相手がいくら選手事情の苦しい札幌でも
あたまのどこかで軽くみてると
手痛いことになるのがサッカーというもの...
久藤を送り出す栄えある400試合を
台無しにすることのないよう、声を出そう!
昇格決定後の試合を落とすようならJ1定着など厳しい
来年の今頃に安堵の一息がつけるかどうかは
今日の試合から始まる、だから力いっぱい跳び続けよう!
スポンサーサイト
祝、アビスパ福岡5年振りJ1復帰!昨日、基本ずっと自宅でしたが
とても長~い一日でした。。
6時から起きていたものの午前中はあっという間に過ぎ去り
あっという間のキックオフ
岐阜戦の勝利のあと千葉と草津の試合結果が出るまで
J1落ちてからの4年間のことが自分のこともからめて頭ん中で
いろんなことがどうどうめぐりしてました、
きつい4年間だった。。
でもやっぱり
たとえ身の回りに厳しい状況があっても
大濠公園を走りながら明日のアビスパの試合のこと考えたり
昨日の劇的な勝利を振り返っては
『よしがんばろう!』といつも元気になれたなぁ。。。
でもね、終わりじゃない
この先も相変わらず山あり谷ありだろう(苦笑)
だからこそ生涯付き合っていくぞ。。
そして今日またうれしい報道が・・
大輝の『博多の男』だから恐れず己を貫いたの記事
出自が同じ関西である自分にはうれしかった・・!
福岡にはその魅力にはまった大阪人、関西人は多い
自分も博多に家庭を持ち家族を得て永住して30年近く経ち
すでに人生の半分以上はここ
大樹はもちろん、キヨさんにもまたヌノさんにも
ここに根を下ろしてくれないかなぁと願っている。。。
昨日は福岡空港に駆けつけたかったけど
長良川球技メドウに応援に行ったサポーターの大半は行けない
そのことを思い自粛しました
その分土曜日は昇格のヨロコビを味わい尽くして跳びたい。。
言葉にできない強烈な試合でした。

声がつぶれてホントに言葉が出ません。w
今ボジョレー片手にスカパーの録画で復習してます、
やり直しにも動揺せず落ち着いたPKを蹴りこんだクドちゃん
ジョーゴも今年を象徴するすばらしいゴールだったけど
1本のFKはあまりにインパクトすぎた
シーズン終わりに近づくにつれ神がかりに磨きがかかるユタカです。
いや~、これで明日は気分よく糸島路を走れます。。
取りあえず・・・。
昨年ヨメが参加し、自分は自転車で伴走した
志摩サンセットロードマラニック2009
今週日曜日、今年は名前を変えた
糸島観にマラソンに参加する
レースではないので計測はされないけど自分にとって30kmは最長不倒距離となるので
1年延びたフルマラソン参戦に向けこの距離の経験は貴重
来年サブフォーを達成する為コンディションさえ問題なければ
5分30秒/km前後のイーブンペースを意識して走るつもり
まぁ、どんなにのんびり走っても3時間半で終えたい。
同時にこれが今年最後のランニングイベントとなります
とかなんとかごたくを並べてるけど・・
明日のレベスタでアビスパが東京Vに勝てば
まちがいなく気持ちよ~く目標200%達成。(笑)
おいっさ~!!!
思えばこのブログはアビスパ福岡のあまりに長い悪夢の4年間とともにありました。。
その間、鳥肌の立つ試合から応援するのもつらい試合まで山あり谷あり・・
まぁ、たとえどんな試合であっても
自分に人生を歩む活力と勇気をいつも与え続けてくれたことに間違いはありません
そんな日々をつづったブログに
初めてに相応しい動画を貼り付けてみました。2006年12月9日、もっともつらくもっとも感動的なピリオドとスタートで
始まるこの映像にはアビスパのサポーターの鎮魂が詰まっていると思います。。そして2010年ようやく歯車が回りだした今年、
あと4試合きっちり闘いきって本物のチームでJ1のステージに
今度こそ昇ってゆきたいと思います。
そのための相応しいスタジアムを作りたい、
スタジアムといっても箱ではなくサポーターがファンの応援が
作り出すライブ会場のような熱いスタジアムです。
あと2つホームのレベスタを福岡の多くのみなさんと作り出せたら
こんなに幸せで素晴らしい事はありません。
ぜひスタジアムに足を運んでJ1復帰の感動を
一緒に味わい尽くしちゃいましょう!
しかし勘違いしてはいけません
まだ昇格はしていません
約束されたものではなく残り4試合で我々自身が掴み取るしかないのです。。
☆ホーム東京ヴェルディ戦 11月20日(土)14:30
☆ホームコンサドーレ札幌戦 11月27日(土)17:30最後までご視聴ありがとうございます!
![IMGP0999s[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/g/r/o/groovemycks/20101110151946ac1.jpg)
12月初旬に向け新webサイト準備中です、
ちょっとだけお知らせします。。。
◆トップページのイメージ◆フラッシュのイメージリリースする時またお知らせしますので
よろしくお願いいたします。。
栃木、大分、東京V、岐阜、札幌、岡山。。。
この顔ぶれ・・・
全勝しよう!
自分の中にはまだ煮え切らないものが残っている
4年間で溜め込んだ清算されないしこりが
かなりいいチームとなった今年のアビスパをどこか素直に喜べない自分がいる
いろんな過去の思いを振り切り
今度こそJ1に相応しいアビスパ福岡でそこへ行くなら
残りは全勝してほしい
1つ1つの試合に感動をくっつけて。。。

