

今日は“ナギマコ”コンビも良かった・・!

前節に続いての無失点は大きい!

当然といえば当然やね。。

今日はサポーターも満足げ!?
やっぱ連勝はいいですな・・!!
これが3連勝、4連勝・・それ以上いったら・・・

早速の看板。
僕としてはグルコサミン主体でコンドロイチン配合のサプリメント登場が希望です。笑

同じ社長でもうちのあの方とは違うようですね、ただ・・・
お名前がちょっと引っかかりますが・・・・。
取りあえず今日連勝のとっかかり
エバーライフが決まった最初のホームであのゴールは
幸先よすぎ~
サポーターはさぞや酔いしれたやろ!
ユタカ~もっと酔わせて~!?・・笑
って、歳がいもなくほとんどこわれとるしw
5連勝はいってエエ!!!
ユタカはゴ~ル量産スイッチはいったかな・・・・
ジャンボのスイッチもサポーターで入れてしまいましょ!
桜満開春爛漫・・
アビスパの“桜咲く”は枯葉舞う晩秋であってほすぃ。。
スポンサーサイト

土曜日本日はたった一人で営業。
花見中のスタッフY子さんより呼び出し
行ってみたら・・・
おいおいこれはイカンやろ!!
いくらなんでもこの前では。。。管理人のガードマンさんにやさしく諭された火元責任者のオレ?
オイオイ!おれは火元責任者やなくて食品衛生責任者やって!
F井さん父ちゃんの焼き鳥ごちそーさん!猪の肉も噛み応えワイルドでした!?


バーレン戦には間に合いたいのに
抜け出すタイミングが難しかった・・・w


朝そうじを終え大名を歩いてオフィスへと向かってると・・・あれ?
えっ!グリーンバードは今日は終わってんだけどねぇ・・
また誰かそうじをしてる。。??
よく見るともうすぐオープンするNIKE FUKUOKAのスタッフたちが周辺をそうじしてた。
へ~君たちもやるの・・・って彼らを横目に胸の中でつぶやきながら通り過ぎました。
そういや最近気付いたんだけど・・
わずかながら大名にショップが戻りつつあるな・・と感じる
そこの角のビルの2階に旅人舎のお客様がハワイテイストのカフェを開くみたいだし
やっぱりそこの市川精肉店を曲がったところの通り沿いに
開店準備中の店が1軒・・おそらくアパレルか雑貨系か・・・
NIKE FUKUOKAもそうだわな。
どうやら家賃が下落傾向にあるらしい。。。賑わいが戻れば良いのにね!

店主は今日も窓越しに大名の明日を思いやる・・?


夕方からコリアンエアーのサマースケジュールプレゼンに行ってきた
お決まりのホテルオークラ・・笑
・・・ところで
オフィスに戻ってきてTVつけたら
なぜか・・
国体道路渡ったところの
ナンバーワンで渡る世間・・・の
泉ピン子と角野卓造と安住アナが・・
しかも角野卓造は湯きりしてるし・・!
Why???
ま、忙中閑はあるものですね
今日水曜日だけど第4節19:00キックオフ、
営業終了後大急ぎで片付け、家に飛んで帰ったのは言うまでもない。

そして・・・
2-0国立で 栃木粉砕!
ついに松田さんへも恩返しできた・・!?
今日の試合はアビスパの悪いときの試合運びが
そっくり栃木の動きとなっていたような印象でした


前半はもたついて一瞬『ああ・・また今日も・・』と頭をよぎったが
どっこい後半に入ると悪いときは落ちる運動量も徐々に上げて
相手のセオリーを崩して何度もチャンスを呼び込む
その結果ものにした2ゴール!!
今日はジャンボもヒデヤも文句なしの見事なゴールでしたね。。

GK吉田も栃木の7本のシュートを確実に押さえ
セットプレーにも鋭く反応したDF陣、地味だけどウエリントンも良かった!
無失点という価値ある内容でした。

サポーターにとっても久し振りに良い遠征となりホッとしました・・
わざわざ雨の中、足を運ばれた皆さんお疲れ様です!!
スカパーでセルジオさんにどんな辛口な嫌味を言われるか戦々恐々でしたが・・
ほめられてましたよ・・(笑) サポーターのこともね・・。

