fc2ブログ

5日前

P1050449_convert_20100330212911.jpg


さが桜マラソンまであと5日
カーボローディングなんてしてません、・・なぜなら
日々食事は炭水化物中心となってますから、ハハハ。。


55歳の今日まで麺類、ごはん、パンが好きで好きで・・(笑)
今さらなのです・・
食事が淡白だからといっても人として枯れていい味がでているわけでもないのですけど。。


取りあえずさっき16km走ってきたけど
今月はレース直前というのに130km弱と
あんまり走り込めていない。。


スポンサーサイト



圧勝!完勝!楽勝!?え~い、も1つおまけだ爆勝!!

P1050430_convert_20100329092111.jpg


3月28日のネタはもうこれしか考えられない。



アビスパ福岡5-0カターレ富山!!!

クロベーお気の毒としか言いようのない

P1050442_convert_20100329100456.jpg
P1050406_convert_20100329092539.jpg


勝って兜のなんとやら・・・なんですが

なんだが笑いが止まらない

これまで4年間も我慢し続けたワケですし、

まぁ今日ばっかりはいいでしょう!





去年はなかなかこの画面が見れなかった、今日はゲップがでそうです。(笑)
P1050413_convert_20100329100632.jpg

今日の5-0って

何年か前の開幕戦ダービーで出合い頭に勝ってしまった・・のとは違い

意図する今年のアビスパのカタチでの5-0であり、勝利だったと思う。。



ようやく桜咲く!東平尾公園の満開にタイミングを合わせるがごとく。。ニクイネェ!(笑)
P1050424_convert_20100329101105.jpg
P1050422_convert_20100329103257.jpg


もちろん開幕から爆走中の14番も2発!で源気続行中!?
P1050421_convert_20100329100818.jpg
P1050420_convert_20100329105045.jpg


P1050438_convert_20100329103539.jpg


あとはどんなチームとあたってもアビスパのサッカーを貫いていけるかでしょう



今日はホントに

あの決定機に決めとけば・・とか

惜しい・・などと

言わなくてもよい

だって5-0ですから!



目の前でビューティフルなCKを見せてくれた惇!
P1050426_convert_20100329103456.jpg


自分にとって開幕戦の第4節、満開の勝利をありがとう!アビスパ福岡!!!

 

私的開幕戦にココロ高鳴る・・

P1050398_convert_20100327181950.jpg


第4節目にして今シーズン初の生アビの試合が明日に迫り

生まれ変わったアビスパにやっと出会える期待とヨロコビに

胸が高鳴っている。。



むこうには古巣に闘争をむき出しにしてくるであろう黒部がいる

しかし、2010年型のアビスパは昨年までとはちょっと・・ではなく残念ながら

別物です。ホントに生まれ変わったので勘違いせんとってね・・クロ!(笑)



さて、さっき開幕に備え散髪行ってきました、

カット屋さんの前で『こんにちは!』

やにわに声かけられ、よく見ると明日のピッチレポーターさんではありませんか!!

ホントに博多って狭いところです、

街全体がファミリーって感じでやっぱいい街だ!

ホームタウン万歳・・!?






あっ、それから






そろそろ






20100301_917300.gifを貼り付けなきゃね!




COMING SOON

Image107.jpg


営業を終え、午後少し走ろうと大濠公園に向かったら・・・!

めちゃくちゃ人が多くて走りにくく

1周だけで帰ってきた

考えたら花見のピークでした。

東側の福岡城址側がとくに多くて

おまけにみなさん残念なことにマナーがよろしくない。。。

歩行者、自転車、色んなものが区別されたレーンを無視して

横一列で歩かれたりした日にゃあ、

とってもペースを考えてのランニングなどできません。。



ちょうど右足の親指からアッパー部分にこのところ痛みがあり

休める為にも今日は無理せずやめました。


Image110.jpg


Image112.jpg


スタバの屋台バージョンが4月オープンの本番スタバに先駆け営業してました。




KEのプレゼン

P1050395_convert_20100325205222.jpg


コリアンエアーの夏季スケジュールプレゼン+懇親会に行ってきました。

会場はやはり、アライアンスのからみがあるのでしょうね

ホテル日航福岡で行われました。。


P1050377_convert_20100324100934.jpg

やはりコリアンエアーはデルタ航空、日本航空と日韓線のコードシェアをしているから

結局JALはスカイチームに入らなかったけど

どちらかというとJAL寄りというのはあるわけで・・・



というわけなのでナイキのランクラは欠席、

と思ったら終って外に出ると雨だったので今日は中止だったかな??