今週11月6日(土)のレベルファイブスタジアムでの栃木戦前に
サポーター有志で今回で8回目となる
『クリーンアップ・レベスタ』を
行います。
あいにく自分は行けませんが1人でも多くのアビスパサポーターが
聖地レベスタ周辺の清掃活動に参加いただければ幸いです。
こうした活動が現実のものとなってきたJ1昇格への後押しにも
なると信じています。。
************************************************************************************
第8回クリーンアップ・レベスタ 実施要綱 2010年シーズンもいよいよ佳境に入りました。現在3位絶好の位置につけている
アビスパ福岡。残り試合、全ての人が一つになって、J1昇格へ突き進みましょう!
そして、4月に引き続き恒例であるクリーンアップ活動を開催したいと思います。
『アビスパ福岡が福岡にある事が当たり前じゃなく、感謝の気持ちを表現する一つの
手段』をコンセプトに、クリーンアップ活動に取り組んでいきたいと思います。
■日時:
2010年11月6日(土) VS 栃木SC 9:20~10:00頃 小雨決行
※雨の場合は当日8:30までにブログにて開催の決行もしくは中止を掲載いたします。
■実施エリア:
レベルファイブスタジアム周辺
■主催:
クリーンアップレベスタ企画運営事務局(アビスパ福岡 サポータークラブ有志)
URL PC:http://cleanup.pokebras.jp/
携帯:http://m.pokebras.jp/index.php?blog_id=cleanup
■共催:
アビスパ福岡 株式会社
■協力:
NPOグリーンバード
~ご参加いただけるみなさまへ~
この企画はどなたでもご参加いただけます。みなさまのご参加をお待ちしております。
○服装:
自由ですが、可能な限りアビスパ福岡のレプリカやネイビーのTシャツ等の着用を
お願いします。
○集合時間:
2010年11月6日(土) 9:10
○集合場所:
レベルファイブスタジアム モニュメント前
○お持ちいただくもの:
軍手・ビニール袋(レジ袋やゴミ袋など)・火バサミ(持参可能な方)
※前回に引き続きNPOグリーンバード様のご協力により軍手・火バサミ等を貸して
いただけますが、数に限りがありますので、ご用意できる方はご持参下さい。
・集合時間に間に合わない方でも、最寄の駅、駐車場等からレベルファイブスタジアム
への移動中に清掃活動をしていただいたり、途中で合流していただいても大歓迎です。
・拾っていただいたゴミ等は集合場所のレベルファイブスタジアム モニュメント前にて
回収しております。10:10までにお持ち下さい。
・駐車場は9時過ぎに第三駐車場(立体駐車場横の野球場)が開放されます。
まずは我がことから、、、
シティマラソンに参加するナイキスタッフ&ランクラ参加者。

自己新を昨年大会比14分ほど縮めて完走
春のレースと比べても4分早いタイムで
今年のシティマラソン福岡を終えた

部門別(年代別)で150位以内が目標だったので148位と
これもまずまず、
外反母趾は乗り切ったが外反母趾用サポーターが靴擦れを起こし
痛むたびヒヤヒヤだった。。
15kmまで自分がリードしていたのに
終盤結局ヨメに抜き去られたのが唯一悔やまれるところ
ヨメは部門で6位、やっぱ鉄の女であった
さてさてみんなでお昼ごはんの後は家でアビスパ福岡vs徳島ヴォルティスをまったりと
と思ったら自宅の鍵がありません
次男は部活、長男は免許の書き換えに外出
よりによって自分もヨメもマラソンなので貴重品は持ち出すまいと
家のカギを置いたまま出たので“自宅まったり空間”の
おあずけを食らいましたが幸い長男、天神から戻ってくれ程なく解決。。
大雨のポカリスエットスタでは
ボールコントロールが思うようにいかず、かつロングボール多用の攻めで
イマイチのうちに前半をスコアレスで折り返し。
ドラマは後半に待ってました、
おりしも甲府vs千葉、大分vs東京Vの途中経過がいい具合に運んでいる事を確かめつつ・・
後半ジョーゴのやる気モード一杯のゴールに歓喜するところからはじまりはじまり・・
ヨメと2人で一気にボルテージ上がりました!
相手の立て続けのゴールで一瞬下がりましたが(苦笑)、直後ユタカが出てきて
少し復活!ユタカのゴールで完全復活!笑
残り10分でも今のアビスパはやれる!
ってことで家中がレベスタのごとく大騒動
案の定、マチがゴールネットを突き刺したときは最高潮!!
・・恐らく我が家の周辺を歩いてる方はビックリしたことでしょう。笑
やっぱアビスパの試合はまったり見るのはムリです。(笑)
つうことで昨日は1日中痛快な日曜日を過ごせました。。。
おぅ~っと!忘れてはいけない、
大雨の中アウェー遠征のサポーターのみなさま大変お疲れ様でした。m(_ _)m