代での同僚である、正確に言うと部下だったのかな。アリゾナ州出身で奥さんは日本人だった。だったというのはつい1ヶ月ほど前に正式に離婚してしまったので・・奥さんも仲の良い友人だったので誠に残念な話だが、とかく夫婦というものは難しいものだ。当事者間にしか分からない微妙な問題もいっぱいあるものです。


まっ、それはさておきLos Angeles時代は口で言えないズッコケもいろいろありました、仕事が終ってから時々BBQしたのもいい思い出です。西海岸では平日の夕方でもバーベキューをフツーにやってました。
赴任して車が手に入るまでしばらく毎朝彼のセントラ(日本名:サニー)に乗っけてもらって会社まで行ったり・・ 


まぁそんな彼も見違えるほどダイエットしたらしく、本人曰く20キロほどシェイプアップしたとのこと。今度茅ヶ崎あたりに引っ越してサーフィンもしようという魂胆らしい。



かつての部下は現在SOLARE HOTELS & RESORTSでセールスマーケティング統括本部部長さんである、5000人近い従業員を抱える企業の6人ほどいるトップの1人らしい。



P1010040.jpg
俺の携帯で今回は直接会えなかったうちの奥さんと昔話、お互いの子供の話に盛り上っている。




スポンサーサイト



うろたえる!?

うろたえる!?

誰が?俺が?

いいえ!カミさんでした。

今朝朝一番カミさんの携帯にメールが

ランニング仲間のNさんから

『大きなお口であ~んっの写真に朝からちょい笑わしてもらいました~♪』

今読んだばかりの西日本新聞朝刊を慌てて開いたら・・


えっ~えっ~~!!!!!!



そこにはカミさんがターゲットにかぶりつく写真が

先日のアビスパ福岡の試合前の食事試食会で

まんまターゲットになっていたというお話。

本日の朝そうじ

P1010035.jpg
帰省中の天野君が朝5時に北九州の実家を出て朝そうじに参加してくれました、
 メチャクチャ熱心ですね!

3月16日のアビスパ福岡開幕戦はとんぼ返りで駆けつける予定みたいです。


普段は千葉に住んでいるので表参道の掃除に参加しているとのこと。





襲撃してきました!

P1010032.jpg
土曜日はアビスパ福岡『サポーターの公式いじられっ子』ノリオビッチさんのお見舞いに行ってきました。さすが博多の森一番のいじられ役、
次から次へとサポーターが病室にまでいじり倒しにきているみたいです!?

しかし患者にしてはあまりにも色艶よすぎませんか~?




本当は選手にいじりに来て欲しいみたいですがキャンプ中ですのでそれはムリというもの。

P1010033.jpg
スポーツ新聞のキャンプ記事を眺めながら・・

ホントは中のHな記事を早く読みたいと思ってるノリオさん・・?


P1010034.jpg
食い倒れおじさんのめがねをお見舞いでいただくなんてノリオビッチさんしかいません。
開幕はこのめがね装着でコールよろしく!!!

コスプレキングにはやっぱりこの手の小道具がお見舞いのお供に喜ばれたみたいです!?  



カーボローディング

アスリートと呼ばれる人たちの試合前に食べる食事は概ねカーボローディングと呼ばれる炭水化物を中心とした食事を摂ることが良く知られているが、昨日はアビスパの選手が実際に口にするものを試食してきた。

オレはあんまし知らなかったがカミサンはマラソンやテニスをするのでそのへんに結構詳しい。

どうやら今日みたいなモニターやテストを繰り返しアビスパ福岡のスポンサーのサンパレスホテル&ホールさんが近々一般に販売するらしい。

炭水化物ってエネルギーに変わるまで時間がかからないってことらしいけどこうやって並んでいるところはシンプルというか肉系に比べ見た目は“華”がない感じするし物足りない印象。

しかし頂いてしまうと思ったより満腹感がありました。

写真はとりましたが2月6日のプレス公開まで控えるようお達しあったのでその日がきたらここにアップしようと思います。

代わりといってはなんですが思いがけない方を紹介していただきましたのでその写真を。

P1010029.jpg
ちょいとピンボケでスマン。本当は撮り直した画像もあるけどそっちはオレの顔があまりにもアフォだったのでこっちを載せました、まぁ毛穴まで見えるおっさんよりはソフトフォーカスのほうがましっしょ・・笑