アビスパ敗戦の感傷に浸る間を与えないかのように
朝から成田が大変なことになって
昨日はいわゆる儲からない忙しさに1日翻弄された・・。
一方では街全体がWBCのせいか静かな感じがする??
一段落して
ようやく昨日今日まとめて日記を書いてます。
成田で足止めとなったお客様のアテンドに消耗してたものの
4日も走ってなかったので営業終了後に走ってきました
今や第2ホームとなった大濠公園を5周
オフィスエレベーターで時計をスタート
大濠までの1kmと合わせて公園内5周目ゴール時点で65分07
メチャクチャアバウトながら5分91秒/kmのペース
月曜日のせいか先日よりランナーが少なめでしたが
今夜もいろんな人たちが走っている
夜桜の花見客相手の出店の明かりが春を感じさせる
5時半起きで朝そうじも参加したのでヘトヘトでした・・・。
日付変って本日はなんと言ってもWBC決勝でしょう
昨日のUSA戦も大したものだったが
因縁というかめぐり合わせというか
アジアというより世界の2強が決勝にふさわしい試合をやってくれました
やっぱりこういうの見せられるとなんだかんだとしんどい昨今にあって
人間って捨てたもんじゃあない・・?と思わせてくれます
WBC始まって序盤から中盤、イチローを見ていてハラハラしてた人多いでしょ・・
でもアメリカで徐々に“らしさ”を上げていったよね
今日は人と違う“なにか”を持っているイチローを再確認したね
今や世界の強豪TEAM KOREAを黙らせたJAPANに乾杯!!!
また4年後素晴らしい試合を見せてくれ!
※写真は本日のお題とは関係ない僕のデスクより窓越しの風景
正面
PLAZA HOTEL PREMIERの右下にビル壁面の
NIKEの
スウッシュが明るく
輝いてる。
本日3月22日第3節 アビスパ福岡VS水戸ホーリーホック 1-2

前半はいい感じでオセオセになってたけど
たとえ1点ゴールを決められても取り返せるムードがプンプン匂ってた
なのに後半途中から・・・
少なくとも必ず勝つと書いた日記のとおりと確信した前半だったけど・・。
今日見ていて連携の問題だけでなくポジションとスピード、
また思いっきりの悪さが結果となっているように思います。
そして前半のよさを90分持続できないところがアビスパのウイークポイントかな・・・??
それからここまで3節戦ってやはり久藤の存在がどうしても頭に浮かびます
ここまで3試合に出ていれば・・
少なくとも1つは勝ちだろう・・
などとないものねだりの思考が頭をもたげます
いずれにせよ今日初ゴール決めた18番ゆたかには次節以降ゴール量産していただかねば

明日からまた忙しく仕事して週3日はランニングしてよくない試合のことから遠ざかろう・・
そしてまた来週またウキウキと次の試合にむかう、これぞサポーター!!
グリーンバード毎年恒例の花見はいつもまだ肌寒いなか行なわれるのですが今年はあったか~い!
おかげで震えなくて済みました。

会場の舞鶴公園への歩道がすでに満開に近づいてる、今年の桜は早いね。

若手はこちらです

こちらも・・

こちらも若手
そしてこちらは中堅、ベテラン??

なにやらアダルティーな会話を楽しむ人たち。

厳しければ厳しいスタートほど
緊張感は持続できるわけで
スタートがよければよいほど
つらい結末をむかえてきたここ数年の我がアビスパ
明日は間違いなく勝つ。。。。
ランナーズハイともいう
本日、ワタクシメの場合は7km過ぎにやってきた
きついのが峠を越すといわゆる『いくらでも走れそう』な気がするやつ
もっと違った付加価値が現れることもあるらしいが・・。.
今週は温かくて夜が走り易いせいか
19時頃大濠公園にむかったが
ランナー多かったなぁー
どこかのランニングクラブが講習やってたし・・
途中でストップウオッチのボタンを押し間違えタイムがわからんが
たぶん・・6分台後半/kmのゆるいペース
トレーニングは継続を優先、2番目に質量かな・・
11km+1kmウオーキング
またブログタイトルらしい大名のお話しです。

