fc2ブログ

ネットは万能ではない。

IMGP0756.jpg


今朝こんなニュース記事が目に付いた。

ネットの旅予約、トラブル急増

傍でみていたら『そりゃあそうでしょうね』ということになる



旅人舎福岡の場合、ホームページやYAHOO TRAVELに商品掲載はするが

ネット上で自動決済、完結してしまう仕組みはない

あくまでネット、メールはツールとしてのみ、手段の一部で全部ではない

こと旅行という商品は工場で作る商品ではないし、

はっきりカタチの見えるものではない

旅をする為に必要な飛行機やホテル、現地の地上サービスそのものはもちろん

それらを手配するにはヒトの作業が入ってこそ血の通ったサービスとなる

航空券1枚はどこで買っても同じかというと

同じです。(笑)



ただ、その1枚で良いのか別の1枚があるのかは

予約手配をするヒトの経験、感覚、予測、いい加減なようだが勘も大事

そして、言ってしまえばプロとしての人脈などでも左右してしまう

ホントは多分に人間くさい作業が裏に潜んでいる



旅行商品というのは予約をされたお客様にとってライブ会場でのPAや照明と同じ、

ハウリングや電源が切れてしまうなどあってはならないは当たり前、

と同様、予定通り出発できて当たり前なのです

そんな何気ないことを支えるのが上述の人間くさい作業なのです



ネットで航空券情報はどんどん見てください!

そして質問など、どんどんメールをください!

でもそれらはヒトが考えて検討して最良をお答えしたい



旅人舎福岡は100年経ってもそういったヒューマンリレーションなくしては

旅は成立しないと考えます。





スポンサーサイト



今日は・・こんな感じです。

現地行けず、映像もなし、ならばこうだ!


左:万博、右:カシマ。(笑)
P1040916.jpg


どちらも20分経過しましたがまだ0-0。






しかし、、、

どうやら同じタイミングで失点・・・。



まだ時間はタップリある!!!






落ち着かない土曜日

P1040907.jpg


天皇杯3回戦。

フクオカンな俺らとしては明日のカシマと万博が気になる

我らがアビスパ福岡VS鹿島アントラーズ

我らが福岡大学VSガンバ大阪
P1040908.jpg
P1040911.jpg



明日の土曜日は・・もちろん仕事ですが

お昼を過ぎると落ち着かんやろな・・・



かといってTV中継があるわけもなし・・

月曜の深夜にNHKでさわりくらいは見れるようですが・・



とにかく明日の13時からホンマ落ちつかんやろな。



はやっ!

P1040906.jpg


まだ10月ですよ!

ホント年々早くなる・・先月はまだ夏、・・・ですよね。

あの時の・・

P1040905.jpg


上久醤油の立て看板です

かつきさんより聞いた

“旅人”がやってきたときのことが紹介されていました

みやけうどん

P1040903.jpg


県庁方面に用事があったので

ついでということで

呉服町のみやけうどんに久しぶりに立ち寄りました

たぶん2年以上振りなのかな?

P1040904.jpg


相変わらず佇まいは初めて来たときとおんなじ具合で・・

博多うどんの軟いところやあっさりとダシが効いた味も変わらず

本来麺は腰を求めるわたくしめにもここのそれはホッとさせる柔らかさで

このまま同じでい続けてほしいものの1つです



この店のことを知ったのはまだ大阪にいる時だから40年近く前のこと

五木寛之の『風に吹かれて』というエッセー集だったかなぁ。。。








伴走

P1040860.jpg
P1040863.jpg


といっても自転車での伴走ですが

第2回志摩サンセットロードマラニック40kmに参加のヨメに伴走してきました

タイトルどおりピクニック気分でスタートしましたが・・・

あな恐ろしや・・その後に訪れる結構過酷なコースを2人とも想像してませんでした





結局、高低差の激しい林道、山道が多く

登りでは恐らく自転車のほうがきつい上り坂が満載でした!(苦笑)

P1040864.jpg


のどかな田舎道は最初と最後のほんの1~2K

ほとんどがシーサイドと山道の繰り返しだった。。

P1040866.jpg

P1040869.jpg

P1040871.jpg2つ目のエイドです。

P1040877.jpg
登りでほぼ全員に追い越され、下りでその全員を追い越しました・・・(笑)

P1040880.jpg

P1040881.jpg
ようやく芥屋を通り過ぎました。

P1040883.jpg
P1040885.jpg


P1040886.jpg
そしてやっと半分・・・

P1040890.jpg
4つ目のエイドは食べるものが増えました
P1040891.jpg
ホレ、この通り!

