
不況のあおりか1年前は毎月のようにやってきたこの方が
博多にやってくるのも最近は2~3ヶ月に1回くらい。
今回は旅人舎で居候中の吉田君リクエストにより
春吉の
寅と辰というお店で地鳥をいただきました・・・♪♪

博多一番鶏の刺身は・・・
どれも美味ですが焼いても好きな砂ズリとハツはとくに結構なもんでした!
そして水炊きは
天草大王という鶏の水炊き・・なかなか絶品!
鶏の皮もしっかり歯ごたえあり!

そしてそしてこれも!
大村の
塩トマトも糖度10!?というビックリトマト
ガキのころ田舎で畑からもいで来て食ったあの味を思い出す!
野菜というよりフルーツやね!

出張の回数は減りましたが今回もH急交通社Mさん
満喫して大阪へ帰られました。。笑
そりゃそうやろ浪花ではこげなもん絶対食えまへんな!
次の来福は多分・・初夏の頃かね・・♪
スポンサーサイト
といっても
アントラーズではなくて、
佐賀の鹿島ですよ・・・

日曜日は
鹿島祐徳ロードレースに参加するヨメの遠征に運転手兼コーチもどきで帯同しました。
朝福岡を出発直後から雨が降り出し現地到着時点では普通に雨となってしまいました、
気温も上がらずコンディションが心配されました。

陸連公認のこのレースは58年目という歴史があり昨今ブームとなっている市民ランナー
のレースとは一線を画す陸上部や成績重視のクラブ等“走り屋”が走るハーフマラソンと
して開催されている。
パンフレットを開くと昔は30kmのレースだったようです。そんなレースだからか参加者も
600人ほどで、さらにそのうち女子は50人弱と本当に走れる人が参加するようです。

恐れ多くも“市民ランナー”のヨメは怖いもの知らずみたいにエントリーしてしまったよう
ですが・・
やはり福岡シティマラソンとは違って関門がきつい。5kmを25分、10.5kmを55分、15kmを75分を切らないとそこでレースが終了してしまうのだ。

結局レベルの高さと悪コンディションもありながらも成人女子50人中33位、
1時間43分と
前回のハーフマラソンより若干自己新を更新したようです。やはりこの雨の中のレースは
体温を奪い、フォームにも影響するほどでした。レース後はカミさんも寒さで震えがなかな
かやまずマッサージ後早々に温泉へ移動することに。
※一時記録を1時間13分と間違えておりました←←←オリンピック出れるし!!それからお察しでしょうが自分は・・・
この天気でジョギング2kmは現地に着くなり
なんの躊躇もなく不参可を決定しました。(^^;

実は楽しみにしていた井手ちゃんぽんには時間が押してありつけず・・orz 温泉も予定していた
武雄温泉のもと湯が臨時休業で駐車場のおっちゃんに聞いた北方の
七彩の湯というところで何とかあったまりました。・・・(^-^ )
近いうちに必ず
井手ちゃんぽんと
武雄温泉にはリベンジに訪れたいと思います。(笑)
明日はヨメ専属の運転手兼個人トレーナー?として
鹿島祐徳ロードレースに遠征することになってる
サイトに
2Kmジョギング参加無料というのがあった
温泉と
井手ちゃんぽんにだけ引かれて行くのもあんまりかな・・
じゃあ2kmジョギング参加。(笑)
今日『こんなんありますよ~』って
ココで記者やってる
グリーンバードメンバーの
しんちゃんが教えてくれた
2009年2月6日から始まってるので最近できたとこやろうけど・・・
でも・・・これってナニ???
↓
↓
↓
↓
↓
↓
≪アビスパ福岡サポーターVSサガン鳥栖サポーター
場外乱闘ダービーマッチ≫こんなん知ってました??


エミレーツ航空のセミナー懇親会終わって立ち飲みで一杯やって帰る道すがら
護岸工事中の那珂川沿いで・・
中州夜の美術館???ん???
筑陽学園高等学校?デザイン科??