ちょっと前に
NIKEが大名にやってくると新聞で読みましたが
足場と幕が取れた建物が現れました
見なれたおなじみのスウッシュが建物壁面に
やっぱりこれでしたね
ここって前は何だったのか思い出さん・・
紺屋町通り長崎飯店と青木食堂から東に西通りに向かう東西の通り
プラザホテルプルミエの隣りに4階建てのビル
出て行くばかりの大名にいまどき新規でやってくるお店は貴重ですね

NIKE FUKUOKAとあるけど
ナイキホークスタウンはどうなるのか・・?

しかしこのむこう4件目にアディダスが・・!
あちらもランニングクラブができるっていうし・・
昨日のアビスパの試合に激しく凹んでしまいましたが
さっき大濠公園を走ってきたら
スッキリしました♪
昼間もけっこう忙しかったし余計なこと考える時間もなかったのも良かったね
結局1週間引きずることなく1日で立ち直りました。(ハヤッ!)

グリーンバード事務局に行く道すがら薬院に置かれた自販機、まだサポートは続いてんのかな?
ケヤキ通りの帰り道でもいろいろ考えたけど
そして今日若田さんが宇宙に旅立ったから言うんやないけど
まぁ長い歴史の中であの試合一つくらい
大宇宙の中でのほんの些細な事にもならんくらい
ちっぽけなこと・・・と思うようにしました。


こちらもグリーンバード事務局への道すがら、大名の店が立ち退きになって最近復活したとは聞いてたけどここだったのね・・・
GOCOCHI。五行、
季離宮の並びに復活してました。
僕はといえば・・・
本日9kmラン+1kmウオーキングで復活!?
ところが股関節も随分具合良くなって4kmくらいまで調子に乗ってオーバーペース、
腹筋がきつくなって超スローダウンしてしまった。
なんだか
今日の中倉さんのブログを読んでいたら
次(→15日の草津線)はやってくれそうな匂いがプンプン匂ってくる!?
今年は選手の共通認識がしっかりしている様子
メンタルの弱さを例年言われ続けてきたけど
体力作り、コンディション作りそれに連携の熟成と練磨
あとはケガに細心の注意を払えば自ずといい流れが出てきそう・・♪
それとブログをやる選手がアビスパにも増えてきて
最近の暮らしぶりというか
うまくいってる環境が見えてくる
うん・・いいことやね・・!
サポーターのメンタルも今年はちょっとむこうのほうを見据えられるのでは。。
さてどこまで修正してくるか・・?
監督のお手並み拝見かな。
ついに大幅値上げ!!次は(7月)は揃って廃止か!
行きや易くなるこの事実をできるだけ多くの人に知らしめて
また旅に出かけてほしいと思います。
以下、日刊トラベルビジョンの本日のニュースです。
【燃油サーチャージ、外航30社が値下げ認可、廃止は2社】 [掲載日:2009/03/13]
国土交通省航空局国際航空課によると、3月12日現在で燃油サーチャージ額の変更を認可した外国航空会社は30社となった。別の2社については、燃油サーチャージの廃止を決めている。日系航空会社2社は燃油価格の下落を受けて大幅に燃油サーチャージを引き下げており、外航各社も追随。ただし、これまでは日系2社の燃油サーチャージ額が外航のものを上回っていたが、いくつかの航空会社では日系2社よりも高い額に設定している。燃油サーチャージ額は消費者の需要に影響を与えてきたと考えられており、今後の動向にも注目が集まる。
北米系の航空会社は、日系2社の水準に合わせてきた。例えば、アメリカン航空(AA)の太平洋路線は3500円(現行:2万2000円)で、ユナイテッド航空(UA)のシンガポール線は1500円(現行:1万2500円)となる。一方、欧州系航空会社では、日系2社が欧州路線を3500円(現行:2万2000円)に設定するのに対し、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は4000円(現行:2万円)、エミレーツ航空(EK)は5000円(現行:2万2000円)とした。
アジア・太平洋地域の航空会社では、大韓航空(KE)が福岡/釜山線に限って100円(現行:1200円)にするなど、日系2社を下回る設定もある。セブ・パシフィック航空(5J)は既にサーチャージを廃止しており、ベトナム航空(VN)も3月20日発券分から廃止する。一方、シンガポール航空(SQ)がシンガポール線を4000円(現行:9500円)、ロサンゼルス線を5000円(現行:9500円)に設定したほか、ニュージーランド航空(NZ)が6500円(現行:2万円)とするなど、日系2社を上回る会社もあった。
※記事中の燃油サーチャージ額はすべて片道ベース