最近天気のせいもあるが走れていない・・・

10日後の『さが桜マラソン』大丈夫か!?



雨の空港出迎え。

P1050377_convert_20100324100934.jpg


この雨の中、荷物を持っての帰宅は大変そうなので

卒業旅行から帰って来るヨメとけんとを迎えにCOCOと一緒に空港へ


P1050385_convert_20100324101055.jpg

到着口から出てきたけんと、開口一番「ギャラクシー下手かった!」

次に「柏戦アビスパは・・?」

P1050390_convert_20100324101232.jpg



どうやら今のアビスパとギャラクシーが試合したら5-0でアビスパの勝ちらしい

J2下位のレベルでもありえんくらいへたやった・・ということらしい!?

なんでベッカムがこのチームにおったのかわからん??・・とも。(笑)



アビスパについては、たった一つの不注意で勝ち点逃したけど

パフォーマンスはほぼ問題ないよ・・と答えておきました。。



Ah~~~しくった。。。

片付かない仕事にオフィスへ出て

ああ、午後街頭キャンペーンあるし丁度いいわ














そう思って時計を見たら4時じゃないか!?orz


第3節も我が家で

第3節 アビスパ福岡 0-1 柏レイソル


やはり拮抗した試合はミスが命取りとなりますねぇ

試合開始後10分ほどすると今日はドローでも仕方ないのかも・・・

と思ったのですが

そういった試合ではミスが勝敗を決めてしまう

もったいないけどまぁ、アウェーだったし切り替えましょう

次こそ負けたらきついでしょうから

そしてホームレベスタでは自分にとっては今シーズン初の生アビですもん!






そして戦列離脱中の選手たちの早い復帰が待たれます・・


P1050376_convert_20100322115627.jpg




けんととヨメはロサンゼルスに行っちまったので

レイソル戦は一人スカパーかなと思っていたら

前夜のグリーンバードの宴会に来ていたzakiさんが我が家に見に来ることになり

一人ぼっちにならずに済みました



彼と自分ははルックスと頭脳は雲泥の差?ですが(笑)

行動パターンにはいくつか共通項があります

アビスパサポーターとしてだけでなくグリーンバードやラン友という部分でも・・

そのせいか日常的に連絡のやり取りが多いです、

なにより仕事場が同じ大名町内会ですのでフツーに町内でバッタリなんてこと多いです。

この間など町内ではないのにこちらはランニング中、あちらは自転車レース参加中という

シチュエーションでマリノアでばったり!

なんてことも・・ありました。。



花見抜きの卒業宴会

P1050340_convert_20100322114709.jpg
ハンパない残骸・・・


毎年恒例の花見は悪天候のため急遽

グリーンバード福岡、宮本名誉会長別宅にて

学生メンバー卒業宴会となりました

しかし、この場所に50人は多すぎでしょう・・。(笑)

P1050367_convert_20100322115459.jpg
P1050361_convert_20100322115046.jpg
P1050356_convert_20100322114906.jpg
P1050364_convert_20100322115233.jpg


地下鉄にて

P1050371.jpg



本来なら左のポスターの左側は

ユースケでしょう!

そうじゃないところに福岡の現状が浮彫りになっていますよね?

なんで静岡が岡崎で福岡がホークスのムネリンなの・・




朝そうじ風景

P1050320_convert_20100316111026.jpg

そういや最近あんまりグリーンバードがネタになってません

いや今朝がなにかあったというわけではないのですけどね・・・

お天気はイマイチですがやっぱりアビスパ福岡開幕2連勝効果は絶大で

気分すっきり!モチベ上昇中です!





