fc2ブログ

危険な送別会

P1040221.jpg


25日にグリーンバード福岡の重鎮宮本さんが東京転勤ということで

送別会がありました

今時珍しい一気飲みが延々続く危険な送別会となり

やばいことに記念品が


出刃!

P1040226.jpg

P1040231.jpg
最後は胴上げで締め



スポンサーサイト



今週6月22日~27日は・・

いけないことではあるけど
高揚感のまるでない毎日が続いております

アビスパサポーターはみな同様な思いで毎日を送られていることでしょう

ボクは・・・これもまたいけない事なのですが今週に入って
追われるような仕事ぶりです

インフルエンザに足止めを食らった旅客が突然動き出したのでしょうか・・
5・6月は死んでおりましたが、その分待ちかねたかのように予約が動き出しました。






ひとつの時代の終わり・・・なんてことを言いますが

LAからマイケルジャクソンとファラフォーセットの訃報が飛び込んできました

ダブルできたので驚きました

まぶしいくらいの70年代と80年代がさらに遠く感じる




あっ!もうひとつ

木曜日の朝そうじで久しぶりの?????なゴミです。
P1040215.jpg

第23節VSヴァンフォーレ甲府戦

甲府との試合は0-6

打ちひしがれてます

言葉にならない・・・けど振り絞ってひと言



Jの元で試合をさせていただくのが恥ずかしいくらい

情けない、悔しい今のアビスパ福岡

0-3以降はとても見ることができない・・のかヨメが消しちゃいました

ボクはしっかり最後まで見ておきたかったけど・・。



責任を置き去りにしてもうこの先は上を向かないと思いました。



サンバーン'79

21W874ZNQ6L._SL500_AA140_[1]


30年前の映画なんだけど

メキシコのリゾート、アカプルコを舞台にしたサスペンスだったと思うが

ファラフォーセットの白いウエットスーツと長い髪がかっこよかったなぁ

それにしてもファラフォーセットって末期ガンって知らなかった・・。

そしてこのタイミングでライアンオニールと結婚って・・・!

ホント愛とは決して後悔しないことですね




アメリカの女優でもう一人・・ゴールディーホーンと並びお気に入り女優

2人ともいかにもヤンキーねえちゃんなんですが・・。






さて今夜の甲府戦

久藤とナギもスタメン、控えに名を連ねている

久々のディアドラコンビでもう強豪といえる甲府から勝ち点をもぎ取ってほしい。



朝そうじ写真

P1040214.jpg


朝そうじ後毎回写真を撮るのですが・・

今朝はこちらからも撮ってみました。(笑)



Father’s Day

P1040213.jpg


Farther’s Day・・・『父の日』

初めてこの日の主役?であることを認識した

父の日のプレゼントというのははじめてです。


P1040209.jpg


昨夜はアビスパの敗戦に打ちひしがれながらも

久しぶりにBBQ

糸島の新鮮なネタが入ったので・・・。


VS愛媛FC戦

土曜日のアビスパ福岡VS愛媛FC 0-3 惨敗。



あと2つ3つ負ければどんなに強気でいても

今年の目標は事実上達成困難となってしまうでしょう・・・



どんなにサッカーのドシロートでもあれでは勝てないのはわかるでしょう

相手がゴール前でシュートしようとしているのに誰も寄せない、誰もつめようとしない・・・

あんな場所でフリーにさせたら簡単にシュートできる・・・って単純なことなんですが

何故やらない?できない?やりたくない?やる気がない?

・・・・一体どれなんだろ?