まちがいなくサッカーの強豪校の
筑陽学園高等学校みたいだ、
そうかここってデザイン科があるのか・・

翌日筑陽学園サッカー部出身グリーンバードメンバーのりょうくんに聞いたら
やっぱりそうでした!
なんかごつい男子校のイメージしかなかったので・・失礼しやした
デザイン科
なかなかのもんやったぞ!
2007年、
2008年と旅人舎がいただいている
エミレーツ航空エージェントセミナーの恒例ドアプライズ


今年は・・・・・3連覇はありませんでした。
まぁ当然でしょう!!
あれば確実にブーイングという状況が容易に想像されましたから
抽選会はエミレーツの田中さんも俺たちも変にプレッシャーでした。(笑)
航空券は・・・・・
めでたく日本一の旅行会社のどこかの所長さんがかっさらっていかれました・・・。

それよりまだ決まらない我がアビスパのユニフォームスポンサーになってくれんかいな
これこそあるわけないか・・・
あっ、ドバイは元気みたいですよ!
世界的な経済危機に乗じたテレ朝系の○○ステーションでドバイは没落・・・・みたいな偏向報道されてましたがどっこい全てのプロジェクトは進行してるようです僕が行った2007年からさらに変貌を遂げてるとか・・それから
エミレーツ航空も4月から燃油がドバイまで4万4千円から1万円となるようです
一時は66000円でしたから・・(汗)
あれはなんだったんだ・・・。
7月以降は廃止かな??
オレ的にこれはもう
キタ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━!!!!
ってことになる。
欧米線では
現行の片道2万2000円から3500円に!!!8割の値下げですよ!!
日曜日は夕方から
グラミー賞の録画を見た
1週間前に録画していたものをどうもDVDにおとせないようなので
見てしまおうと・・・
しかし・・・4時間以上は長すぎた!
でもグラミーもこれまでこうしてきちんと見たことなかったけど
やっぱり音楽産業においてアメリカはつくずく巨人やなと思た
やっぱ紅白やレコード大賞とはちがいすぎます!!(笑)

ここんとこそんなに最近の音楽を聴いてないけど
レッドツェッペリンの
ロバート・プラントとブルーグラスの
アリソン・クラウスのデュオが
5部門獲るだけのことはありました
会場でのパフォーマンスもしぶい!
でも60のオッサンと22の才媛が何故コラボすることになったのかはよくわからん

ソロでも十分フォトジェニック!(笑)

あっ!
ジェニファー・ハドソンは僕には一番なじみます!
それは普段よく聞くR&Bのカテゴリーだからということだけではない
3年前エミレーツの機内で『ドリームガールズ』を見てずっと気になってた
なので先に女優として開花した感もあるが
いうまでもなくアカデミーのレッドカーペットも踏んでるしね
昨年の家族の悲劇はびっくりしたけど
2月のスーパーボールでの国歌斉唱したというニュースもまだ記憶に新しい
まぁ、そういった劇的な人生が重なると圧倒的な歌声がまたさらにすごみが増すというのかな・・。

御大も若手とコラボって頑張っとった・・!
そして・・・
WOWWOWのキャスターは
ジョン・カビラやったけど
どうしても繰り返し流れる某保険会社のCMが頭をよぎるのはオレだけか・・?
そしてスタジオのゲスト、
リチャード・カーペンターがカビラの質問にやたら詰まって
答えられんシーンにハラハラしたのもオレだけかな??