P1050319_convert_20100316111159.jpg
アビスパア連勝で機嫌よくインタビューに答えるウニ子さん!?




FBSの取材帯同

しかし雨が酷くなり途中でショートカット

最小限の取材はできたようです。。



札幌戦はzakiさんと仕事場で

P1050315_convert_20100313182513.jpg
P1050314_convert_20100313182135.jpg


今日、土曜日の札幌戦って
12時キックオフと思い込んでました。


出勤前、今朝新聞番組欄に突如札幌戦の中継放送が
NHKの地上波放送であることを知り???
あれ!これ中継録画があるとかいな?


「今日って12時キックオフやなかったっけ・・?」
とヨメとけんとにお伺いしたら16時って!


これって生中継??
周りから「当たり前やん!」の声があがり、


おお、そうかそうか今日は地上波放送16時から生でやるのか!
オフィスのTVはスカパーが入ってない、
かといって仕事終って家に飛んで帰っても12時キックオフなら
チョードホイッスルと同時に玄関ドアを開けることになり
まるで意味のないことになるのだが・・


16時で地上放送ならオンタイムで観れるじゃないか!!
よし!わっせわっせと集中して仕事を終らせるぞ!


ということできっちり心構えは出来上がり
仕事にいそしんでおりましたら携帯が鳴りました・・


アビスパ福岡でもグリーンバードでも、またランニングでも
そして何故か大名紺屋町町内会でも盟友のzakiさんでした
用件は分かってます!


で明朝自転車レースにエントリーされてるzakiさんと旅人舎福岡で観戦しました。
2人だけですのでとくに跳んだりはしておりませんが・・・


いやぁ~、札幌、去年のアビスパ観てるようでした。(笑)
zakiさんの解説では「ボランチ大事ですよ~」でした。


今年のアビスパにとって15、22、14は大きいです。。
もちろんダイキも!!


ナギが交代で出てきたとき自分のなかでは一気に緊張感高まったけど・・・。(苦笑)


P1050309_convert_20100313182254.jpg
だから九州へ来たらよかったのに・・・お気の毒様(笑)




今月は・・・

先月2月は167km走ったのに
打って変わって今月はまだ16kmしか走ってない・・orz
もう3分の1経過したぞ!



どうする!
しかもこの16kmは3月2日のみで走った距離です



天候不順や仕事が忙しかったこともあるのですが
今月・・かな~りヤバイ。。
来月は4日が『さが桜マラソン』
走りこみの時期にぜんぜん走れてない・・・



今夜は絶対走らなくては!
・・・と今夜はランクラの日でした


取りあえず何が何でも出席。。


署名51万の重みと誓い

「アビスパ福岡の原点~藤枝の想い~」

『中央防犯SC~藤枝ブルックス~福岡ブルックス~アビスパ福岡 栄光の歴史』

P1050303_convert_20100309195745.jpg


アクシオンで開かれた元藤枝ブルックス後援会広報担当役員の山下泰孝さん

講演に行って来た。

アビスパ福岡のルーツはこれまでなんとなく、しかもなんとなくというレベルで漠然

としか知らなかったが、山下さんのお話を聞いて1995年当時のアビスパに注がれた藤枝

市民のたくさんの愛や思い、ささげられた魂というものを強く感じた。



当初縁のある有力な移転先だった他都市をひるがえし福岡市への移転となった決め手が

我々自身の51万の署名であったことなど思いがあふれ出るように話される山下さんの

お話に引き込まれてしまった。



自分は51万分の1のには入っていないけど28年間に及ぶ福岡市民としての当たり前の

努めとして当時の藤枝市民やプロ化にあたってプレーヤーの道に涙を呑んで別れを告げた

りまた、その後のアビスパの真の栄光を見ずしてこの世を去った方々にアビスパを支えて

いく事を誓わずにはいられなかった。



俺たちはこのクラブを快く福岡に送り出してくれた人たちを裏切ってはいけないし、

福岡、博多の誇りにかけて素晴らしきクラブに育て、支え続けなければ。。。。





参戦はホーム2戦目から

アビスパ始まって以来と言っていいくらいの期待満載新体制でのホームしょっぱなは

本来なら絶対逃してはならないものですが

自分を取り巻く特別な事情から涙をのむことにしました




たとえレベスタに行けなくとも

自分の思いはスタジアムにあります




“そこ”にいる皆さん、甲府に勝てるよう後押し

よろしくお願いします!



