fc2ブログ

15年振りの化粧直し

家に帰ってビックリ!

我が家が何かでおおわれている!?

翌朝みたら

それは足場だった・・

すわっ!違法建築強制解体!

なわけないか・・


P1030024.jpg
右側の塀におおわれていたツタも全部刈られてしまってうら淋しい・・。


ここに家を建てて15年ほど

このたび初めて家の塗り替えを行なうことになりました

ほんとはすでに2回目くらいやっていておかしくないのですが

もったいないのでガマンしてました

早い話予算が厳しかっただけなんですが・・。

なので長年の風雨や太陽光によりかなり色がはげはげになったり、褪せたりしておりました

もう我慢の限界ということで家を建ててもらった工務店さんに

お願いすることになりました




これで家の塗り替え業者の電話セールスも減る事でしょう・・


スポンサーサイト



嵐の前ぶれ・・・?


ここ2~3日天候が安定せず

気持ちよく晴れていたのに・・いきなり大荒れ!

サポーターも落ち着かない今日、明日・・




明日あたり荒れなければ良いけれど・・・




待つ苦痛

emb[1]


何が飛び出すのやら・・

何が起きるのやら・・

前向きな事が起こりうる材料がないだけに

待っている気分ってなんともいえずいやな気分です



『戦力外』に『契約更改』

毎年この一週間が好きになれません



これに輪をかけ世の中の随所でよくない出来事多いし・・・

身近なところでも・・



アビスパに限らずどのクラブも去っていく選手が必ず出てくるわけだけど

資金繰りの厳しいわがクラブは

来期外国人助っ人も新卒新人もほぼ取らないとすでにメディアに露出している状況で

社長とGMの人事にはかなり悲観的な気分ですが

せめて監督が残すべき選手を全力でプッシュしてもらえることに

一縷の望みをつなぎたいが・・

厳しい・・・ほんと厳しい・・。


お二人が戦力外となることが

もっとも戦力アップにつながるとほとんどのサポーターが考えていることを

はたして、お二人はご存知なのか?

選手たちも少なからず同じことを思っているのでは



明日、明後日はもっと落ち着かんのやろうなぁ・・・。



落ち着かんで思い出したけど

今日石垣で VV長崎5-0ホンダロック 圧勝!!

VV長崎のJFL行きほぼまちがいないでしょう!明日には当確!?

お隣に胸ときめかしてる場合ではないのですが・・

あなたの戦力外、あっちこっちでみんな輝いてますよ!!




薄型大画面現る!

P1030013.jpg

23日愛媛戦のレベスタ続きですが、
お掃除終わってランチ食って時間あったのでスタジアム内散策しました。
以前にこのブログに書いた薄型大画面がその雄姿を現してました!



どこかの隣りの旧型とはやっぱり薄さがちがう!!(笑)
               ↓
IMGP0891.jpg




今後コチラとどう使い分けるか楽しみです。
P1030014.jpg


P1030015.jpg
1時間30分前のバックスタンド。いっちゃん北の端はすでに埋まってます!
ここにいる連中はどんなときもやっぱり来れずにはいられんとよね・・(笑)



今日は少ないのかな・・?と思ったら13,267人だって!?こんな状況でも
これだけ来て頂けること分かってるのかな????クラブトップは・・・


 

愛媛戦での第4回クリーンアップ・レベスタ

P1020998.jpg
今回はzakiさん代表代行ということで・・・  オレ・・は記録係ということで・・!



朝11:00に警固公園ケゴカフェ前でzakiさんノリオさんと待ち合わせ
今回そうじ道具運搬は新ノリオビッチ号にお願いしました。


ぎりぎり12時に到着するとすでに大勢のサポーターが終結していたが、
グリーンバードのメンバーがまだ・・
P1020999.jpg
アビスパからの挨拶は伊勢川さん。 社長?・・・・・は来れんわなぁ(苦笑)


挨拶やらオリエンテーションが終わった直後にグリーンバードメンバーが現れました!
取り合えず一番でかいの?一人残して散策・・・いやお掃除へ!
P1030003.jpg

P1030002.jpg
いや~うららかです!おまけにゴミが少ない!

P1030005.jpg
朝そうじ娘2人・・・おいおい!そのゴミ袋にゴミは入ってるのか?

