fc2ブログ

3連敗の重さ

福岡0-1岡山

3連敗の重さ

マジで感じているか・・・・!
スポンサーサイト



だから走る!

『いつまでもレベスタA席で跳ぶことができるように』ってのもある。



今夜も大濠公園はシリアスランナー、エリートランナーがうじゃうじゃいます。

火曜日は本気モードのランナーが多いなぁ

いくつものクラブのグループランナー達も多かった

火曜日は刺激になっていいね



なかでも群を抜いているのは元オリンピック代表の方ですね!

今日は背後から抜きさって行かれましたが

その後もぐんぐん差が開いていったのは

言うまでもありません!



ということでランニングのペースが

火木土の週3ペースで土曜日にアビスパのホームゲームがあるときは日曜日に走る、

という具合に定着してきた

木曜はNIKEランクラですけどね

日曜日はできればLSDを取り入れたい


昨日今日と旅人舎も予約が少ない

街はすでにGWモードです、警固公園周辺の道路は車が増えている




クリーンアップレベスタ風景~

湘南戦での収穫?もちろんありましたよ!!

ただし試合前ですが・・・・・










ホレッ!このとおり!!
P1030860.jpg

P1030859.jpg

P1030850.jpg
朝帰りの熱心なサポーターが睡眠時間もそこそこに何人も駆けつけたとのことです・・・
その多くがA席の顔ぶれでございました。



P1030851.jpg
エルクルー期待の若手ホープとエスコティーバのベテランはよく働いていたそうです!?

P1030855.jpg
主に巡業?の多いお父さまもみそぎのお子様サービス?で参加されていたようです。あふれんばかりの愛情はご子息も理解されているようで・・(笑)




5回目のクリーンアップをやりました

このあと行なわれる湘南との試合

強いだろうとは誰しも思っていたでしょうがあそこまでやられるとは・・・

この時には知る由もございませんでした・・・。
    (B級時代劇?)



呆然の湘南戦

P1030870.jpg


実に切ない負け方をしてしまいました・・。

なすすべなしと言うんでしょうか?

完膚なきまでと言うんでしょうか・・?

3失点目はサポーターのプライドをを奈落の底へ突き落すに十分やった

もちろん選手も監督もそうでしょうが・・。


新スポンサーへの披露試合としても最悪の出来でした

チームとしても選手個人も誰一人いいところを見せる事できなかったなぁ・・

いいところというよりわるいところが・・・
P1030867.jpg
P1030866.jpg試合前スポンサード感謝のダンマクが・・。



次からの3連戦1つでも黒星がつくと

J1昇格はないものと思えと天からの声が聞こえそうです

それくらいの覚悟と危機感がいるでしょう



サポーターも悪いときの流れが取り付いていたように感じました

チャントにも90分間の中での良いリズムってあるのでしょうね。。。

せっかくの早起きしてのクリーンアップレベスタに臨んだのにね

でもここで諦めと投げやりは禁物

フットボールってやっぱり人生や旅に重なるとこあるなぁ・・(苦笑)

ラン中?かも

向かい風がハンパやなくキツイ!

おまけに足もなんとなく重たい



なので今日は2~3周にしとこ・・と思いましたが

結局10km走っってしまいました

どこまではまってるねん!って感じですが

やっぱり5分40秒/kmといつもよりやや遅めのペースでした

3~4km走ると心拍数が上がり呼吸も安定してくるから楽になる

楽になるとどうしても走ってしまうのよねぇ・・恐るべしランニングハイ!?

あと10km走れば今月も100km到達!

走らずにはおれない、ランニング中毒?略してラン中!




今日の大濠公園はランナーが少なかった

やはり雨上がりと強風のせいかな・・・?


第5回クリーンアップ・レベスタagain

P1020999.jpg

一週間前にこれをアップしたはいいが、その後誰も掲載せず
ホントにあるのかいな??とちょい不安でしたが

ようやくあちこちのブログでも掲載されるようになり
公式ホームページでも昨日やっとこさアップされてましたので大丈夫でしょう・・。(汗)


なのでもう一度掲載し直します。
みなさん是非ご参加くださいませ!!