我が家の一人娘COCOが友達と布団蒸し・・??
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
V
どうやら・・・けんとのしわざらしい。
南アフリカの下見でも
25年ぶりのインドでも
ワイキキマラソン!???もといホノルルマラソン初参戦でもない
小学生のときからのあこがれの地
軍艦島
しかし・・・あれだけ望んだ
世界遺産登録を今はもしかして・・必要なかったのかも
とも思う。
ハナシは少しさかのぼりますが・・・
12日の朝は参加メンバーがすこ~し増えました
春近し・・ってところでしょうか

近いはず!翌13日に春一番!
今年はめちゃくちゃ早いです。
電話で結果を聞きました
残念ですが6-4で敗戦とのこと
いくつかアンラッキーな要素が重なったようですが・・・
いやいや言い訳せず再スタートしましょ!!
今季は1年精一杯やったことで文句なしのリーグ戦優勝じゃあないですか!
上のリーグへのチャンスは神がくれたご褒美でみせてくれた夢
紙一重で悔しさが残しておいたほうが
次のシーズンのメンタリティーには効いてくると思います。


・・って、この季節ですからアビスパじゃなくフクオカーナ
2週間前に県リーグ優勝を勝ち取った我が
C.A.フクオカーナは
フットサル九州リーグ参入へ更なる高みを目指し今日まもなく大分代表と決戦となる
九州・沖縄の8代表のうち上位2チームのみが上がれるというサバイバル
どうも大分県代表のカティオラ・アズナというチームは強豪らしいが
吉報、速報お待ちしております!!!
行けなかった僕が言うのもなんですが・・
「アビスパ福岡・市民のつどい」は
はじまりの一歩としてまずまずの成果を得られたことを
報道や行かれた方のブログで知り
またその内容もおおむね前向きなものであったようで
本当によかったなぁと感じてます。
正直2500名のキャパシティーをもつサンパレスでの開催は動員数が心配でした
けんととカミさんも試合が入っており我が家は全員行けない状況で残念でしたが
次になんらかのこういった会があるなら極力参加できればと思います
そしてさらにもっと一般の市民、県民に広がればなぁと思います
スタッフの皆様お疲れさまでした。m(_ _)m
今日ですよね。
残念なことに僕は行けません・・。
タイムリミットのある、どうしてもやらなければならない仕事があり
昼間はオフィスに居ります
とくだん用事がない心ある熱いサポーターや
サポーターじゃあない人はなおさら1人でも多く集まってほしいと思います
掲示板でもいろんな議論をされてます
確かに根回しや告知の遅さなど趣旨が浸透しないところはありますが
限られた時間の中で精一杯アクションを起こされた方たちには拍手をおくりたいし
決して無駄なことではないと思います
行けない僕は行かれた方にあとで内容を伺いたいと思います
週末の北九州市長杯に参加したアビスパについては
仕事および諸々の事情から行ってません
結果はもちろん聞いてますが
この段階で試合形式の練習もほとんどやっていない状態で
とやかく言えません
まして直接見てないのでなおさらです
ここからの1ヶ月連携を深め熟成させて3月7日に臨めれば良いのでは
それよりスポンサー獲得がホントに厳しいようです
選手、スタッフがサッカーに集中できる環境を実現できるか
そちらのほうが心配です・・・。
さてもう火曜日というのにいささかさかのぼってしまいますが土曜日のこと
最近なにかと絡むことの多いzakiさんと合同自主トレを大濠公園でやりました
zakiさん・・・一体だれ???
という方にちょっと説明をば

運がよければ?博多の森のサポーター席にzakiさんの雄姿を見ることができます。

アビスパ福岡とトライアスロンとグリーンバードを体現してます・・(笑) gbおそうじ活動中!
どうしてからむことが多いのかっていうと
かかわるところが自分と重なるものがいくつもあるので。。。。
アビスパ福岡のサポーターにしてグリーンバードメンバー
フットサル県リーグ参戦中のCAフクオカーナのサポーターでもあり
そして・・・そしてランニング関係でも・・・
ということで大濠公園合同自主トレにもどると
5分20~40のペース走10kmは無意識に右股関節をかばうせいもあるのでしょう
ちょっとしんどかったけどzakiコーチのお褒めの言葉はありがたかった
残念ながら画像はなんにもありません・・・orz
日曜日のこともついでに書いておこう
これまでわたくしメはランニング用のウエアは上下とも、さらに時計もネックウオーマーも
ヨメとけんとの借り物でしのいできました
さすがにシューズだけは自分のですが・・
走り出したら意外と続くので、カミさんが『まっいっか!』という心境になったのでは・・??
遂に鳥栖のプレミアムアウトレットにウエアの物色に行ってきました
これからは借り物せずにすみそうです・・(笑)
若干のお古は所有権が私に移ったのであくまでマイウエアーです。
日曜日もやっぱり写真は1枚も撮りませんでした
なので文字のみで両日は報告終わり