P1030006.jpg
帰ってみるとサポーターのみなさんが結構ゴミを拾ってきてました!
全部で萌え・・・!?いや燃えるゴミ6~7個、燃えないゴミ3~4個ですかね

P1030011.jpg
ひと段落してビビーズのインタビューを受けるでかい人→ゆうき 
エクステンションしてもはちきれそうなビブスがキョーレツに周りをビビラせてました・・(笑)

P1030010.jpg
終了後の記念撮影はもちろん朝そうじ3人娘 VS ビビーズがポイントです!!  
両脇を固めるのは代表代行とクリーンアップレベスタ実行委員会代表?URUTRA OBRI高原さん


VS愛媛戦 2-2

P1030022.jpg

昨日の愛媛戦とくに前半はなかったことにしよう!?

と勝手に決めてかかってる自分ですが(苦笑)



ほとんどのアビスパサポーターはそんなふうに思ってるんじゃないかな・・

城後、エンジンかかるの遅すぎるし!

惇もいつものポテンシャルとはいいがたい

ユースケ先発ということが前半途中までピッチにいること感じられんかったなぁ

彼はやっぱり後半頭くらいからのほうが効果あるかも・・

それにしても久藤がいないとこうまで・・・う~ん悩ましい

そしてサポーター側の副審がまた・・



なんなのかなぁ・・という試合が繰り返されるシーズンも

ホームは1試合残すのみ、

その1試合を観るまでもなくはっきりしたこと

あの人が作り出すなんとも言えない空気感が消えない限り

アビスパ福岡は変れないと思う



カップ○ードルじゃあないけど

そこにいるだけで

悪い気が移ってしまう

このクラブにその人がいないだけで

選手、スタッフは普通のポテンシャルが引き出せる



ホントはそんな環境でもプロなんだからどんな時も最善の力を発揮すべきなんだけど

昨今、なかなかそういう神に近い人物はどの世界、どの業界にもいない



そろそろトップを交代することが一番前向きになれる基本であると思う

スポンサー欠乏症も改善はそこから

真の意味でのリストラを期待したい




【オマケ】

昨夜の報道ステーション

カマタマーレ讃岐の羽中田監督の取材見ていた人も多かったでしょう?

夢をあきらめないことの素晴らしさを見た思い

来年こそJFLに上がってほしいね・・!

相手はV・ファーレン長崎でしたね・・JFLも気になるなぁ・・

第4回クリーンアップ・レベスタ&観戦そうじコラボ

P1020172.jpg

明日ですね!

参加される方よろしくお願いします!!


第4回クリーンアップ・レベスタ 実施要綱

2008年シーズンも残り3試合を残すところとなったアビスパ福岡。
残念ながら2008年シーズンのJ1昇格の可能性は無くなりました。
しかし、今シーズンだけでなく来シーズン以降もアビスパ福岡は福岡に在り続けます。
地域に根ざし、地域に貢献する一環とともにサポーター同志の交流を深め、
残り試合も一体となって後押しする為、今年最後のスタジアム周辺での清掃活動を
実施します。
ご来場のみなさんや周辺の住民の方々にも、気持ちよく利用していただける、誰からも
愛されるスタジアムの実現を目指しましょう。

■日時:
2008年11月23日(日) 12:10~13:00頃  小雨決行
※雨の場合は当日9:30までにブログにて開催の決行もしくは中止を掲載いたします。

■実施エリア:
レベルファイブスタジアム周辺

■主催:
クリーンアップレベスタ企画運営事務局(アビスパ福岡 サポータークラブ有志)
URL PC:http://cleanup.pokebras.jp/
    携帯:http://m.pokebras.jp/index.php?blog_id=cleanup

■共催:
アビスパ福岡 株式会社

■協力:
NPOグリーンバード


~ご参加いただけるみなさまへ~

この企画はどなたでもご参加いただけます。みなさまのご参加をお待ちしております。

○服装:
自由ですが、可能な限りアビスパ福岡のレプリカやネイビーのTシャツ等の着用を
お願いします。

○集合時間:
2008年11月23日(日) 11:50

○集合場所:
レベルファイブスタジアム モニュメント前

○お持ちいただくもの:
軍手・ビニール袋(レジ袋やゴミ袋など)・火バサミ(持参可能な方)
※前回に引き続きNPOグリーンバード様のご協力により軍手・火バサミ等を貸して
いただけますが、数に限りがありますので、ご用意できる方はご持参下さい。

