アビスパ福岡の新社長と役員が
どうやら自分の55歳の誕生日に決まるようです。。(苦笑)新役員内定の下田さんが押されているということを小耳に挟んでいたが
その時点でも地道にホームタウン推進を引っ張ってきた方であるし
現場に精通した方で異論はありませんでした
現在アビスパの内部では他に適任者は見当たらないし・・。
新社長はまったく存じ上げない社外の方であったけど
どうやら若いだけでなく、
福岡でスポーツに深くかかわっていらっしゃるようで
さらに電通九州を退職して就任されると・・!
覚悟を持って引き受けられるご様子
クラブの体質も根本的に変われる可能性を秘めている。
もうお一人の役員、
田中さんも若いけどアビスパに確たるオピニオンをお持ちの
メディアからの役員就任
はたしてアビスパにどんな科学反応をおこすのか・・このお三方の就任は
これまでになく楽しみではある!
いずれにせよ随分若返りいろんな部分が変わっていけるという期待は
これまでで一番感じるところ
ウン!これで若さ、情熱、パワーは今年はなんとかなりそう!
一番の難敵は地元財界との良好な関係を築けるかどうかではないかな?
口先だけではない中長期がようやくスタートだ。。。
スポンサーサイト

向かいの
『桃太郎』にバナナを買いに行ったら
今日店頭に並んでいたのは
今週末に行われる
≪東京マラソン2010≫公式バナナだった。(笑)

天候さえ問題なければ週2~3回はランニングに行ってる大濠公園ですが
意外と昼間に行く事は少ない
毎週火曜日の夜の自主トレ、木曜19:00からのナイキランクラ
土曜日は走れるときのみではあるけど唯一昼間に走れる日
というわけで今日デジカメ持って走ってきました・・

大濠公園にスターバックスコーヒーショップが出来ると
先日書きましたがこれが建設中の現場です。。

どうです、間違いないでしょ!
現場の方に聞くと4月半ば完成だそうです、
どうやらGWまでにはオープン間違いないね。。

場所は時計と反対周りのスタート地点、自主トレのとき自分はここから走り出すところ
ファーストドリームACさんもここが起点ですが・・
ここから200m北に走ったところです。


ちょうど右に曲がれば舞鶴公園へ行けるところのちょっと手前です。
できれば間違いなくランナーのたまり場ですね!


いやあ~、今夜の大濠公園はさぶいっすよ~!!
あんまり寒いのでゆっくり走りました・・
MIDORIさんたち“美ジョガー”たちのガールズトークに耳を傾けながらね。(笑)
スターバックスコーヒーはだいぶ仕上がってきてます。。
ところで2010年バージョンのNike Running ClubのTシャツが紹介されました
カラーは予想通りのNIKE RED!!
毎月第3木曜日にやってくる
MIDORIさんとは2ヵ月ぶりくらいでしょうか・・・
相変わらずあちこちのランニングシーンで忙しそうにされてます。。

女子のTシャツはシェイプがポニーテールチックで可愛らしい!
こういうのがいわゆる最近巷で美ジョガーと呼ばれる方々がお召しになるのでしょうね・・(笑)
女子はいいなぁ、とつい思ってしまう。。

上村愛ちゃんは4年後、もう一度トライしてもいいんじゃない、と思ってます。
また更新サボってました・・すみません。。
世の中
統合断念~大量リコールに支援決定。。
服装問題やら、、メダル残念!・・やら
アビスパの先行きにちょっと明るいものが・・と思うと
かたや6月にむけジャパン大丈夫か!と
フラストレーションが溜まりそうな政治
相変わらず理不尽な事件の数々・・・
ほんの少々更新しない間にもしたくない一喜一憂なできごとが山盛りでした
そしてひっそりと旧正月が始まりました・・
とともに旅行業界はスローに・・
忙しくて活気がないと途端に心配症候群が頭をもたげつつも
元気に走っております。。笑
連日いろんな出来事が、それもどちらかというとネガティブなほうの
できごとが次から次へと現れるせいか
もやもやを打破したいという願望のもと
幕末の志士坂本龍馬待望ムード一杯です
自分もこの人のすべてを賛美しないけど興味はあります、
少なくとも心意気や行動しようとする姿勢は参考するに値すると感じてます
東アジア選手権。
もう2月ですよ!
ここで0-0で終わってていいの・・?
この段階でキーパーが見せ場じゃいかんでしょ!
思うに・・当たり負けするFWは厳しいね!!
今日一人の女子大生が
インド・(ネパール)バングラデッシュ・タイ・台湾を
巡る旅に出ました。
彼女と知り合ったのは2006年当時アビスパ福岡が
ヴィッセルと入れ替え戦を戦っているときでした。
当時まだ女子高生のまったく面識のない
彼女から突然アウェー入れ替え戦を
市内で観る事ができるところはありませんか?
という切羽詰ったようなmixiメールをもらったのがきっかけでした。
僕を熱心なサポーターと思ってメールしたのでしょうね・・(笑)
天神のファイアーボールカフェを教えてあげました。
どうやら友達とセーラー服のまま見に行ったみたいです。。(笑)
ヨメとけんとは現地遠征したときです、
でぎりぎりまで仕事の僕はファイアーボールに行かず
オフィスに近い今はなき≪たすいち≫という
角打ちスポーツバーで観戦をしたので彼女と対面するのは昨年末、
3年越しの初対面でした。
その彼女、日記にオーストラリア留学やらフィリピン紀行など
書いていたので“旅にはまった”なと思ってました。
今回は旅そのものよりボランティアをすること、
貧困を直に見ていろんなことを考えたいという
のが動機だったのです・・。
人と人の出会い、つながりの面白さ、不思議というものを
いろいろ考えさせられたし、こういう旅に出るという若者が
しかも女子学生にいること自体、まだまだ人間世界も
捨てたもんじゃないなぁとつくづく感じましたね。。。
ネットでは知り得ないその場所の
空気、におい、距離感は行った人のみが感じれること。
まだまだ旅の使命も尽きることはないなぁ~とも思いました。
ちなみご両親は娘一人旅に反対することをやめ、
もう彼女はいない存在と考えて放置しているようです。
まっソフトな勘当状態というか。。(笑)
でも簡単には死なん子やと思います、
保険には入っていきましたが。。(笑)

お~と、どすこい!ベネズエラ戦忘れてうっかりランニングに出るとこでした・・(汗)
火曜日だけど急遽トレーニング中止。
しかーし、結果はスコアレスドロー・・・。
次はきっと!
取りあえず何か目標を作らねば・・
ということで
≪さが桜マラソン≫にエントリーしました。
ハーフですが楽しんで走るという遊びの要素だけでなく
秋にはフルに挑戦しようと計画中なので
タイムもスタミナ配分なども意識したレースにしたいですね。
ところでこの時期やたら『さくら』ないし『桜』を名乗るレースが多い
日本国中、北から南まで“さくら”がつく大会が目白押しです!
おとなり韓国慶州にも
『慶州さくらマラソン&ウォーク』ってのがありますね
さくらの季節はランニングの季節でもある。。。ということか・・