でこの方は木藤康平さんです。2005年までアビスパ福岡に在籍現在はモンテディオ山形のディフェンダー木藤康太選手のお兄ちゃんです。康平さんも昔サッカーをやっていて今はフットサルを俺たちのかなり身近なところでやっているみたい・・。というか実は先日ホークスタウンで会ってますね・・。



旅立ち。

実は旅人舎福岡スタート以来2年余

頑張ってきたスタッフの熊崎君が2月いっぱいで

旅立つことになりました。
P1010012.jpg
                                再び旅人となる熊崎君↑


退職について驚く事ではないのですが

というのはここを始めるにあたって東京旅人舎から手を上げてくれ

一緒に立ち上げるときに言ったのが

『1年か長くても2年、そこまではしっかり全力を尽くします』

ということを聞いていたし、それが条件であったから。



そろそろかなぁ・・?と思っていたので

昨年申し出があったときうろたえる事もなく納得しました。


彼はしばらく旅をした後一人でどこかで

また新しい旅人のために旅のお手伝いをすると思います。

その時はよろしくお願い致します!!


ということで今新たに旅人舎福岡ではスタッフを探しています。

今回はある程度バイトでもかまわないのですが

ネット販売サイトへの商品掲載入稿等

どちらかというとPCオタクですっ!って方は非常に歓迎できます!

もちろん電話番くらいしてほしいけど・・

さらに予約・手配もできればさらに!

まぁ、そんなに欲張りな事は言いません。

どなたかいいひといませんかね??

自薦他薦にかかわらず西岡までメールでも電話でも

mixiでも?コンタクト頂ければ嬉しいです。



あっ!PCオタクでなくても手を挙げてください!

理想は看板娘兼PCオタクかな?

・・・冗談です。笑


IMGP0453.jpg
IMGP0456.jpg
バナナビル6階の旅人舎より大名紺屋町通りを眼下に望む。

IMGP0501.jpg
もったいないのでこのまんまバーをやってももいいなとよく思います。アビスパのアウエー試合のときだけスポーツバーにしようか・・     なんてね!



まだまだ捨てたものではないぞ!日本。

今日はちょいっとシリアスなゴタクですが・・


ネガティブな出来事ばかりが日々、耳に目に飛び込んでくる。

時にはその出来事に当事者でなくとも滅入ってしまう話も多い

2008年1月の昨今。



善と悪に関しても人間である限り誰もがそのいずれにも

関わってしまう可能性がある、特定の世代や男女の別で

決して推し量れないこの時代ですが

それでも世の中を冷静に考察する若者がいるだけで

日本もまだまだ捨てたものではない。

と嬉しくなるものです。



最近そういう人との出会いが多く自分も精神的に救われているなと

よく感じます。



たとえばそんな人が経験を重ねた大人でなく若いひとなら

なおさら勇気づけられます。

この方などもそんなお一人です

ボクはこの歳まで(ってどんな歳じゃい!?)

いわゆるサラリーマン時代にもよくよまれる経済本や経営本、

或いはビジネス本など一切

読んだことはありませんでしたが



最近彼の書いている日記で十分参考になってます。笑

26歳でいろんなことに興味を持ち、

ここまでいろんなことを考察して自分の指針にしているのは

頼もしいなと思います。


ボクの26歳の頃を比べての感想です。


VOICE OF PRESIDENT

初めて社長がブログでコメントをリリースした。

最近の社長の様子がはじめてこうして自ら語られた。

VOICE OF PRESIDENT

なんで今ごろ・・という感がするし

これまでこういうことがなかったのか不思議である

文章はスポンサーについて苦慮している様子も語られている

もっと早くこんなに率直に語りかけていたら

みんなの社長に対する人間像は違ったものになっていたろうに・・。



CAフクオカーナ

P1010019.jpg
今日はCAフクオカーナの今シーズン最後の試合を1週間前と同様、けんととカミさんとでホークスタウンスタジアムに観に行ってきた、というかサポーターとして行って来ました。

フクオカーナだけ第11節、12節と午前、午後に分けてダブルヘッダーとなっており、これが吉がでるか凶とでるか・・と思ってましたが杞憂に過ぎませんでした。というのも午前のPROPS筑後との試合は6-1と気持と勢いで撃破!