・集合時間に間に合わない方でも、最寄の駅、駐車場等からレベルファイブスタジアム
への移動中に清掃活動をしていただいたり、途中で合流していただいても大歓迎です。

・拾っていただいたゴミ等は集合場所のレベルファイブスタジアム モニュメント前にて
回収しております。13:10までにお持ち下さい。

・駐車場は11時過ぎに第三駐車場(立体駐車場横の野球場)が開放されます。


コチラコチラも参照ください。

古巣【マップツアー】の清算→解散

1981年5月11日ボブ・マーリーが36歳で生涯を終えた

というニュースが流れたときに

僕らは大阪南港をフェリーで博多に向かった

ちょうど株式会社にしたばかりのマップインターナショナルのサポートを受け

レンタカーのタウンエースにもらった京都のカウンターを積んで

旅行業に関してなんのノウハウも持たない男2人が≪マップ福岡≫をスタートした日だ。





その2年後もぐりの≪マップ福岡≫という格安航空券を販売する個人商店は

≪株式会社マップインターナショナル≫の福岡営業所となった。





今日、そのマップの現在の会社≪株式会社ATB≫

12月31日で清算、解散が決まったようだ

今後ATBの店舗は一旦HISの営業所として続いていくようだが

少し前に恐らくHISが吸収するだろうと予測したとおりになった

だからその事自体驚きはないが

遂にその時が来たかという思いと

遂に完全に≪マップ≫がなくなってしまうんだ

という感傷が少し湧いてくる

3年前に自ら退職し、もう社員ではないのだけどね



一時、80年代はHISをしのぐ勢いで順調に成長していたのに・・

ちょっとした舵のきりそこねが表からは似ているようで

中身は似て非なるHISに完全に降伏してしまった



HISは本当にマップを残して発展させるつもりだったのか・・



木曜日朝のそうじ

飲み会後、代表戦を最後まできっちり観て

木曜朝そうじ5時半起き、

そして今夜も関西からやってくるM氏を囲んでこじんまり飲み会

さすがに眠たい・・・。

P1020990.jpg

さて・・・

昨日の朝そうじに東京の代表長谷部氏ご一行も参加されてました。

まだGBの朝そうじ日記にアップされてないので

集合写真も下に貼り付けときましょかね。

P1020992.jpg
この日は初めての方は少なく比較的いつもの面々が集まりました。

たこ焼とスモークの夕べ!?

P1020987.jpg
P1020986.jpg
サチさん・・アビスパとグリーンバード両方にかかわる人は何人かいますが、
       彼女は旅行業界にも かかわっていた事がある数少ない人です!
工藤さん・・某A&A社福岡所長、業界の苦労人、
       隠れてこんなブログ も書いてます。(笑)
       


深夜代表戦があるというその夜

かる~く飲み会やりました。

ほとんどが業界関係ですが友人、知人ということで

来ていただいた方もいらっしゃいます。

ありがとうございます!m(_ _)m



次回のBAR旅人の営業が決まりましたらまたお知らせいたします!?


15年前そして10年前のことも・・

強く焼き付けられたその日の現場には居れなかったオレだけど

10年前の今日の博多の森で何がおこったか

そしてそれよりもさらにさかのぼってドーハでのことも



とりわけアビスパのサポーターには

『神をみた夜』として

もっとも記憶に焼きついた試合として

語り継がれるその一戦から10年

皮肉にも今その時の戦士が瀕死のアビスパにいてくれることで

かろうじてアビスパを保てているような気がする

その一戦を超える試合をいつ僕らの目の前に描いてくれるのか・・

その日が来るまで諦められない

それがサポーター





P1020988.jpg

サッカーファンやサポーターに限らず日本では広く一般に浸透している

あの15年前の『悲劇の地』でまた因縁の試合が行われた

代表の試合には最近興味が薄れかけていたけど

今日は見違えるような試合をしてくれた

対戦前から悪い材料ばかりがから伝えられ

正直最悪のことも予測してなんとなく“覚悟”もしていたところもあったけど

いや~、始まってみると気持の入った試合をしてくれました

現金な事を言ってしまうと

南アフリカ行きが途絶えると

旅行業界にとっても少なからず痛手だっただけに

本当に胸をなでおろしました。(^_^)




パオーンにデタヨ~ン?

P1020984.jpg

KBCラジオパオ~ンにデタヨ~ン?


どう?みんな聞いてくれた?

ボクのカミカミ具合どうだった?