なお当日天候による中止や決行はコチラでお確かめ下さい。




     第5回クリーンアップ・レベスタ 実施要綱

2009年シーズンも第1クール中盤になり着実に勝ち点を重ねるアビスパ福岡。
新加入選手も含めチームとしての機能し始めていたのではないでしょうか。
また、株式会社 エバーライフ様、株式会社 オデッセイ コミュニケーションズ様に
スポンサーとして支えていただく事になりました。
そんな上昇気流に乗るアビスパ福岡が、地域に根ざし、地域に貢献する一環とともに
サポーター同志の交流を深め、J1昇格へ一体となって後押しする為、
今年最初のスタジアム周辺での清掃活動を実施したいと思います。
ご来場のみなさんや周辺の住民の方々にも、気持ちよく利用していただける、誰からも
愛されるスタジアムの実現を目指しましょう。

■日時:
2009年4月26日(日) 12:10~13:00頃  小雨決行
※雨の場合は当日9:30までにブログにて開催の決行もしくは中止を掲載いたします。

■実施エリア:
レベルファイブスタジアム周辺

■主催:
クリーンアップレベスタ企画運営事務局(アビスパ福岡 サポータークラブ有志)
URL PC:http://cleanup.pokebras.jp/
    携帯:http://m.pokebras.jp/index.php?blog_id=cleanup

■共催:
アビスパ福岡 株式会社

■協力:
NPOグリーンバード


~ご参加いただけるみなさまへ~

この企画はどなたでもご参加いただけます。みなさまのご参加をお待ちしております。

○服装:
自由ですが、可能な限りアビスパ福岡のレプリカやチームカラーであるネイビーの
洋服の着用をお願いします。

○集合時間:
2009年4月26日(日) 11:50

○集合場所:
レベルファイブスタジアム モニュメント前

○お持ちいただくもの:
軍手・ビニール袋(レジ袋やゴミ袋など)・火バサミ(持参可能な方)
※前回に引き続きNPOグリーンバード様のご協力により軍手・火バサミ等を貸して
いただけますが、数に限りがありますので、ご用意できる方はご持参下さい。

・集合時間に間に合わない方でも、最寄の駅、駐車場等からレベルファイブスタジアム
への移動中に清掃活動をしていただいたり、途中で合流していただいても大歓迎です。

・拾っていただいたゴミ等は集合場所のレベルファイブスタジアム モニュメント前にて
回収しております。13:10までにお持ち下さい。

・駐車場は11時過ぎに第三駐車場(立体駐車場横の野球場)が開放されます。

・ペットボトルのキャップは可能な限り、他のゴミと分別下さい。
(【NPO法人 エコキャップ推進協会】のCO2の削減と世界の子どもたちにワクチンを届けるという
活動に協力する為)

そこは違うのじゃないかな・・

どうしちゃったんだろナギ・・・

って我らがナギラのことではありませんが

クサナギ君です

ストレスもフラストレーションも溜まりに溜まってたんだろな?

本人はそんなつもりでなくねも潜在意識のなかでツカレテタ??



それにしてもこの方の言い草が癇に障る!

凶悪事件の容疑者じゃあるまいし

クサナギ君のやったことはもちろんいけないことだけど

相手がいたワイセツではない

それこそ他人にわいせつ行為をしたらとても罪は重いと思うけど・・。



泥酔して真っ裸もしくは下半身露出のうえ大声でわめいたということ・・

これって身近なお調子者がよくやること

一般人なら一晩留置され酔いが醒めたとこできつ~いお説教され放免となるケースでしょ?

学生時代の飲み会や花見なんぞで羽目をはずしてやっちゃうってやつよね

一国の大臣さまでも遠い昔の学生時代に若気の至りってやつで身に覚えがあるかも・・・。

迷惑といえば真夜中に大声でわめくのは、そこは立派な近所迷惑といえますがね

が・・・ハダカの件は真昼間じゃあるまいし、

真夜中の公園で泥酔して服を脱いでも見ている人はいないでしょ



とってもいけないことなんだろうけどますます・・

というか『ホントに良い人』になったと思う

それから、万が一いまの事務所をやめることになってもやっていけると思うんだけど。







まぁちょっと気になったので。

新たな船出?端島、通称『軍艦島』

top[1]

いよいよこの日がきました

朝からメディアで取り上げられているようですが・・

見てません!