アビスパにとって殺伐としたここ数年を
一服の清涼剤のように
振舞ってくれていた
ビビーズも現在の3人揃って引退と
ブログで挨拶してくれたけど・・
公式のホームページにはバナーがなくなったまま。。
何のためのHPなんだか・・

2007年の街頭ビラ配りにて。1年早く卒業したのぞみちゃんがなつかしー!
2年前市役所前でのキックオフフェスタで選ばれたときは
正直言って期待もしなかったし興味もなかったけど
今となっては必要とされた存在だったなぁ~
一番厳しい時期によく頑張っていたなと思う
ノーギャラのボランティアだけど時間とエネルギーの注ぎようは
職員以上の働きをしていたと思う
彼女たちがいなかったら
球団とサポーターの間はもっと険悪なムードだったかもしれない・・・。
これからはアビスパを応援する一サポーター仲間としてよろしく!
そしてそれぞれの夢を新しい世界で実現されますよう願ってます

すでに持ってる福岡地下鉄の『地下パス』(全線定期券)を
はやかけんに変えられるというので変えてみた
ホンマに早かった・・・
自動販売機でものの20秒ほど!
そろそろということで週の中日のランニングを営業終了の18:30きっかりに始めた。
いつもの大濠公園で6分/kmで7km+1kmウオーキング、
ゆるりとしたペースで
ランニング後の例の痛み具合もすこ~しづつ、すこ~しづつ良くなってる
週3ランニングはいけそうな感じ
ようやく元に戻れそうです。。。
本日はホントにたわいのない話ばかりですが・・
タイトル通りの『大名紺屋町便り~』みたいなお話から
大名紺屋町を南の端、国体道路から北にまっすぐ突き当たりが
かのジョーキュー醤油・・そこは何となく分かると思います
そのお隣に昔からなにやら敷地のでかいお屋敷があったのはご存知でしょうか・・?


毎日前を通って天神の銀行やらなんやらかんやら行くのですが。。
少し前から取り壊していたと思ったら
今日塀もなくなっていて更地に・・・
ここには一体ナニが出来るのでしょうか・・
住んでいた人?はどこへ・・
まさかこのご時勢
また家を立て直すとも考えられないし。。
また空き部屋だらけのビルだけにはならないでほしい
そしてご存知ですか?
天神で280円ラーメン登場を!
博多ラーメン膳小笹のお店はレベスタの帰りに時々行ってたのですが(去年9/1の日記に書きました)
場所が場所だけに日常的に行けませんでしたが・・
遂に天神にオープンだそうです・・・♪
どこから仕入れた情報なのか・・ヨメから聞きました
ジュンク堂横というより
楽天地トナリと言ったほうがわかるよね・・笑
実はここは最近あちこちに出来ている『小麦冶』という
うどん屋をやっている
ココの関連会社がやっているお店だそうです
ビブレのラーメン亭をしのぐ
天神地区の最安値ラーメンになるでしょうね。。。