行ってみたら頼まれてた内容とちょっと違っててあわてたけど

ボクの持ち味デタラメ具合でなんとか乗り切ったよ!?




まぁ、最初話したホテルって本当に泊まったのは一軒だけなんだけどね。(笑)


あっ、知らなかったんだけどこの番組の音声を担当しているエンジニアの方

実はインドへ行くとき旅人舎で手配していたんだって!






とアビスパ福岡のハライ調でまとめました。

第1回下関海響マラソン

行ってきました!
P1020957.jpg

ただし、運転手兼マネージャーで・・笑









・・走ったのはカミさんでした

P1020947.jpg

P1020961.jpg
P1020964.jpg
以外にも余裕かまして手を振るカミさん、11km付近。


ゴール!!
P1020972.jpg

P1020969.jpg
グロスの時計表示。グロスとは号砲とともに刻むタイム。実際の記録は各選手がスタートラインを通過したところからの計測(ネットタイム)です。


で、彼女のネットタイムですが

3時間54分24秒

女子選手中陸連登録選手を含め63位

4時間をきったので、まあまあというところでしょうか・・?

昨年のホノルルがスコールの中悪コンディションとはいえ

4時間50分くらいかかっていたし

シティマラソン(ハーフ)が1時間45分でしたから

フルマラソンでこの結果はとりあえず進歩はしているようです

P1020973.jpg



風の影響もなく雨上がりの曇り空ということで厳しい日差しも避けられ

マラソン競技には上々のコンディションだった

とはいえ途中ゲストランナーの小鴨選手と昨年の金印マラソンのことを

走りながら会話!?・・・する余裕もあったらしい。(本人弁)

P1020976.jpg
僕はマネージャーですけどトレーナーまではできません(笑)ので専門の方に・・。

P1020967.jpg
まだまだゴールに向かう人達を横目に昼飯へ


P1020979.jpg


ご存知唐戸市場の親戚のおばちゃんからご馳走になりました!

うまい魚がいっぱい!

海鮮丼にふぐ汁がうまか~!  

しか~し!問題はビールが飲めん・・ オレは専属ドライバーやけん・・・orz



教訓・・・ここは絶対泊りがけで来るべし!!



KBCパオーン

突然ですが

あすのKBCラジオ『PAO-N(パオーン)』

≪旅あれこれ≫のコーナーに出ます!

ご用とお急ぎでない方は是非お聞きください

そしてどれだけカミカミになるか笑ってやってください

まぁほんの4~5分のことでしょうが・・。



11月23日愛媛戦前にかる~く、おそうじしましょ!

またお知らせが続きます。(笑)


11月23日(日)といえば

アビスパ福岡2008年リーグ戦ホーム戦残る2試合の一つ目

ここらでやっとかないとというわけではないが


4回目のクリーンアップレベスタ
             meetグリーンバード観戦そうじ

                                        をやる予定です。

詳細が決まり次第

ここにも貼り付けますが

アビスパ福岡公式ホームページ

クリーンアップレベスタ企画運営事務局ブログ

グリーンバード公式ホームページの福岡ページ

などにリリースされますので注目しておいてくださいね!!
P1020171.jpg
前回6月21日の様子。


この日の愛媛戦キックオフが16時ですのでおそらく12頃レベスタ集合となるでしょう。

グリーンバードから参加申込されると当日SA席での観戦招待されるので始めての方

久し振りに観に行ってみよう、という方はぜひどうぞ!!



燃油サーチャージを撤廃するエア・アジアの大きな波紋

ついに燃油サーチャージを撤廃する航空会社が現れた!

LCC=いわゆるローコストキャリアと呼ばれる新興の航空会社ではあるが
燃油価格が下がってきた現状を早々に反映させる英断に人々は拍手を送るだろう。
fs_nofuel_AU[1]


【日刊トラベルビジョン11/13号より】

                                    [掲載日:2008/11/13]
 エア・アジア(AK)は11月11日、燃油サーチャージを撤廃した。燃油価格の急落を受けたもので、低価格を売りにする格安航空会社(LCC)として、大手航空会社に先駆けて廃止を決定。傘下のエア・アジアX(D7)も対象で、同日以降、AKとD7の国内線と長距離を含む国際線すべての路線で、燃油サーチャージをなくす。

 AKでは、エア・アジア・グループCEOのトニー・フェルナンデス氏の談話として、「燃油サーチャージ撤廃は、本当に低価格の運賃を提供するAKの意思表明。これにより、新しい需要を喚起して旅行を促進できる」と発表している。


かる~く飲み会、やるよ~!