なぜチームがこんな風になってしまうのか

取り返しのつかないくらい選手のマインドも蝕むトップとフロント

そして知らず知らずのうちにスタッフ、職員にまでその暗闇が広がっているように見える


ジャミンカーランチその2

P1040203.jpg

本日は『ゲーン・マッサマン』(マレー風のシーフードカレー)¥550でランチ

ココナッツミルクベースなのかなぁ・・グリーンカレーよりはマイルドな感じ

中に入ってるのはホタテ貝柱、エビ、イカ、タケノコ、人参、パイナップルなど

3種類の中では最も辛さが押さえられている

とはいえ頭皮にうっすら汗が・・・


P1040204.jpg
またしても完食!(笑)



最終予選最終戦

P1040187.jpg


日本1-2オーストラリア


いや~やっぱ甘くはなかったなぁ

ここまで無失点だったむこうのゴールをこじ開けたのはせめてもの意地

セットプレーの明暗というか

ゴール前の強いほうが勝った・・ということでしょうか




奇しくもまた先制だっただけに。。。。

悔しさを晴らすには次は先制での勝ちしかないでしょう




昼はこれで・・・

Image065.jpg


いつも重宝しております・・・!

サービスパン¥178・・・ヤッスッ!!

いつもお世話になってます!(笑)

クロワッサン他大きさにより1袋2~3個入り

パン好きなショミンの味方?

大名名物ボンジュール
Image066.jpg




ジャミンカーランチ復活!

P1040183.jpg
夜のジャミンカーはアヤシゲです・・・(笑)



旅人舎オフィスの南風ビル1Fにある

タイレストランというかエスニックレストランのジャミンカーが6月からランチを復活させた!

ボクが知るかぎり、やめては復活を4~5回は繰り返してる

経緯はしらないけど今回はしっかり定着してほしい!

それから店長から聞いたIハナシでは

AVISPAのシノさんもこの状況のせいか3ヶ月は足が遠のいているらしい・・・

足しげくジャミンカーに通える状況に早くAVISPAを建て直してしてほしいものです!


P1040173.jpg
本日はチキンのグリーンカレー¥550をいただいた。中辛なんだけど普通に世間の辛口でしょう!
半分ほど食べると汗が噴き出します!
    ↓
    ↓ 
    ↓
P1040174.jpgそれでもキッチリ完食!!(笑)




実はここのオーナーはオフィスの家主兼管理人なのです

そして35年ほど大阪時代から続く親友なのです

さらに言えば今から28年ほど前ボブ・マーリーが亡くなった日に

大阪から一緒にフェリーで博多に向った相棒です





飯盛山トレーニング

Image063.jpg

最近の週末は時間が許すときは

15kmほどのLSDか【飯盛山トレーニング】

1周忌の法要もあるし真昼は暑すぎてとても走れるような状況ではないので

朝起きてすぐまだ日が完全に昇らない7時ころから飯盛山トレーニングをしました

Image064.jpg
給水所??うまい湧き水なので贅沢。



距離はトータル10km弱とたいしたことはないのですが

飯森神社の正面から頂上まで片道1マイル

つまり上り1600m、下り1600mのラン

普段使わない筋肉や急勾配の負荷ががいいトレーニングになるのです




さて明日はいよいよシティマラソン福岡2009のエントリーが始まります

今年は10月4日(日)8時20分スタート

ハーフマラソンは5000人が定員です、迷わずエントリーはお早めに!!


人の死と向きあう一日

P1040167.jpg

身近な人の死を目の当たりにして1年・・・

日曜日は1年前とはまた違った感慨がありました




義理の母の1周忌の法要と身内での会食

それにようやく就職が決まり月曜から就職先の本社大阪へ2ヶ月の研修に行く

偶然にも上の息子、翔平のお祝いも兼ねてということになりました

思えば翔平の就職のことを気にしながら逝ってしまった義母の1周忌が

研修に向かう日の前日ってのも何かのめぐり合わせのような気がするのですが

きっと義母は就職の後押しをしてくれていたのだと思います。。。


なんで勝ったんだろ??・・のベガルタ仙台戦

P1040165.jpg
えっ!勝っていいの・・ってくらいの内容で勝った

というか勝ってしまったアビスパでした



到底勝つと思えない内容でも

勝つことはあるもんだ・・??



でもそんなこと言ってられないアビスパ

勝ちは勝ちです、どんな勝ち方でも




仙台は超攻撃的チームらしいが

えっ?って感じ

確かにゴール前で押し込まれるシーンが多かったし

ゴールポスト直撃とか

あわやというシーンの連続だった



でも・・オレら完封!?