ボクにとって軍艦島は廃墟ではありませんでした



小学生のころからず~っと気になる島でしたが

その頃は人が日々の暮らしを営んでおり『廃墟』としての興味では全然なかったのです

その小さな島に人が生きていくのに必要なものがぎっしり詰まっている

狭いところに溢れんばかりに建物が林立している様

1960年代当時でも先端だった鉄筋コンクリートの高層アパート群が

はるか昔(当然よね、日本で最初の鉄筋コンクリート建てアパートだったのだから・・)

それが長崎の離島のちっちゃな島に建てられていることに驚きをもって

人間のやることになんか畏怖の念を抱いて写真集を見ていました

もちろんそのころの写真には島に笑顔の人々があふれていましたよ

箱庭のような島に興味をもって45年、ちょうど東京オリンピックの年でしたかね・・。

ウインドスプリント

別に若返りをめざしているわけではありません
元気に動ける状態を出来るだけ長くキープしておきたいがゆえ
ランニングしている

生きている限り自分の体くらい自分自身で支えられるようにしておきたい

・・というわけで今夜も18:30を過ぎると大濠公園に向かった
いつもどおりきっちり5周を54分で・・つーことは5分25秒/kmくらい

いつもと違うのはウインドスプリントを最後に3回やってみた
さて何か変化は表れるかな・・?

そうそう火曜日のあの方たちは時計と逆周りで走られてました

第9節VS徳島ヴォルティス

福岡1-2徳島



流れをつかみかけた矢先のクリアーミスは痛かった

これで試合の決着が付いたように思えます

スカパーの画像ではオフサイに見えますが

あの画像だけではめったなことは言えません

その後も取り返すには十分な時間が残っていたけど

昨日のアビスパの選手には跳ね返すだけの十分な時間とは思えなかったのかな・・

どこと試合をしても白星の見込める試合はないし、黒星だって同じ



とにかく反省、修正、トレーニングの繰り返し、

それと思いといったメンタル部分をどれだけあげられるか

その上で残った42試合一つ一つにどれだけ持てる力を出し切るかが大事なことだろう



せっかく3位に食い込めるチャンスだったけど7位に押し戻されてしまった・・・

次の試合に向けて気持の折り合いをどうつけるか選手はもちろんサポーターだって

ここが大事なところではないかな。。。

慶州さくらマラソン後日談

今週って一昨日ナイキランニングクラブで4km走ったきりです。

こんなことではいつになったらヨメに追いつけるのやら・・

とにかく今日は10km、50分25秒

大濠公園をランニングしてきました

午後の4時でも日差しがきつかった!

暑さの中でこの距離を走るのは

初めてきついなと感じた

これから夏に向かい暑さの克服は課題ですね




そういや先日の慶州さくらマラソンでフルを走ったヨメが3時間45分31で女子総合10位、

日本人女子では4位だったそうです!?

いや~どんどん引き離されてる感じです。(笑)

P1030843.jpg
10km女子の日本人1位増田明美さんってマジなのか・・・?ご愛嬌?

『取り返しのつかない旅』

P1030834.jpg


旅について書かれた本はあまたあれど

『旅とはなんぞや』というテーマで引き付ける本はたくさんあるわけではない

昨年の11月に刊行された旅といえばご存知

沢木耕太郎『旅する力』~深夜特急ノート~は裏表紙見開きの『筆者談』を

流し読みするだけで旅を考える示唆にとんだ言葉があふれている

誰にでも『一世一代の旅』というものがある=良い意味でも悪い意味でも『取り返しのつかない旅』

なんていうフレーズだけでもお腹一杯になる言葉だなぁと。。。。



いまちょっと序章のさわりを読んでみたが

読み進むのが楽しみですね。



ちょっと幸せな宵の口

P1030821.jpg

中村屋さんでスタッフと前の会社のときのスタッフと

ワインを一杯やってます

会社は違えどこうやって訪ねてきてくれることはなんかうれしいね

近況とそのむかしの色んな人の消息やら

この業界の情報交換まで・・



みんな元気に頑張っていることも確認できて

明日からまたオレも頑張ろうって・・!


P1030822.jpg


帰りNIKE FUKUOKA前に見覚えある赤のスペシャライズド・・・

そうか・・今日は女子限定ランクラでした。


2度目のNIKE RUNNINNG CLUB

P1030816.jpg
昨夜第2回目は1回目に比べ参加者は減ったもののスタッフ含め30人弱集まりました。

といっても黄色のビブスがスタッフ、一般参加者がオレンジ
黄色もオレンジも同じくらいいたかも。(苦笑)

今回大濠公園までのコースも変り(国体道路→明治通り)
エイドステーションも大手門側へ

大濠公園内も2周走れたので物足りなさもちょっと改善へ・・。




次回こそはシューズの試し履きしよっと!