P1040892.jpg

P1040894.jpg

P1040895.jpg

P1040898.jpg

P1040899.jpg
ご存知二見ヶ浦の夫婦岩

P1040900.jpg
ゴール。40Kmといってもこれだけアップダウンが激しいと
そのへんのフルマラソンよりキツイ!


少なくとも峠は3つは越えたはず!!(笑)



さて来年は【糸島マラソン】となるか・・?



過去最低・・

負けなしがここまで1ヵ月以上続き、3連勝も期待したけど

ついに黒星が付いた・・・

昨日の東京V戦、先制されるもはねせるチャンスはあったのだが

一発レッドは痛かった

あれがなければ

むこうも決して良いとはいえない状態だからわからなかったと思うが。。。








そして同時にアビスパ史上J2最低順位が確定したようだ

2010年こそ、あらゆる部分を一新し

苦しかった今年を一掃したいもんです


NIKE HUMAN RACE 2009

P1040859.jpg
THE NIKE HUMAN RACE 10K 2009

サテライト会場の小戸公園で走ってきました



レースと名の付くイベントですから

いくらなんでも練習より遅いのはNGでしょう

10kmを48分19秒で走り終えました


営業終了

P1040855.jpg


旅人舎福岡、土曜日は13:00で営業終了です。

今からこいつで小戸公園へ行きます。



お昼はウイダー、カロリーメイト、アクエリなど、

軽く済ませてます

切実に思ふ。。。

P1040853.jpg
P1040854.jpg
西の空を見て思ふ・・・



『分身の術』や『瞬間移動』って僕らの無駄話の中でよく出てくるけど

使えるなら使いたいと最近切実に考えてしまう

何をおろかな!考える時間を少しでも使ったほうがどんだけましか!

と言う声が聞こえてきそうですが・・(苦笑)



アビスパのことやらグリーンバードに関わり、さらにランニングを始めてから

3人4人とは言いません、せめてもう一人でも自分がいればと夢想してます



週末はホント時間が足りない・・・


というわけで長々と先に言い訳を述べさせていただきましたが

最近アビスパ福岡公式ホームページにリリースされた

「秋のアビスパフェスティバル in 香椎・千早」にはほとんど関われないのです。

土曜日は13時まで旅人舎の営業時間でそのあと小戸公園まで自転車をすっ飛ばして

15時からヒューマンレース参加が決まっており、終了は16:30~17:00。

せめてと思っていたクリーンアップに使う掃除道具すら運ぶヒマがない。。



いやはや面目ないです


志摩サンセットロードマラニック

2週間後の下関海響マラソンに先駆け

ウオームアップでもないですが

第二回志摩サンセットロードマラニック

コーチ兼ドライバー兼カメラマンとして参加するヨメに付き合ってきます



制限時間もなく、少人数参加のようですので

自分は自転車でのんびり伴走しようかと思ってます

来年糸島市誕生とともに糸島マラソンに衣替えを予定しているようですので

もしそうなれば自ら参加したいなと思ってます。


今頃後半・・

P1040849.jpg
P1040851.jpg

そろそろ後半が始まろうかという時間に

西通りをとぼとぼオフィスへ

予定通りのコリアンエアーのプレゼン帰りです



岐阜戦にはベンチに永井君も入っているらしいので期待してます

前半点とったかな??


今夜は水曜ナイトマッチでしたか・・

6時半に携帯のアラームに起こされ1Fへ

カーテンを開いてコーヒーメーカーセットして

サプリメント飲んでCOCOちんと朝散歩



ついにけんとが新型インフルで陽性となり今週の朝はそんな始まりです



ちょっと忘れてましたが今夜は岐阜戦だったのね

今夜はコリアンエアーの冬季スケジュールプレゼン+親睦会

しっかり?かぶっております・・orz

どっちみち行けんかったんやろね



ともかく前節のように

ゆたか~キヨさんナイスゴールのような見どころ

と1点を守りきる強い意志を見せてほしい



ってオンタイムで見れんし

かといって録画もみれるのか。。。










トノヴァン逝く。。



自分がこのブログで音楽のことを書くときは

逝去された音楽家への惜別を書くことが多い

今日もまた・・・残念です。。




加藤和彦逝く・・・何故に?