えーっと仙台って何位のチームだっけ??

勝ち点44の3位か・・・きっと油断してたんだろうね~

まっいいか・・・




それよりむこうの3番ってうちのGKコーチみたいに

試合中でもパンツのすそまくりあげて目ざわりやったなぁ・・・。




取りあえず勝ちは勝ちということで、

勝ち点3はこんな試合でもきちんと3くれるからありがたい!



P1040166.jpg
お二人さん、まさか・・ウズベキ戦の勝利の女神お持ち帰りしてないやろね?



ウルトラスニッポンのタシケント珍道中(ホンマ笑える)

サッカー日本代表が南ア行きを決めた先週末のアウェーウズベキスタン戦

サポートはおなじみULTRAS NIPPONを中心とする大勢のサポーターだけど

コアな方々の珍道中を見て吹き出してしまった




全国からULTRASたちはタシケント目指したわけやけど

博多からの圭吾さんのブログにいっぱい写真が載っていて楽しい

先乗りのメンバーの現地での状況など海外遠征の舞台裏などは

ULTRAS NIPPONのブログでも掲載されてる






なんか気のおけない仲間同士の

旅の原点やら楽しさがここには詰まってます!!



いい旅のほんのちょっとのお手伝いができていたなら

手配師冥利につきます!?



ホームは結構きつい

P1040153.jpg

代表のカタール戦は1900キックオフ

自宅には到底間に合わないのでいつものオフィスにて即席スポーツバー??





後がないカタールは前がかりになるのが見えているだけにカウンターを期待

と思ったが日本はかなり押されていた・・・

日本はシュートになかなか持っていけてなかった

本大会出場決定後のホームは

どこかに安堵感が漂っていて、かたや追い詰められたカタールは必死

やっぱり苦しい戦いを強いられた



が・・・実質消化試合など感じささせない岡崎の全力疾走から

序盤にオウンゴールを誘っていたからまだよかったが



ベスト4などこんな流れではまだまだ・・・。



失敗。

走り出したときからパラついていたけど

大濠公園で走り出したら1周で本格的降雨

切りあげてオフィスに戻ると






やんだ・・・。






本日マスクマンとの遭遇なし

でもファーストドリームACの皆さんはさすが練習をお見かけした


草津戦の日曜日に・・

P1040141.jpg
今宿、周船寺に近い田んぼのど真ん中にこんなすばらしいコートが・・・西南大の
運動公園らしいができたばかりというか、まだまだ拡張中のようです、テニスコート、
陸上コート、野球場はすでにできているようです。それにしてもコート内は人口芝ら
しいがなんだかフットボールセンターより立派な気がする。



P1040146.jpgP1040148.jpg
けんとの西南FCがU-17や舞鶴高とのTMで会場となった西南大のコートに
やってきました

アビスパはちょうどレベスタで草津戦の終了のホイッスルが

鍋島主審によって吹かれようとしている頃です

まぁ、けんとの送迎もあったので当初からレベスタへ行かない予定にしてました





そしてまだ見ていないのでなんとも言えませんが

セットをまちがえて録画は失敗、1-2で敗戦とケチがついたVS草津戦です



P1040139.jpg
日曜は送迎に行くまでは朝顔やゴーヤを植える準備をしていました

リビングの東側の庭に面するデッキに朝顔でカーテンを作ろうと思ってます


P1040138.jpg
そしてゴーヤはここに地植えするために石灰を加えて土を耕しました

祝、W杯南ア大会出場決定!

P1040131.jpg
まるで『ウォーリーを捜せ』状態ですが、おなじみの方々
みなさんTV画面で確認済みですよね・・(笑)



あの時間帯に1点決まってなかったらドローで終わっていたかも・・

キョーレツな審判やったけど
よく我慢できた!


P1040134.jpg




さて南アへはどう行くのがよいかな・・!
研究!研究!

今夜決めろ!

