というニュースが流れたときに
僕らは大阪南港をフェリーで博多に向かった
ちょうど株式会社にしたばかりのマップインターナショナルのサポートを受け
レンタカーのタウンエースにもらった京都のカウンターを積んで
旅行業に関してなんのノウハウも持たない男2人が≪マップ福岡≫をスタートした日だ。
その2年後もぐりの≪マップ福岡≫という格安航空券を販売する個人商店は
≪株式会社マップインターナショナル≫の福岡営業所となった。
今日、そのマップの現在の会社≪株式会社ATB≫が
12月31日で清算、解散が決まったようだ
今後ATBの店舗は一旦HISの営業所として続いていくようだが
少し前に恐らくHISが吸収するだろうと予測したとおりになった
だからその事自体驚きはないが
遂にその時が来たかという思いと
遂に完全に≪マップ≫がなくなってしまうんだ
という感傷が少し湧いてくる
3年前に自ら退職し、もう社員ではないのだけどね
一時、80年代はHISをしのぐ勢いで順調に成長していたのに・・
ちょっとした舵のきりそこねが表からは似ているようで
中身は似て非なるHISに完全に降伏してしまった
HISは本当にマップを残して発展させるつもりだったのか・・