腹黒会番外編
IMGP0753.jpg
いつぞやの飲み会・・



久し振りの旅人舎福岡での飲み会です。

とくに何のめでたい事もない今日この頃ですが今年は旅人舎誕生祭もやらなかったし
本格的忘年会シーズン前にウオームアップのつもりで・・。

11月19日というと確かW杯アジア最終予選アウェーカタール戦のある日ですね
映りの悪いテレビを横目に秋の夜長にたこ焼きつまんで一杯やりましょ。
『ドーハの悲劇』という不吉なこと

注意)テレビの映りは最悪ですので悪しからず。しっかり見たいという方には
適しません、劣化したブラウン管の上室内アンテナですのでくれぐれも過大な
期待はしないようにお願いします。おまけということで・・(笑)

時:11月19日(水)19:00くらいからぼちぼちと・・

ところ:大名紺屋町旅人舎福岡にて

会費:2000円くらいかな・・これ以上にはならないと
    思いますが直前にまたお知らせします。



どなたでもお越しください、旅人舎のお客様、お取引先エージェント、キャリアの方
サポーター関係、グリーンバードの方などかかわりのある方とそのお友達等。


来るという方はメール、コメント、電話、FAX等、
手段は問いませんのでご一報ください。まだはっ
きりしないけどって方も含めてお願いします。



あっ!それから当然ですが差し入れ大歓迎です!

本日は晴天なり!

めっちゃ天気いい!!

陽だまりが気持良さそうなので

PC持って移動してきました。
P1020944.jpg

窓のそとは空が真っ青!爽やかな一日のスタートです!
P1020945.jpg

南アW杯に日本代表が出ることを前提に・・

以前ここでも紹介した10月23日に立命館アジア太平洋大学で行われた2010年南アW杯に向けたシンポジウムの様子が本日の≪日刊トラベルビジョン≫に掲載されたのでご紹介しておきます。


南アフリカ政府はこの大会の成功には並々ならぬ自信を持っているようですね。


で、エミレーツ航空はすでに2014年ブラジル大会までオフィシャルエライン契約済みでした!

pic_main[1]



ならば行けた場合のハナシですが

当然エミレーツで行くしかないですね!田中支店長!!

ちなみに支店長は北九州人

10年前は一生懸命ノースウエスト航空でハワイを売ってたのにね!?



今年も欠席

『感謝の集い』でしたっけ・・

今夜サンパレスHでやってると思いますが

選手には会いたいが

どうしてもお会いしたくない方がお一人いらっしゃるので

今年も欠席ですね

行かれたサポーターの方、選手達どんな様子だったか教えてくださいね









さて来年こそ・・・!


第一回下関海響マラソン

11/16(日)の第一回下関海響マラソンがあと6日後に近づいてきて

なんか緊張してきました・・。





























自分はカミさんのサポートだけなのですが・・・(笑)


ゼロからの出発

「一からの再出発」と一度タイトルを書いたが

書き直してしまった。

それほどこの結果はショックが大きかった。


P1020926.jpgと思っていたのは韓国の方だった・・・







P1020927.jpg

結果は0-3と想定外の完敗だった。

ただ試合が始まるとこの結果は、よくこれで終わったというのが正直なところ。

ほんと前半はよく1失点でしのげたと思います。

P1020931.jpg

ここにいる鈴木惇は苦しい状況にある福岡の今、唯一明るい話題だっただけに

まだまだイバラの道を歩んで行かなければならない。


P1020929.jpg
P1020934.jpg



ただ挫折を知らない人間は

本当に強い人間とはなり得ないと僕は思っているので

この段階での敗者という屈辱は

栄光の将来へ向かってのほんとにほんとに大きな一里塚となることを信じてる






ただ、僕らにとってあのまま後半も鈴木惇が出ていたらどうなっていたのかは

知りたい気もするが・・・









ともあれロンドンや今後のフル代表の行方はすべてを白紙に戻してかからなければ

もともとの位置に行くのも厳しいだろう・・。



立冬に九州男児逝く

今日を境に本格的冬へ

そんな日、また九州人が鬼籍に入った




時はまだ昭和の最後の頃、

僕がアメリカから帰国したときすでに始まっていたNEWS23は

日航機事故のときに始まったニュースステーションより

お気に入りだった



それはキャスターがあちらより自然体で冷静だったこと

そしてなにより九州人なのが大きかったのだと思う



とはいえ2つの番組は微妙にずれて放送されていて

仕事から帰ったところで丁度ニュースステーションが始まり

毎晩順番に見ていたのだけれど・・

同じトピックでも切り口や見解を比較したりなんかして

それがいいバランス感覚だったのかも

時には同じゲストがハシゴして出てたりなんかもしてたよなぁ・・(笑)