P1040129.jpg


こんな日くらいしか着れないので

今日はURTRA NIPPON Tシャツを着ている

当然、南アフリカ行きが今夜決まることを強く願いながら・・・





圭吾さんたちも無事タシケント入りしたようで良かった・・・。






1勝の尊さ、勝ち点3の重み

P1040101.jpg

英也の幻シュートもジャンボの先制弾にも間に合わなかったけど

選手たちの笑顔や

サポーターたちの喜びにはしっかり間にあった


初スタメンのクギのCKはリプレーで見たけど

ジャンボの頭にきれいに合わせていて素晴らしかった!

この試合クギはホント光っていたなぁ

P1040113.jpg


たった1勝だけど前節までの10試合を全部背負った1勝

ここを起点に選手、チームが変われるかどうか

あとで運命の1勝だったと思える1勝であってほしい・・・

P1040121.jpg







それからフロントは早くけじめをつけるべきですね





ウズベキスタンビザ

先月17日に申請に出していた例のウズベキスタンビザ

直接申請は初めてだったけど無事取れてきました

どうやらブラックリストには名前がなかったらしい・・・。(笑)


P1040044.jpg
めちゃ波打ったパスポートはあまりに汚いので洗濯した!?・・きれい好きです!(笑)





なにしろ依頼主は筋金入りのサポーターであるこの方ですので

失敗は許されません!






いよいよ6月6日はW杯最終予選VSウズベキスタン戦です

ここで決めてもらって喜びの圭吾さんをテレビの画面で確認したいものです




もし決められなかったら・・・

博多に帰らず

直接横浜入り?10日の横浜でカタール戦

でもまだなら翌週メルボルン行き??



自分としてはメルボルン行っていただけるとありがたいですが・・!?

まいどありぃ~!!!

体育祭でした

P1040093.jpg

日曜日にけんとの中学の体育祭に行ってきました。

1500mは見れたのですが・・午後

P1040091.jpg
順位は・・・ほんのちょっとのガンバリでまだまだ上に行けるので
これからを期待したいと思います。西南FCでのサッカーもガンバレ!!

そして彼の所属する青ブロックは『大縄跳び』などで好成績を上げ優勝!
チームワークはすばらしかったです。






昼休みに一旦家にもどったり食事に出かけて学校に戻ったら

かんじんの騎馬戦が終わってました・・・( ̄ε ̄;)


レベスタウエディングを振り返る

P1040058.jpg


もう一度土曜日のレベスタウエディングを振り返ってみるけど

ほんの少しかと思ったセレモニーは

結構こちらも気恥ずかしくなるほど

オーロラビジョンにイロイロ大写しになってしまって・・・

P1040063.jpg
P1040062.jpgP1040061.jpg

P1040059.jpgP1040056.jpg

P1040064.jpg
向こう向きでわかりませんが・・みんなにやけてます。(笑)


いやぁ~、素晴らしかったなぁ~!!

証人は2万人と言いたいところですが

時節柄?5400人・・それでも1万個以上の瞳に見守られて

これで後藤君は博多では悪さは出来ませんね!(笑)

かといってアウェーでもダメですよ!!


翌日のパーティー行けずにゴメン。。。m(_ _)m

P1040066.jpg
お色直し後現れたご本人、やっぱこっちの方が後藤君らしい・・・(笑)










さてさてレベスタでの試合のことは

おめでたい日にあまりにもふさわしくないので

触れないことにします。

早起きのその後

DSC03154.jpg
パタゴニアで行われた前々日のスライドショー


土曜日九重で石川弘樹と走るってんで

ヨメは朝4時半起きで仲間6人とそそくさと

出掛けて行きましたが・・・・




持っていったデジカメにバッテリーを入れ忘れ

自分で写真を撮れずじまい。(^^;;)



しか~し

仲間に撮っていただいた写真が届きました!

DSC03162.jpgDSC03175.jpg

DSC03199.jpgDSC03184.jpg



DSC03182.jpg自然をバックにたたずむ姿は絵になります。






まぁ、そのほうがよかったかもね!?

自分で撮っていたら何枚写っていたかどうか疑わしい。。(笑)