合掌。


ちょっとそこまで・・・

P1040844.jpg


天気が良かったので電車に乗ってちょっと春日方面へ・・

じゃなくって!お見積を持ってお客様のところへ。



ありがたいことです!

こんな不況にわざわざ声を掛けていただけるのですから、

本当に有難うございます!






来年の大濠花火大会までは・・・

P1040821.jpg

解体するビルが目白押しの大名ですが

自分の目の前の元っ福岡中央病院もかなり低くなりました

今月中には全部なくなりそうな勢いです

今まで大濠花火大会を見るには邪魔だったこのビル

来年の花火大会までは更地のままでいてほしい。。。



抜け殻でやってきたトーゴ

P1040822.jpg
P1040838.jpg


今夜の代表トーゴ戦、日本のツボにはまったようなっ試合でした

前半12分までで3ゴールは

別の意味でハラハラ感というかドキドキ感がありました

一体何点とるの!って感じ。

まぁ、その後はトーゴも大分落ち着きましたが。。。


なんでこんなに一方的な試合なのかなぁ~??

トーゴ側の舞台裏でのいろいろなことに

なるほどねって、後で知りました。



それでもしかし、やっぱり早かった森本の代表ゴール第一号と

得点力抜群の岡崎

ずっと問題視されてきた日本のFWも明るいきざしが見えてきたのかな??

いえいえ今日のトーゴに惑わされてはいけません

額面どおりのトーゴとは別物のトーゴと考えておかなくてはね



とにかく本番にむけて更なる熟成を期待するばかりですね



それにしても走る距離を測るって興味深い

そのせいでもないでしょけど、こころなしかみんなよく走っていたような・・・(笑)

ってか、攻めばかりで『攻守の切り替え』があんまりなかったような。。。



何といってもW杯へむけてのモチベーションの違いは雲泥の差!?



台風18号通過の日のグチ

P1040817.jpg


レベスタでは富山戦、まもなくキックオフという時刻の

オフィスより紺屋町を挟んで“元”福岡中央病院越しに夕焼をみる



この日は、

システム障害でJ'S GOALの速報がみれませんでした・・・。

試合内容も今だ良くわからずですが

1-1という結果だけはわかってます

J2新規参入の富山には最後に1勝はしておくべきだった


まぁ、なんだかんだと今年もリーグ戦あと7つ

そのうちホームは3つ

さらに行けるとおぼしき試合は・・・

1つ!?くらい


天皇杯は行けんし、見れんし、なんとかならんもんか。。。





今夜富山戦

P1040781.jpg


台風が近づく中での富山戦、平日の為行けません、観れません

なので、カミさんにスカパー録っておいてもらうしかないかな~



来期に向けた人事のハナシが出だしてるけど

今の時点でなんとも言えんよな~

来期、まともなクラブになる為の布石だとしたらうまく事が運ぶことを祈ります



そして目の前の試合、

どうか今夜レベスタ行かれるサポーターの皆さん

行けない自分の分も後押ししてやってくだせぇ!!



走りきったど!

シティマラソン福岡2009にむけ

ほぼ1年準備したので関門で収容されることもなく『完走』は当然でしょう。

と余裕をかましてみる

が、そうそうスムーズなことばかりではなかった
P1040815.jpg



・コンタクト右眼のみで走る
朝ケースからコンタクトを取り出し右から装着、そして左のフタを空けると・・ んっ!
ない!ない!?    どうやら前夜はずしてクリーニングケースに入れたつもりが
洗面に流してしまった模様。 急遽めがねで、と思ったが時間がなかったの で右
のみで走るはめに。。 orz

・スタート直後ドーム周回後3km過ぎ西公園ランプ付近で『トイレ休憩』?笑
スタート直前に行きそびれました、ずーと少し感じていた尿意が気になりレースに
 集中できないので思い切ってコースを外れて交番だったかトイレをお借りしました。

おりしも周りのペースが上がりだして、つられてペースを上げたらこりゃまずいなと
 思ってたので『トイレ休憩』は正解でした。あのまま走ったら益々おしっこが我慢で
 きなくなって益々ペースが速まって10km以降つぶれていたかも。。。



というようなアクシデントにもくじけず完走です!

記録は1時間53分25秒・・でした

今更ながらトイレ休憩がなければ40分台だったのに・・・

と、さらに余裕かますオレでした。

ヨメの結果は1時間41分と自分より10分以上速く、

距離にして2kmほど先を走ってました。

まぁ彼女はもう6回目ですから。。。

      ↑
     イイワケ・・??