午後の12節は11節を上回る最近見てないような素晴らしく見ごたえのある試合でした!!

前半0-2と離されてもう時間がないというタイミングで1点を返したのが大きかったなぁと思いますが後半はこちらの動きがどんどん良くなって終盤に見事なヘッドで勝ち越し弾を!!

ここで選手、サポーター、ベンチの盛り上がり、一体感は最高潮に!
ただこのまま終らせてくれないのがサッカーと同じなんでしょうか・・
試合終了まであと30秒もないっていうときに相手の上手さにやられた
・・というか経験なんでしょかね? 

そのままドローで終了。あの時間帯で勝ちを逃してしまうってのはどこかで見た光景。(苦笑) なんかボクらがそんな星の元に生まれ付いているというのか、因果応報というのか・・

この言葉の使い方が正しいかどうかわからんがやっぱりオモテというかJでよくあるパターンは
こちらでも似たようなことがあるのかな??と思った次第です。

まぁ今日来たサポーターはみんなちらりとでも同じようなことが頭によぎったのでは・・(笑)

しかしながら負けなかったのである!2-0の劣勢のまま終らせなかったサポータの力はオーナーの圭吾さんもはっきり言っている。 フクオカーナの試合は何度か応援に来ているけどさすが最終節の試合だけあってサポータの数が40人はいたかと思う、こんなに終結したのは今まで見たことない。




P1010022.jpg
午後の最終節はコートを替えて行われた。ダンマクを貼る場所にしばし苦慮していたけどいつもどおり無事貼れました。

P1010024.jpg
死闘の末最終節はドローとなったが選手とサポーターのシナジー効果の素晴らしさを思い知らされた。去年アビスパであまり味わえなかった充実感がありましたね。


ホンマ久し振りに元気をもらった試合でした。




実は今日はけんとの西南FCの試合が入っており昨夜から2転3転、この試合も必勝祈願もムリかなと思ったら行けることになったり、やっぱりダメになったり今朝は早くからドタバタでした。 結局市長杯組のけんとの試合は悪天候の為中止となり午前、午後とも観る事ができました。必勝祈願は中抜けも考えましたが僕らが行かなくてもきっと大勢の方が駆けつけるだろうし昨年、一昨年と行った年にろくな事がなかったので今年はあえてフェイントということで箱崎宮は欠席に・・。



週末は新年会ダブルヘッダー

P1010011.jpg
本日は旅人舎福岡のスタッフ新年会で『農家のレストラン 銀の桃』というお店に行きました。でやったのが真昼間なんですね。夜の飲み会では来れないスタッフもいるので営業が早く終わる土曜日の午後を利用してランチ新年会となりました。ランチといってもビールはきっちり頂きました。(笑)

P1010004.jpg
休みなのに新年会のために出てきたお二人さん、姜さんとみのこさん。実はうちのスタッフは全員既婚者、さらに2人は子持ちです。人生経験豊富=旅の経験も豊富(笑) ということで・・・。 

P1010009.jpg
ワタシもガッツりいってしまいました。


実はこの日、夜はグリーンバードの新年会でもありました。さらにうちのカミさんもナイキのランニングクラブの新年会。ということでけんとはワタシと一緒にグリーンバードの新年会同伴ということに。

P1010015.jpg
昼がガッツリ系なので主にお酒を多めに頂いておりました。こちらの場所はたわ和でございます。



クリーンナップ博多の森

あれこれリリースされる'08型アビスパ福岡

に一喜一憂していて

ふと思い出した。



クリーンナップ博多の森



試合日程が出てきたので

サポーターもそろそろ検討しないとね・・



で予想ですが

3月 16日開幕VS水戸OR29日VS愛媛 

4月 12日VS岐阜OR19日VS田舎

5月 10日VS広島

最近思ふ事~(実は去年の夏ごろから)

P1000943.jpg
『生きるヒント』ってのが有名だけど『旅』って人生そのもの・・つまり『生きる』ってことですよね。『旅』を生業にしてるからってわけじゃあないけど、こちらの方がボクには親しみやすいタイトルだよね。




今日はサブタイトルどおりホンマ?ゴタクです。

スルーされたほうが身のためかも知れません!?