今年はむこうへ逝ってしまわれる九州人が本当に多く残念

ここで生きていく僕らが踏み誤らないよう

見守ってくれるかなぁ  筑紫さん




合掌。


告白

我がアビスパ福岡の鈴木惇選手が選出されサウジアラビアで11/14まで

この先には来年エジプトで行われるU-20ワールドカップにつながる

AFC U-19 選手権が行われている。

アビスパのサポーターには周知のことだが。。。


実はある人からの依頼でサウジ行きの方法を初夏の頃から

あれこれ探っておりましたが

サウジアラビアという国、

個人での入国が現状非常に困難で

その強い要望に応えることができませんでした・・・。


そのある人とは㈱ラボーナエキップメントの代表取締役にして

C.A.フクオカーナのオーナー

そしてULTRA OBURIの代表山本圭吾さんです。
P1010307.jpg


彼はアビスパ福岡の選手が代表選出され、海外遠征があると必ず

サポートに行く熱いサポーターです

そんな熱い人に初めて遠征を断念させてしまい

めちゃくちゃ悔しい気持がずっとくすぶってました



四半世紀を超えて海外自由旅行を扱っている自分しては

≪地球上行けない所はない≫

これまでそれをメルクマールとしてプロフェッショナルの仕事を

してきたと自負しておりましたが

この歳にしてまだまだ力不足を思い知りました



彼自身のブログその事に触れられていたのでこの際、懺悔とともに

先々、必ずリベンジするつもりで今日ここに記しておきます。



悲喜こもごも

ナビスコカップの興奮冷めやらない大分、天皇杯あえなく敗退

リティ、スイス1部リーグ監督就任

ディエゴマラドーナアルゼンチン代表監督正式決定

ガンバ大阪、アデレードに快勝アジア王座へ王手

イビチャ・オシムS級講習会の講師で熱く語る
             ・
             ・ 
             ・
             ・
             ・
             ・
             ・
サッカー界の身近なところでもきりがないくらいいろんなことが
次から次へと。





連日いたるところでありとあらゆることが起きる。

そんな世の中って
いつからだっけ・・・・?  
 


ちょっと不完全燃焼感の連休でした

11月最初の連休は何していたかって?



土曜日は営業後もオフィスにこもって仕事

日曜日はカミさんがシティマラソンを1時間45分で走っている頃

やっぱりオレは8時間オフィスから一歩も出ず終日シゴト

で最終日3日は

あちこちでいろんなスケジュールがここにかたまっていて

いや~この日ほど分身の術、もしくは瞬間移動ができたらなぁ・・・

と思いましたねぇ。



とにもかくにも3日はあんずの里へ

ホントは3時半くらいにはアクシオンへも行けるかとも思ってたのですが・・・

甘かった。

P1020915.jpg
福津市のあんずの里で。

P1020919.jpg

P1020921.jpgFM福岡のDJや歌人羽

P1020916.jpg
そう!おっしゃるとおりです!?(笑)



なんかすっきりしないまま連休は終ってしまいました。

で、シゴトですが

おかげさまでかなり進みましてほぼ完了といったところでしょうか。






しかし、もうサポーターというのもはずかしいくらい何試合も行けていない

フットサル県リーグ1部フクオカーナの応援も

昨日の第7節を勝利したということで

今週末は我が家から近いホークスタウンでもあるし

全勝記録更新させるためにも

なんとか行きたい。。。




ナビスコ杯優勝!大分トリニータ

メチャクチャ悔しいけど

九州から最初のタイトルは大分であることはもう消す事ができない事実

まっ、複雑ではあるけど九州から出たということで

それはそれでメチャ悔しい反面、メチャ嬉しい事も本心

ここまで来たら3冠目指して上げて行かないと!!

ホンマ羨ましい・・ホンマ指くわえるくらい・・羨ましいな・・






いつの日かアビスパ福岡にも必ず

そんな日が来る事を信じて

サポーターの日々が続く。