P1030819.jpg
先週に続き来福されたMIDORIさん(右)と山崎さん。山崎さんはアビスパ開幕戦に来て
いただきました。


市長も朝そうじ・・?

P1030808.jpg
福岡市長も参加するグリーンバードの朝そうじ

P1030813.jpg
警固公園内の特別(待遇?)バージョンではあるけど・・・
P1030804.jpg
愛媛戦の疲れもなんのその・・!?
アビスパ愛のzakiさん

P1030803.jpg
参加者はいつもより気持早く、そして多く集まってたような気がします

第8節vs愛媛戦

P1030800.jpg


あの内容でも勝ちは勝ちの愛媛戦でした

1分で結果を出したけどそのあと89分間のなが~い苦行が待ってました。(笑)

なんだかんだと言ってもようやく5位まで昇ってきました、

3連勝くらいすればベスト3に食い込めそう・・・



楽して勝ちたいとは思わないけど

そろそろ圧倒的な勝ちもほしいなと思う今日この頃です。




P1030799.jpg
         
P1030802.jpg
    が今日も忙しかった・・。


忘れてたけど・・

いつも横目でちらちら気になるあのチーム。

V.ファーレン長崎がJFLでやっと勝ち点取ったみたいでよかったなぁ

もうちょっとすんなりと勝ち点積み上げていくと思ってたらかなり苦しんでたから

気になってました

去年までのライバルホンダロックと2-0、福嶋飛鳥が決めたらしい

ここの13番有光もいいパフォーマンスやったみたいでホッとした


でもなんで?長崎って・・・

いろんな意味があるけどやっぱ顔ぶれ見ると当然福岡のサポーターは気にするわな。。。




さぁ、今夜はレベスタで愛媛戦、今日は勝たなあかんでしょ!


要!切り替え!

熊本戦には突然行けなくなってしまい

帰ってから録画で見ました。

前半落ち着いた試合の入り方でまずまずと思ったら

後半20分過ぎくらいから足が止まりだした

あれだけ走れなくなって、逆に熊本がめちゃくちゃ動き出し

PKの1点でよくすんだものだと思う・・



ナギがあそこで相手を倒さんでも1点以上の失点は避けられなかったかな

あきらかに藤田の存在感が熊本には大きな力になってるね

そして久藤の本来のパフォーマンスにはもう数試合待たないといけないのかも

その前に交代のタイミング早いほうがいいかも・・。



水曜の愛媛戦は絶対に立て直さないといけません!

おいっさ~!!

時間がなくとも

春日野から帰宅するとすでに5時を回っており

取り合えず距離は走れんけど5分/kmのペース走を4kmと

ウオーキング1kmだけこなしました。

禁欲ホリデー

P1030790.jpg


因縁の一戦とやらに参戦できず

来れない奴らになっちまいました。。。



なにをしていたかというと、春日野中学におりました。

けんとが所属する西南FCのリーグ戦春日野中戦とFCグローバル戦

朝8時半の集合から16時までけんとと眞也の送迎のため急遽出動となりました

ヨメを含む周囲の方々がみな風邪でダウンしてしまい私メの出番と相成りました

なにも後押しはアビスパだけじゃなく息子のためならエンヤコラです

P1030786.jpg


とはいえ合間にレベスタがなんとかならないものかとスケジュールを見ると

完全に無理でした・・・

こんなとき瞬間移動や分身の術が使えたらとつくづく思います。(苦笑)

gbの観戦そうじもキャンセルし、我が家のアビスパへの思いはレベスタのサポーターへ託しました。

ヨメも慶州さくらマラソンの疲労が癒えないうちに職場からもらってきた風邪が見事にヒットしてしまい

自宅療養ですが熊本戦の録画はしてくれるようです。

P1030784.jpg
P1030787.jpg
P1030792.jpg


春日野というところ、公園と学校の町らしく緑が多くのどかでいいところですね

春日野中のとなりには九大筑紫キャンパスがありちょっと散歩してみましたが

日曜のせいか人っ子一人いません・・ほんとのどかです

あっ!上空をTG649が南に上昇していきます!