確固たる生き方をされてる方は読まぬがヨロシ!



1月16日。相変わらず前年に比べて厳しい旅行者動向である。

昨年大手?HISが前年より取扱高を数%伸ばしていたが集客は微減していた。

数%の売り上げ増。って燃油サーチャージが何パーセント増えたんだよ!!



もう悪い事にも目をつぶっていちゃあだめなんじゃあない・・

形ばかりのポジティブシンキングはナンセンスだ!



我々日本人には70年代にも、もちろん60年代にも経験のない

景気情況がやってくるんじゃないのかな?

って最近ボクは思ってます。

“ハイパー”が付くインフレか・・さらにその上を行く

“ハイパー”が付くスタグフレーションか・・

今日マイミクのganaさんの天神ストリートテクテクCROSS ROAD

を読んでそんなことを思いました。



五木寛之も日本人は長い“鬱”の時代に入った、と言っている。

それは20年や30年は続くように言われているが

20年30年ってほぼボクの人生の残りじゃない!

到底“躁”の時代が来るのを待てません。



ならばどうその時代と付き合っていくのか

どう過ごすのが悔いが残らないか

日々考えながら

今日と明日を一生懸命

ENJOYして暮らさなきゃなぁ

と思うし



その中にアビスパがあり、グリーンバードの活動や

多くの仲間と出会いもあるのだろう。



貧しく厳しい時代ながらも今をENJOYして生きる!

これは今年に限らず

生ある限り実践しようと思ふ。







まぁその前にもう少し稼がなきゃね!



連休2日目は

P1000988.jpg
原北中で市長杯があるというので見に行った。が賢人は残念ながら今日は2回戦前後半とも控えとなり出番なし。
ベンチを暖めていただけに終わり、さすがに彼は機嫌が悪かった・・ おまけに雨で中止と思い込んでいた土曜日の雁ノ巣でのルーべンとのTMが実は行われたらしい・・ということが発覚し最高潮に悪かった。そりゃ無理もないですな・・orz

P1000990.jpg
出番のなかった試合はボカジュニアーズばりのカッコイイユニがはまるくらい強かった高宮中にコテンパン!まぁ西南は全員1年生でむこうは2年生だ、どだい体格の差も歴然・・!出ていたら余計悔しかったろうな。

P1000985.jpg
このクラブは控えとトップの1年生だけでこれだけいる、ホンマビックリやね!今日はトップの選手も控え、つまり出たのは控えのなかの選抜ということ、この中でトップに上がれたら大したもんやけど・・
頑張れ少年!とにかく父が見ていてもぜんぜん練習が足りんと思う。

P1000992.jpg
でこの日は自宅と原北を2往復、ホノルルマラソン見たり、高校サッカー決勝見たりと何だかんだ忙しかった。

P1000999.jpg
時々写るスタンドの女子高生についつい萌えてしまう。藤枝東のマドンナか(笑)  やはりヒガシは組み合わせ次第でここにいたんだろうな・・と思いました。 やはり大前君はあわやハットトリックというくらい光っていました、プロでどんな活躍をしてくれるのか楽しみではあります。




ダンゴ3兄弟・・・?

旅人舎福岡が(ホントはオレが勝手に)応援しているC.A.フクオカーナの応援にホークスタウンのフットサルスタジアムへ行ってきた。県リーグ1部昇格かかっているし会場も我がホームタウンのホークスタウンで行きやすかったので早くから行こうと思っていた。




そうしたら実は賢人もカミさんもその予定だったらしい。



P1000979.jpg
前半は順当に得点を重ねて。P1000980.jpg
だけどここは油断禁物!後半に入る直前。気合が入ってた!!

P1000982.jpg
10-1で圧倒的勝利!ここで勝ち点が1~3位までが同じ21とダンゴ3兄弟状態ながら、得失点差で首位に踊り出る!

1週間後感動の最終節へ!


