fc2ブログ

とりまとめて

PC不調+仕事におわれて更新がままなりませんでした。。。
10日ほど更新していない間のことを少しだけ取りまとめて




【9月23日 ホーム徳島戦】
P1040785.jpg
この日はなんといっても永井君でしょう、どのサポーターのブログも大絶賛でした。
それにしてもこの日の前半は居眠りしそうになった。もうひとつ城後は見違えるよう
なパフォーマンスでしたねぇ~!いつもこの調子でたのむよ!

P1040778.jpg
流血までしたのにプレーはよくなかった・・27日の愛媛戦では持ち直しましたが・・(ホッ!)


P1040775.jpg
試合前のレベスタウエディングは2回目です、さて3回目は誰がやるのでしょう・・?
カミさんから後で聞いたところでは新婦とは顔見知りだったようです、
                                おめでとうございます!!




【9月26日 9年目の室見川河畔灯明まつり】
P1040791.jpg
毎年ブログに登場する提灯です。

P1040794.jpg
年々でかくなるイベントです、人出も増えてます。まだ明るいうちにCOCOちゃんと
見に行ってみたら先日の衆院選で落選した地元の代議士の姿を発見、次を見据
えて挨拶回りなのでしょう・・厳しいです。




【9月27日 カミさんの山岳トレーニングに付き合う】
P1040805.jpg
糸島の産直市場伊都采彩へ行ったついでにカミさんが井原山の瑞梅寺ダムに沿う山道の下りトレーニングをするというので
付いて行く。4km下のふもとで車を置いて自分は上りのトレーニング、と思いきや3分も
走らないうちに上から下り降りてきた彼女と遭遇。笑 やっぱり下りは早いわ!!

P1040807.jpg
この水車小屋から一気に4キロ下るのだ!



スポンサーサイト



西南FC一区切り

P1040773.jpg

今日の紅白戦で西南FCは引退となりました

4-3で負け、締めくくりはちょっとゆるかったかも・・・
P1040744.jpg
P1040736.jpg
P1040740.jpg
P1040759.jpg



来年高校でサッカーをやるか、

また西南FCに戻るか

それともまた別のクラブチームへ行くのかわかりませんが


今後の受験状況と結果によって決まるでしょう。。

P1040725.jpg

VSベガルタ仙台戦

P1040711.jpg
これ久しぶりですが・・・(笑い)
たまにはこちらも使ってあげないとね、ということでご覧のとおり完勝!!



・・・なのですがなんだかすっきりしないものがアル。。

いっちゃん活躍してたのはいうまでもないけど久藤、黒部、ユースケそして六反・・

しぶ~く頑張ってくれた人はもちろんいるけど、ピッチに立った全員、ベンチスタートの全員が

頑張れていたのかというと・・どうかな。




それから仙台って首位ってことがわからんくらいヌルカッタ。

まぁ、勝ったからには喜ばなくちゃね!


P1040703.jpg
P1040707.jpg
まぁ、とにかく今日は勝ってサポーターも笑顔になれて良かった。。


P1040705.jpg
文句なしの殊勲選手、やっぱ兵四郎だしは妻帯者が持って帰ってほしいよね!(笑)



P1040710.jpg
ユタカは何故に満面の笑顔だったのかな・・・??




P1040712.jpg
帰ってからはスカパーで【四国ダービー】やら【北関東ダービー】やらを流し見してたら・・

P1040715.jpg
トオルは栃木で愛されとるみたいです・・複雑です、ちなみにあっちも2-0で水戸を粉砕してました。




あっ!今日のVファーレン長崎との
九州チャンジャーズリーグ
ナギが得点してるぜ!!




代表のオランダ遠征に思うこと

このタイミングでの強豪との親善2試合

本番までの猶予期間を考えればこの結果でよかったのではないかな・・?


変な言い方になるけど・・

得点をみれば“圧倒的負け”なオランダ戦については

このままで本番に臨めば前回以上に落胆してしまいかねない

危険な勝利より価値があると思う



ガーナ戦では相手の身体能力のことを散々言われながらも

ある意味“やればやれる”ことを知ったわけだし

ああいった圧倒的フィジカルチームに無失点をめざす試合運びより

ワンタッチでボールを運ぶ、瞬時の判断と瞬時のプレーが一体となった攻撃で

積極的な得点奪取が見てるほうも楽しい!