・・・つうか人がいっぱいなんで
なんだ!なんだ!なんなんだ!
福岡天神市役所前の中央公園



ウマそうな豊前海のカキでした・・!
10個ほどで1000円とお得なカキ買っちゃいました!
ゆる~く大濠公園へランニングしてきた
8日振りである
そして2月最初のランニング
公園を3周、オフィスからトータル8kmですね
1月は股関節痛のため、結局目標の150kmを断念せざるを得なかった
100kmにも満たない走行距離で終わったのは誤算でしたが
股関節痛には勝てません
走れないとは言っても最低限のストレッチとサプリメントの補給は続けており
コンディションももう少しで戻りそうだ
今スタッフのJさんが北京へ帰省しているので
昼休みに走れず営業後に走ってきた
まぁ、あんまり本格的に走れない状況にあるので
タイミングとしてはこの時期で良かった
1ヵ月後の開幕にむけおおむね順調なトレーニングが続いているアビスパ福岡
大きな犠牲とともに2009年版アビスパ戦士も揃い
あとはこのクラブのかじ取り役とスポンサーが揃えば
間違いなく昇格が見えてきます

が残った2つの課題は相当手ごわい
これだけの戦力を雑音・・?というか騒音!ですな、
その騒音でサッカーに集中させてやれないというのは
非常にもったいない
そういえば今年はスタッフ側にも大きな戦力が加わっていることだし
なんとかきっかけをつくり難問を突破できればと思う
サポーターとして何ができるのか??
クラブに関わるあらゆる動きを
注意深くその動向を見守ろう
ところで遂に
ナギがWEB開設したけど
そのブログの第一声ははたしていかなるものか・・・?
『う~っす!』
『よろしくお願いしや~っす!』
『元気っすか!?』みたいなフレーズが思い浮かぶ・・(笑)

それから・・・・
HPに明かしているのでもうダイジョウブみたいですね
もうすぐナギジュニア誕生とのこと・・
おめでとう!!!
これまではオフィスにて・・
TVはいつも
虫めがねでワンセグ(笑)
または強烈に映りの悪いブラウン管テレビでしたが・・・実は
卒業しました!!
フフ・・・

32型薄型液晶フルハイビジョンTV!
しかも・・・・・【世界の亀山モデル】(笑)!!
ひょんなことから手に入れました
今夜はコイツで初サッカー
仮想オーストラリア?とかで
日本VSフィンランド 5-1で快勝!?
※昨日書いたスコアまちがってたね!失礼しました。

これでほんとにスポーツバーみたいになってきました!?
あとはブルーレイがほしい
誰かください・・(笑)
あっ・・!
ちょっとお目汚しかもしれないけど・・・・こんなのも(爆)

さらに彼のことをもっと知りたい・・
と思わせた
『チェ28歳の革命』でした
以外にも・・
ヨメもいたく良かったと言っておりました
『39歳の別れの手紙』を観る前に図書館でゲバラ本を借りてこなくっちゃや!
と感じます。
そして・・
クラブ アトレティコ フクオカーナ フットサル福岡県リーグ1部優勝★
おめでとうございます!!!明日から次のステップ、九州リーグにむけ
C.A.フクオカーナはどんなドラマを見せてくれるのか・・
まだまだ楽しみが膨らみます!
以上、アルゼンチン発キューバ経由でホークスタウンからでした・・!?