ついに始まった2009年第一節
先を見据えるならアビスパ福岡には楽勝よりは
このほうが良かったのかな?という結果。
アビスパ福岡0-0カターレ富山
実にほろ苦い滑り出しだった。
出れない選手の大きさも今更ながら感じました。
色んな見方もあるでしょうがやっぱり中盤がきちんと機能していなかったのかなぁ・・
まだまだチームが仕上がってない感が連携を見るとプンプン匂いますね。
まだ第一節なんだしポテンシャルの伸び代が圧倒的に眠ったままと考えるなら
結果としてのスコアレスドローはやむなしと自分の中では納得しました
よいところを見つけるなら
僕は途中出場のハライかな・・彼の走る姿に
今シーズンにかける並々ならぬものを感じました
同じように吉田のPKを止めたシーンでも感じました
今月残りの4試合で今年のアビスパ福岡の力が見えてくるでしょう
ただ・・運営の不備が残念だった
誰もが言うでしょうがビジョンが故障して演出が100%といかなかったのは
一人でも多くの人に・・と思って誘った方々にリピートしていただくには・・
インパクトがそがれてしまいましたね。。。
おまけ?gb開幕そうじ

サポータ集会に間に合うようにと40分の短縮版参加者記念撮影。
グリーンバードのおそうじ活動以外に人を誘っていたので
各自にチケットを渡したり、ビッグフラッグお手伝いやら・・とにかく忙しかった。

シーズンオフで遠ざかっていたアビスパのことも
開幕とともにそろそろ書く頻度が増えそう
去年のこといろいろあるけど一度リセットして
真っ白な気分で今年をはじめたいね
ま、いくつかはどうしても持ち越しとなるけど・・
いよいよ開幕前夜
しかしオレの周りでは開幕行けん人多いんよね何故だか
けんと、zakiさん、南区長も・・・
↑
半分参加とtelあり!
これない人たちの分できるだけ他の人をさそいたいと思う
そういえば明日はグリーンバードの『観戦そうじ』も開幕戦
現在20数名参加ということ
もちろんその中に自分も入っている
が11:00福岡空港第二ターミナルスタートで
恐らくオレはショートカットもやむなしの状況かな・・・
なぜなら・・11:45からサポーターの決起集会参加なので
スタートを失敗するとこのシーズンもどうなることか分からなくなるので
出足だけはしっかりと押さえておきたい!
グリーンバードのサポートがサントリーから
コカ・コーラに・・缶にこんなメッセージが。
??今日はようやく雨が上がりお外へ営業に?
いやホンマ!?
別にコカ・コーラつながりやなくて・・

実は野暮用もあったのだけど明日の弾幕の掲出を
圭吾さんに確かめに行った。
『博多の森』にはやっぱりあの弾幕がないと盛り上らない
ずーっとそう思ってきたので・・・。
やっぱないと間が抜けてるよな~
今夜の彼らは盆と暮れがいっぺんに来たような状態ですよ・・!きっと!
w:50.2k f%:11.4
土曜日は午後アビスパが大分でキックオフのころ
どうせ実況などはないので
それではと
2週間ぶりにランニングをしてみる
オフィスから大堀公園3周 7K+ウオーキング1K
2週間ぶりなので超スローなペースだがかといって距離も長くなく
いってみればミィディアム・スロー・ディスタンス?LSDならぬMSD??
もう以前ほど痛みが出ないので短い距離なら週3くらい走れそう
そして日曜日
カミさんとLSD
室見川沿いに次郎丸からスタート→室見→マリナタウン→能古島渡瀬船場→マリノアビーチ沿い小戸公園→環状線沿いに次郎丸へ、 ジャスト1時間30分 距離にして約15Kほど。
いや~昨日とは違って正真正銘のLSDです
終わったら股関節痛はそれほどでもなかったけど
久し振りなので靴ずれと筋肉痛が・・結構きました・・(汗)
三重苦でフィニッシュです。w
でもベイエリアとビーチ沿いで気持ちよかったなぁ~

プロのキャンプが引けてようやく使えるようになったからなのか
週末けんとは宮崎の生目の杜へ遠征中なので
彼に代わってこの子の朝夕の散歩、それと・・・
シャンプーとブローを午前中やってあげました
いつもどおりカミさんがシャンプー、
オレがデッキでブロー&ブラッシングという分担で彼女もすっかり美人です・・(笑)
W:50.5K f%:11.1%