まぁ、それでも失点は少なければ少ないほうがいいに決まってる

本番までまだ時間はあるし中沢、トゥーリオのさらなる進化に期待しましょ、、



個人的には2試合を見て絶妙な結果と内容だなと思った。


本番まであと23日

P1040701.jpg


うっしっし~~



ついにナンバーカード引き換え証が届きましたよ

いよいよハーフを走るときが目前に・・

1年前からこれが最初の目標でした



次の1年は当然フルマラソンを走るための1年となるでしょう


いただきものの多い日

P1040694.jpg

ご来店いただいたサポーターのお客さまから素敵なものをいただきました



素晴らしいバラ!!

でも・・・

奥様へと言われ

ああ、やっぱりね、ハハハ・・オレよりヨメにって!当然か・・とも思いました。(苦笑)



今、リビングのスピーカーの上で家族の楽しませてくれてます。。。


P1040697.jpg

この日は他にも差し入れをいただいたり、

家主から庭のイチジクまでいただいて

ホンマいただくことばかりでした。。。


スーパーサブ登場!?

Image003.jpg
Image006.jpg
橋本車両基地横です。



ハイ!スパーサブって自分のことでございます。


普通ならピンチヒッターとかリリーフってことになるのでしょうが

あくまでサッカーにこだわる(笑)




捻挫負傷中の賢人に代わってCOCOちゃんを朝のお散歩に連れ出しています。



火曜日夜の大濠公園

いつも通りの大濠公園

7時半に現れるマスクマン・・・新型インフルエンザの影響か再びしっかりマスクしてます


年のころオレと同じか55~6歳?

いつもおれより早くから走りおれより遅くまで走ってる

つまり間違いなく12km以上は走ってると思われる上が赤のランニング、

下が白のランニングパンツのおっさん



5~6人女子の集団の後方の位置で走る長身のランナー

彼女が実はバルセロナ五輪マラソンの代表選手だったことを知る人は

公園に来ている人や走っている人に何人いるんだろう・・・?



そんないつもの午後7時半から8時半の大濠公園でした。

5分20秒/km程度で公園5周オフィスからトータル14kmのランニングメニューでした



ダービー敗戦

もう書かずにやり過ごそうかと思ったけど
この日のことは記憶に刻んでおかなくてはと思い直しました




このパターン

まるで昨夜見た代表のオランダ戦と同じやん!

前半の45分と後半の45分って。。。

ただ・・・

代表の場合は今の段階で安易にオランダには勝たないほうがよかったと思うが

ダービーはちょっとちがうぞ!



行かなくて後悔する

そんなダービーにして欲しかったけど。。。



ダービーってなにかが起きるものだけど

バッシングのネタにされそうなナギの退場

またしても審判が『なんだかなぁ・・』で割り切れない

明らかに前半飛ばしすぎた?

後半も含めた90分でのゲームの進め方、交代選手の入れ方、タイミングetc・・etc

認めたくないが、むこうはそのすべてがツボにはまっていた

言い出せばきりがないのかも知れない

今日の敗戦は間違いなく多くのサポーターにとっても尾を引きそう

今年1勝もできず、そうとう切り替えが難しいだろうなぁ。。。




次のシーズンには、、、

きれいになったクラブの下、クラブもサポーターも1つになって気持ちよく勝ちたいね!





夏が終った

P1040678.jpg
今日はコチラに用事があったわけではありません、オフィスは空っぽでした。。
当然といえば当然か・・  今日はダービーです!