そしてここにもう一つドラマが・・・




2008年初ちょっと特別な天神クリーンデー

P1000972.jpg
P1000973.jpg
P1000975.jpg



十日恵比須翌日は新年一発目の『天神クリーンデー』

ただ今年初の、というだけでなく今回は集合場所が警固公園で特別なクリーンデー。

なぜかというと公園周辺の不法駐輪を防止するための花壇への花の苗を植えたのです。



今日は大名小学校の児童も参加しました。

いつもと違う特別な天神クリーンデーなのですが

12月に引き続きグリーンバードメンバーの参加が少ないのが

ちょっと残念ではありました・・



1月10日鏡開~十日恵比須

P1000948.jpg
早いものでもう鏡開きです。というわけでこいつとも今日まででバイバイ。

で1月10日といえば。

そう!十日恵比須、

やはり小さいながらも旅を扱う商売をやっている以上1年間お世話になった去年の

福笹を返してお参りをしなければなりますまい!


P1000954.jpg
で、やってきたのはよいが・・

参道からはみ出して道路にまで行列が続いている!

去年はもうちょっと前のほうでした・・ozr

腹をくくって並ぶけど・・実は晩メシまだなんだけど・・

参道の左右からありとあらゆる誘惑のいい香織じゃなくって、いい香りが・・

博多の森でおなじみ地鶏炭火焼の野趣あふれる匂いはとくに僕をいじめる。w

とにかく拷問のような参道である。



まるでえべっさんは年の初めに僕らの忍耐力をためしているようです

この難関を乗り越えてお参りに来た奴だけに願いを聞いてやろう!

なんてね。(笑)


P1000951.jpg
行列に並んでいる間いろんな面白いお店に出くわした。

このから揚げ屋なんて結構ポップな感じなんだけどよく見るとトリが怖い。

今年もトリは要注意ということか!?

しかもケンタッキーの例のおじさんがちゃっかり描かれて・・右端にはKFCでなく

BBC。BBCって英国放送?いったい何の略なんだ!?(笑)



P1000953.jpg
続きまして、これまたよくある東京ケーキの横断幕にしらっと『わかもと入り』という

キャッチコピーが・・

俺ら東京ケーキにそんな栄養求めてないし!

美味って書いてあるけど『わかもと』って調味料?

なんともシュールな東京ケーキでした。

P1000959.jpg
そうこうするうちにやっとこさ鳥居が見えてきたよ!

P1000961.jpg
完全に境内にINしてます!ここまで1時間くらいか・・

P1000962.jpg
いよいよお参りとそのとき!

おや?どこかで見たことが・・

気のせいかこのあいだ鬼すべで燃えたらしいあの人に似てる・・





P1000964.jpg
無事お参りを済ませ福引をしようと思ったら

お参りしている群集の中に頭一つ目立つ奴がいました。

P1000966.jpg
実は今季はアビスパ福岡を離れ新天地でサッカーをやる事になった

川島眞也選手でした。

一人だった去年と違い今年はノリオビッチ連合+川島選手で

よい十日恵比寿のお参りがとなりました。

昨年のビジネスは決して儲かったわけではありませんが仲間と楽しくお参りもでき

進歩があったということでよしとしましょう。

P1000969.jpg
残念なのは川島選手とはお別れの御参りとなりましたが

新しいチームで存在感を見せつけもう一度アビスパ福岡に帰ってきてほし

いと密かに思ってます。

リーグ最終戦ダービーでの意地の一発は絶対に忘れることはできません。

もう少しフロントとクラブがまとまっていたならこのチームから離れる事も

なかったのでしょうが。

とにかくチームも決まったわけだしこれからも応援してるよ!

新しいチーム名は聞いたけどまだ公式なリリースがないのでここでは書きません。

ブログも続けてね。って言ったらそろそろ再開してくれそうな口振りでした。

P1000970.jpg
みんなで最後に記念写真。

会社にぶら下げてる06年の17番アウェーユニフォームは

もうしばらくこのままにしていたい。




レアもの??

P1000941.jpg


今日博多/釜山をフェリー運航しているカメリアラインさん

レアものですよ、ってカメリア限定ハローキティの

ボールペンと携帯ホルダーを持ってきてくださいました。



いわゆるキティラーと呼ばれる人たちにとっては

レアものだとか・・



ニューカメリアの船内で販売しているそうです。

頂いた分

さて誰のものになるのか??