けっ!パウリーニョがなんだ!

ハーフナーマイクなんかにゴールまで走らせるなよ!

ダイキ、マコたのむぜ!

FW陣は開幕からゴールラッシュ、いくぜ!!

ロク、甲府には気の毒やけど、お土産なしの得点0でお帰り願おう!!



ナギ、ゴール前にくる相手はみんな蹴散らせ!!!

アラカン??のこの日

P1050298_convert_20100303134403.jpg
オフィスもホレ!この通り。。2010年バージョンです!!



いよいよ新社長中心に新生アビスパ福岡がスタートしますね、

その若さにはやる気がいっぱいと信じて後押していきたいと思います。



その門出と思いたいけど自分もいよいよ本日より

アラカン突入!!

なあんだかいややなぁ~

というのが実感。



P1050302_convert_20100303134700.jpg

ところで日曜日のキックオフフェスタの日

仕事でオフィスにおりましたが

そうそうせっかく当った生写真にサインだけでもと思い

市役所に走ってきました!

ビビーズと親睦する間もなく飛んでか帰ってきました。。。




コンタクトだったので

ナギから『あれ?メガネどうしたんすか?』って言われてしまいました・・・。




GIRLS RUN

P1050300_convert_20100303125852.jpg

自分のランニングの師匠はいうまでもなく

我がカミさんなのですが・・・



もう一人の師匠

ナイキランニングアドバイザーのMIDORIさんが本を出した

その名もGIRLS RUN

男の自分は読めないのかというとそうでもないらしい

ただタイトルが

『ガールズラン』なので男子は買いにくいかも・・とはMIDORIさん談。

ですが今日、ジュンク堂でしっかり買ってきました。

自分の場合は『カミさんに頼まれたから仕方ないのよ、弱ったもんだ!』

・・という表情で店員さんに代金を差出ました。。(笑)




ところで2月の走行距離は167kmと初めて150km/月を超えました。

3月は日数からして200km走れるはず・・・・です!







アビスパ福岡の原点~藤枝の想い~

心あるアビスパ福岡のサポーターから講演会の案内を頂いた。

プロローグ

開幕を目前に選手、組織がこれまでになく刷新されようとしている今、
原点を見つめる意味でも参加するのは大きな意味があると思うので
以下に紹介します。


アビスパ福岡史上最悪の状況にあった2009年11/20(金)及び11/25(水)に
レベルファイブスタジアム会議室にて、「アビスパ福岡サポーターは、将来
を見据えて何が出来るのか?」をテーマにサポーター団体の枠を超えて多く
の方と議論した。

サポーターひとり一人が「高い問題意識の元、決して投げ出すことなく声を
挙げ続け、行動に移す」。また、この難局にあたって団結すべき時は「福岡
市民として一致団結する」。といったことを改めて確認した。
また、「アビスパ福岡に自身の改革を促すためにも、我々サポーター自身も
常に質を高めていく努力をしよう。」ということとなった。





講演会概要

演題 「アビスパ福岡の原点~藤枝の想い~」

日時 2010年3月7日(日)11:00講演開始(10:45開場)

場所 東平尾公園内 アクシオン福岡 2階の視聴覚室
(=県立スポーツ科学情報センター)

講師 山下泰孝(ヤマシタヤスタカ)
   元 藤枝ブルックス後援会 広報担当役員
   NPO静岡県教育フォーラム 理事長

内容 
1. 講演(約40分)

○産みの苦しみ
○藤枝の願い
○福岡市民へ

2.ディスカッション(約40分)

主催 アビスパ福岡サポーター 平田慎悟、勝河、後藤