この便正午のデパーチャー

ということはレベスタキックオフ1時間前か・・

観戦そうじも終わって記念写真撮ってるところよね。。。

と気持が一瞬レベスタへ・・



春日野中向かいが春日野小、こちらでも小学生がサッカーの試合をやっていました

これだけサッカーが身近に親しまれているけど

この町を代表するアビスパ福岡の大事な一戦が行なわれる日に

町をあげて応援する風土にはまだまだ程遠いね

まずはこの町のあらゆるサッカー関係者がこの日にスケジュールを組むことを

はばかられるような存在にアビスパをしていかないとなぁ・・と思いました。

やっぱりこの町のサッカーに関わる人はみなこぞってスタジアムに足を運ぶ

あるいは大人たちはスポーツバーでジョッキ片手に・・・なんて文化に育てばいいのになぁ・・と。

P1030795.jpg


西南FCのけんと達の世代、やっぱメンバー多すぎ!

今日来ているだけでも42名!・・これじゃあトップの試合に出番は巡ってきません

でも公式試合後のTMのほうが内容も結果も良かった。


因縁の一戦、お膳立てはととのった?

前に続いて“うしろ”もスポンサーが決まり

こちらの出張勝也社長黒犬通信には思慮深い人柄がうかがえます

チームもいよいよ試合にだけに集中していける状態となった

そのチームももっか3連勝3連続完封中でいよいよ明日因縁の熊本戦

お天気もどうやら絶好のサッカー日和が予測される

チームがようやくあるべき姿になってきたという感がある

現状は1つの良いことがべつの面に波及し

まさにプラスのスパイラルに乗っかって

いろんな面が良くなっていってる

昨季まではまさにこの逆でした・・。

このよい波にとことん乗り再び負のスパイラルに巻き取られないようにしなきゃ。





で、お気の毒なのは我が家のけんと

明日も欠席決定・・・。

西南FCの試合だそうだ

開幕からホーム4試合目もまだ参戦ならず

致し方ないとはいえレベスタへ行くのも申し訳ない気分である




と言っても行くんですが・・・(^ ^;)ゞ  すまぬ!けんと!


logo[1]
背中に入るスポンサーロゴは当然これですよね・・!

いいんじゃないですか~フフフ・・・!

かっちょいいポスター

P1030766.jpg
地下鉄七隈線南天神駅に掲示されてた福大のポスター

なかなかですなー

福大サッカー部といえば現役当時J最長身を誇ったあのコーチがいますね

おそらく現在もまだ最長身記録は破られてないのでは・・・?


NIKE FUKUOKAのランクラ

P1030776.jpg


先日オープンしたナイキ福岡でも始まる初日のナイキランニングクラブに参加してきた。

カミさんがホークスタウンのランクラの行ってたので(こちらにも来てた・・笑)

前から興味があったのでやっとこさ参加させてもらいやした

やっぱりオフィスから走ったら数十秒というご町内にナイキができて運がよかった。(笑)



実はお会いしたい方がいたのでそちらの念願もかなってよかったが・・

ヨメから散々そのかっこよさを聞かされていた

ナイキランニングアドバイザーのMIDORIさん

最後に一緒に写真を撮ろうとしたら・・・電池切れ・・・orz

Oh My God!!



でも来週も来られるとのことで仕切りなおしやね!




と思ったら写りは悪いが1枚だけかろうじて・・・
P1030779.jpg



あっ大名→大濠公園って1.9kmもあったのですね
せいぜい1kmかと思ってました・・。



カミさんの慶州報告

慶州 200


先日慶州さくらマラソン遠征に行ってたヨメが

自己記録9分更新したと嬉々として帰宅しました

慶州というところ、そのタイトルにたがわず桜が多く満開だったようです

美味いものも結構いただいているようで・・



思い通りに自己新更新して

もうすでに次の釜山マラソンに思いは馳せているみたい・・(笑)





それより自分のランニング生活はどうかといえば・・・まだまだですね

ハーフはおろか10kmもみえてないかも。(汗)



大濠公園ブルース

昨夜は忙しかったので一日遅れでさっき走ってきました

火曜日に大濠公園を走るのは確か初めて



公園のいつものスタートライン付近から6人ほどの女子ランナーも同時に走り出した

男性のコーチらしき人も2人くらいスタート地点にいるので完全に競技者グループの様子

ほの暗くてよく分からんがオレがパスされた後しばらくそばを走っていたら

どうも先頭の背の高い選手のフォームはどこかで見覚えが

もしやと思いましたがどうやらそのようで

その後じわじわ彼女たちから距離を開けられていきましたが・・



いや~そりゃ付いていくの無謀やね!