ななちゃんおめでとう!!!(続き)

昨日に引き続きななちゃんウエディング2次会写真です。

がお相手の加藤選手のことを何も紹介しておりませんでした、
すんまそん! m(__)m

現在2006年に長崎国見高校の小嶺さんが設立したVファーレン長崎というクラブで九州リーグを戦っているサッカー選手でポジションはフェンダーです。ご本人たち曰く約7年前アビスパに所属していたときに“恋に落ちた”そうですよ。詳しくは『ダイスポ号外』を旅人舎に常備しておきますのでご覧下さい。

P1000931.jpg


P1000930.jpg
はっきり言ってようこんなもん作ったな。というシロモノです。

P1000932.jpg
こんなものも配られました。長崎にはフツーにこれが売ってるのか・・??

P1000904.jpg
こうして見ると加藤さんカッコいいね!サッカー選手ってしっかりもんの姉さん女房が多いけどこれで加藤家も安泰!?


P1000910.jpg
これみんなのリクエストです!

P1000921.jpg
ハイ!お開きにお約束のアーチで新郎新婦ご退場!

P1000913.jpg
中国東方航空の時の同僚ひろみちゃんと。今年は北京と上海よろしく!




ななちゃんおめでとう!!!

今日はゴタクではありません。

ななちゃん&加藤選手結婚おめでとう!!!



大変おめでたい集まりに参加できて光栄でした!

実はミキティ(といってもむこうはオレを知らない)よりも速くブログにアップしたくて

オフィスに立ち寄りました。(大人気ない・・)





早く帰らないといけないので少しだけアップしておきます。

都筑は!?じゃなく続きは明日でも載せます!



P1000909.jpg
HONEY MOONはしばらくお預けだそうです。




P1000925.jpg

P1000926.jpg
毎週月木の朝はこの前をそうじしてるんですが・・





ワンセグで・・

本日は土曜日。

よって13PMまでの営業

なので高校サッカーを家では見れません。




今日の東福岡VS流通経大柏

どうしても見たいので




これで見ております・・
P1000896.jpg


P1000890.jpg


優勝候補の流通経大柏優勢の下馬評を覆し、

東が善戦?



両者なかなか1点が入りません、

このままPKなのか・・







おまけ)

今、試合終了。

PKで終わったのは仕方ないですね、いい試合でした、

できればこのカード国立でさせてあげたかった。


花園のほうはいい感じみたい




明けましておめでとうございます!!


って、丸4日も経ってしまいましたが・・

やはり2008年最初のブログですし

しまりがないといけないかなと・・



とは言うものの年末から写真もほとんど撮ってないし

これといってここにわざわざ書くようなこともしてませんでした。



ネタがないのは致命的ですが

ちょっと遡って12月28日のグリーンバードの忘年会の写真を

アップしてなかったのでのっけます。




この日は50名弱集まったのかな・・2次会もそれくらいだったように思います。

池下さんは連日忘年会なので1次会のみで引き上げられましたが

アビスパの事はいろいろ教えていただきました

僕らが知らなかったこと、選手のこと、フロントのこと

いろいろ聞けてよかったかな・・?

昨年はSAのシーズンパスを持たれていたにもかかわらず

旗を振りたいがためにゴール裏最上段にいらっしゃいましたが

それならばと

とり合えず今期は自由席Aで一緒に応援しましょうよ!

って誘っときました。



昨年もホントはアビスパシートを買うつもりだったようですが・・

諸事情が許さなかったようです





で本題写真。

コピー ~ P1000883
おなじみ代表です。


コピー ~ P1000879
マイミクでもあるganaさん、2007年のMVP受賞おめでとうございます!もう1人クボショーヘイ君今回写真撮ってなかった~ゴメン!  西川さんゆみちゃんもね!


P1000873.jpg
続きましてマスコット賞、文句なしダントツゆいちゃん!!ダッコは臨時の父ちゃんゆうきくん


コピー ~ P1000884
そのゆいちゃんのかあちゃん


そして・・
コピー ~ P1000885
グリーンバードの影の実力者たち!いわゆるドンですな。左から影の代表宮本さん、GBの知恵袋ZAKIさん代表の奥様=GBのヒラリーさん?ちなみにZAKIさんは博多の森の戦友でもあるのです?