土曜日仕事中、八女の遠征先よりけんと捻挫負傷退場との連絡がヨメから入る

ボールを持った瞬間、相手選手の激しいコンタクトにあい

どうやらキックオフ5分で彼の西南FCサッカー生活がピリオドとなったらしい

P1040674.jpg

その後敗戦により結局この世代のチームも夏が終了したとのこと。

日曜日は午前中ルーヴェン福岡がどんだけ強いか

フットボールセンターへヨメ、けんとと3人で確かめに行った

試合は高円宮杯福岡県大会決勝 ルーヴェンU-15 VS 川崎FC


ヨメ曰く、うまいけど決して西南のトップチームより強いという感じない

確かに自分もそのように感じられた

サッカーってその日のコンディション、モチベーションの上げ方で

結果を左右する競技なんだとつくづく思います。

まぁ、それでも5-0で圧勝してました

それから服部監督が頻繁にピッチまで出てコーチングしていたのも印象的

圧勝していても手を抜かないというか・・・

川崎FCが決勝に上がってくるようなパフォーマンスでは決してなかったとは思いますが・・



中学3年間は体格にも十分な成長がなくてDFとしては割りを食っていた面があったと思う

あたり負けし吹っ飛ばされることもあったが

そろそろ体格に変化もおとずれようとしているけんとには

高校ではもっと上を目指してほしいな



P1040670.jpg
写真は『服部さん試合中は鼻をほじくらないで!?』(笑)


P1040677.jpg
P1040672.jpg

CK対決!

GOA~L!!!

P1040662.jpg



GOA~~L!!!


よくできてます!!どうやら自分をモデルに制作したようです、
胸のナンバーとクラブ名でわかります(笑)
勝手に写真のせたら怒るかもしれないけど
しっかりと作られていたのでどうしてものせたかった、ゴメンちゃい。。。





今年のサンセットとダービー

P1000262.jpg
P1000286.jpg

夏の終わりの締めくくり・・・

それは・・・決して箱崎宮の放生会というのでなく



自分にとってはサンセットライブにダービーですが

どうやら今年はガマンということになりました

サンセットはGONTITIとキー坊こと上田正樹をぜひ聴きたいと思ってたので

土曜日だけでも行きたかったが残念!

キー坊の連れて来るSLY&ROBBIEはゴキゲンらしい。。

もちろんサウストゥサウス以来30年以上振りのナマキー坊も楽しみには

していたんだけど、、、

GONTITIは88年頃LAに住んでるときケーブルTVのミュージックチャンネルで

ワールドミュージックとして紹介されて聴いたのがはじまりだった。

でもよく見るとどこかで聞いたことのある名前やなぁと思ったら70年代から

関西のライブハウスでおなじみでした。

まぁどっちも関西ですな・・・


行かれる方楽しんできてくださいまし!!


P1000320.jpg
P1000328.jpg


そしてダービー、

サンセットの最終日に大体カブって行われるアウェーサガン鳥栖戦との

本家であり元祖であり、はたまた正調ダービーともいえる

アビスパにとってはダービー中のダービー

鳥栖戦以外ダービーと認めないサポーターも多い

博多駅から電車で30分ほどで行けてしまうとなり町で行われるダービーは

リーグ戦の中でも意地と意地のぶつかる特別な戦い

自分としても2年前の出来事や

小学生のけんと一人が【電車でGO!】に参加したりと

サポーターにとっても忘れられない思い出とともにある戦い

今回のダービー、むこうにはハーフナーマイクにホベルトとうちのユニのほうが似合う

選手がいてめちゃくちゃやりにくいところがある

しかもこちらは久藤がいない

しかしダービーは戦力も因縁も関係ない

勝つために戦うのみ!



そのダービーにも行けないのは本当に残念だけど

行かれる人に自分の熱い思いは託します。




※写真はすべて2007年のもの。



9月初日は大濠公園

Image092.jpg
Image091.jpg


月は変わっても火曜日のランニングは欠かしません。

いよいよシティマラソンまで1ヶ月、

まだまだ暑いので距離は長くはないですが

走っております

で最近気が付いたこと

股関節とひざさえ痛まなければ完走はできる自信が付いてきました

ただしトレーニングの継続は必要

呼吸はあまり意識しなくていいことも分かってきた

ストレッチは大事ですね

とくにランニング後はとくに。


どうやらオフィスから大濠公園のスタートラインまでは有に2キロあるみたい

だから公園5周したときは14km走ってたことになるな

今日は3周でした

だから10kmですね




※写真はいつも日曜日に走る飯盛山ふもとの飯盛神社