どう考えても元オリンピック日本代表と同じペースはダメでしょ。(笑)



そうか火曜日に走っていたんだ・・

どうりで初めてはずです!




しかしなんですね、後ろから他のランナーのせまってくる時の

シャリシャリの音が気になるんですよね

下はまだしも上着のほうが腕を振るたびシャリシャリがガサゴソ音をたて

その音で自分のペースが取りにくくて・・


それにしても今日など夜は幾分気温が下がるにしても

最高気温20度はあったろうに・・そろそろ長袖のシャリシャリは熱かろう



今日は時計は無視して好きなようにペースも考えず11km+1kmウオーキングで終了。

祝★3連続完封!!!

P1030754.jpg


これで上昇気流にほぼ乗れたかな・・?

こういうのって最近アビスパにあんまりなかったからまだ心配やけどね

P1030762.jpg
P1030749.jpg
スカパーの画面で彼らの大喜びが見れて良かった!暗いアウェー遠征多かったもんな・・。


まぁ3連続完封は夢でも幻でもなく目の前で起こっている事実なんで

素直に喜ぼう!!!



ところで・・
P1030765.jpg
ゆりかごはナギのためなんだろうね・・。
P1030756.jpg
先制ゴ~ル・・







ところが・・・







なんと!この方のものに!
P1030733.jpg



ジャンボ・・・ドンマイドンマイ!!



え~~ もうしわけありやせん!スカパーの画像ばかりです・・汗

 

仕込み中

P1030719.jpg

たこ焼きの生地の仕込みをやっておりました。

明日の夜焼きます

ヨメが韓国遠征より戻ってくるのが明日夜なものですから・・

とくに連絡がないので取りあえずアクシデントはなかったものと思われます

まぁ完走していることを祈ります



たこ焼きの生地はこのあと冷蔵庫で一晩寝かせます。

アウェー岐阜戦16時のキックオフ時には

遅いおやつをかねてためし焼きをしよう

明日はハチさん岐阜さんをタコにしてしまうでしょう

お~っとその前にたこの仕入れに行かなくっちゃ!

今日はどの店もいいものがなかったので・・。



さて、オレも今日はちょっとは走らないとね・・!


大濠公園でランニング

明日どうも雨がきそうなので

急遽走りに行ってきた

大濠公園5週

オフィスから5周目ゴールまで1時間5分、

オフィスからスタートラインまで12分20ほどかかっているので

引き算をすると10kmを53分ほど、5分18秒/km

一昨日のように風がなく気温も少し温かめで走りやすかった

おかげで今日はしっかり走れたと思う




走る、といえばヨメが今日から慶州さくらマラソン遠征の為ビートルで釜山へ旅立ちました

一昨年のホノルルマラソンに次ぐ2度目の海外マラソン

ナイキのランクラ仲間と6人での遠征です

一応添乗兼務ということで・・笑

いえ手配も半分彼女がやったようなもんです

ULTRA OBRIの09年モデルのシャツを入れとったからそれで走るんでしょうね・・・

クールファストって速乾性の素材のやつね。




今年度はじまる!

P1030708.jpg
P1030710.jpg
P1030712.jpg


今日はあちこちで新しく、あるいは異動して仕事や勉強がスタートする日なのでは?

4月1日はなんと言ってもエイプリルフールでしたから・・・

やっぱり今日からなのでしょう!



ここいら界隈でも少ないながらも

新規オープンやリニューアルオープンといったお店がいくつかあるようです。





P1030715.jpg
思えば旅人舎も3年前ひっそり開店したんだっけ・・・

1周年にこれをサポーターからいただいたなぁ

大切に手入れさせていただいて今年も花開きましたよ!

悲しいかなプロじゃないんで・・咲いただけ上出来と思って下さいね、RYOSUKE君!

Thnks!




そういえば南区長も今年は異動なしであと1年は任期をまっとうされるようですね。



今夜取り合えず8km

日曜から走っとらんやったから大濠公園へ

しかし間もなく予報どおり、パラっときたので3周で切り上げオフィスに戻る。

時計は55分。

まぁ信号待ちもあるしスタートは6Fエレベーターに乗る前に押したしこんなもんか・・・。